学年

質問の種類

世界史 高校生

冬休みの課題です。全くもって分かりません。大門ごとまたは1問ごとでも大丈夫です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

第8章 まとめ 15~17世紀の大航海時代に関する問題について、 適切な語句を答えなさい。 1. ポルトガルはアフリカ西岸の探検事業 をすすめた。 (1)1488年に地図上のaに到達したのは誰 を か。 (2)1498年に地図上のbに到達したのは誰 か。 2. スペインの女王イサベルの支援を受け、 1492年に大西洋を横断し, 地図上のcに 到達したのは誰か。 3.世界周航をめざして1519年にスペイン を出発,南アメリカ南端をまわって太平洋を横断し,地図上のdで死亡したのは誰か。 4.1521年に地図上のeを征服したコンキスタドールは誰か。 5.1533年に地図上の「を征服したコンキスタドールは誰か。 b.フテンアメリカから大量の銀が流入したことで、ヨーロッパの物価が2~3倍に上昇した。この物価誘真 を何と呼ぶか。 7.大航海時代はヨーロッパに商業革命をもたらした。その影響でエルベ川以東の東ヨーロッパで広まった, 農民の賦役労働を利用する大農場経営を何と呼ぶか。 1 5 ルネサンス期の絵画とその解説に関する問題について, 適切な語句を答えなさい。 a b d e 図版aは「春」と並ぶ( 1 )の代表作であり, メディチ家のために描かれたともいわれる。図版bはシステ イナ礼拝堂の正面に描かれた祭壇画だが, この礼拝堂の天井に描かれた「天地創造」と同じく( 2 )の作品で ある。ルネサンスの理想であった「万能人」の典型である( 3 )は図版cなどの絵画のほか, 白然科学と応用 技術にも才能をしめした。 また, 2 ) ( 3 )とともにルネサンスの三大戸匠にかぞえられる 図版dなど多くの聖母子像を描いた。やがてイタリア以外でも新たな両画風がうまれ, ( 5 )は図版eなどで フランドルの民衆生活を描いている。 1.(1)~(5)に適切な人名を答えなさい。 2. a~eの作品名を答えなさい。 4 は、 2 a

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

冬休みの課題です、1問だけでもいいので回答よろしくお願いいたします

ン 28宗教改革 p 209~213 第p.64~66 つぎの文の( )に適語を入れ,下線部O~Oについての問いに答えよ。 Oカトリック教会への批判はすでに14世紀頃からみられたが,16世紀初めメディチ家出身の教皇 (1)がのドイツにおける蹟宥状の販売を許可すると,(2 )大学教授マルティン=ルターは,魂の 救いは善行にはよらずキリストの(3 )を信じることのみによるとの確信から,頭宥状の悪弊を攻撃 する(4)を発表した。Oこれがドイツ各地に伝えられると,広範な社会層がそれを支持した。1521 年,ルターは教皇から破門され,さらにハブスブルク家出身の神聖ローマ皇帝(5 )に( 6 )帝国議 会に呼び出されたが,自説を撤回せず,その後(7)選帝侯フリードリヒの保護のもとで「新約聖 書」のドイツ語訳を完成した。これにより,民衆が直接キリストの教えに接することができるように なった。ルターの思想の影響をうけて騎士戦争やO農民戦争がおこったが,これらの動きは弾圧され た。ルターの教えを採用した諸侯はカトリック教会の権威から離れての自領内の教会の首長となり 修道院の廃止,教会儀式の改革などをすすめた。その後( 5 )はOフランス·のオスマン帝国との対 立のなかでしばしばルター派との妥協にせまられ,1526年の(8 )帝国議会でいったん信教の自由を 黙認した。しかし®1529年にはこれを取り消したためルター派諸侯は抗議し,対立はルターが没した 1546年に(9)戦争にまで発展した。そしてようやく1555年,Oアウクスブルクの和議が成立した。 問O 14世紀イギリスで「聖書こそ信仰の最高権威」として聖書の英訳などをおこなった人物は誰か。 問の 当時の販売目的は何か。 0 当時ドイツは分裂状態の一方で経済的に豊かであったことから,ローマからどのように呼 ばれたか。 問の ルターの主張は,どのような技術の改良を背景にドイツ中に広まったか。 問の これについて述べたa.bの正誤の組みあわせとして正しいものを,ア)~エ)からひとつ選 べ。 a 指導者である再洗礼派のミュンツァーは,農奴制の廃止なども要求した。 ルターは「神の国はこの地上にはない」として当初より非難し,諸侯に弾圧を求めた。 b ア) a - 正 b-正 イ)a -正 b-誤 ウ) a -誤 b-正 エ)a-誤 b-誤 問6 このような体制を何というか。 問の この時期のフランスと神聖ローマ帝国間の戦争を何というか。 0 当時のフランス王は誰か。 問の 1526年,オスマン帝国がハプスブルク家からハンガリーを奪った戦いを何というか。 0.このハンガリー征服やウィーン包囲(1529年)をおこなったオスマン帝国のスルタンは誰か。 問 このことにルター派諸侯が抗議文を発したことから,新教徒は何と呼ばれるか。 問の この和議の内容を2行で説明せよ。 2 3 4 5 6 7 8 9 のあ の の の のの の の

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

至急です!!!!! aは何体制と言われるかわかる人教えて下さい!! 漢字2字で、〇〇体制 って答えます。

罰下の宗教改革とその影響に関する文を読んで設問に得gよ。 で8)69な分裂が続くドイツは、①ローマ教当による政治的干渉ざ財政上の挫 すい状況にあった。 教皇レオ 10 世はサン - ピエトロ 大聖堂改修の資金を調達するために ドイツ国内で時有状の販売を行なった。これに対して、1517 年、還天学の神学教授 あったマルティン = ルターは「 9 5 カ条の論題」 を発表した。 この⑥⑤⑥ルターの主張は、ド2 各地で、教当庁に反発する諸侯や領主の搾取にあえぐ農民から支持された。 国還における公開討論会で激しく対立したのち、 ルターは教湯から破門され、さらに、 神聖ローマ皇帝カール5 世も|還明での国議会にルレターを呼びつけた。 皇帝はルター 議湖の搬回を求めたが、ルターはそれを措否し、 結果、ルター派の活動禁止された。 その 徐、ルターは反温帝派の還本陣侯フリードリヒにかくまわれ、 5 吸において@下 究に没頭した。 ルター派の諸侯はカトリック教会の権威から了離れ、自 らが自領の教会の首長となって宗教 政革を進めた。また、1524 年にはルー けた人々による①ドイツ農民戦争 ふ記きた。@15926 は対 Sい

解決済み 回答数: 1
1/2