学年

質問の種類

生物 高校生

どうしてこうなるのか分からないです。

問7 アカパンカビの野生株は,最少培地 (水や糖, 無機塩類, ビタミンのみを含み,ア ミノ酸を含まない培地) でも生育できる。 これは, 野生株がもつ, 遺伝子P~Rをも とに合成される酵素P~Rのはたらきにより, 最少培地に含まれる前駆物質から, アミノ酸であるオルニチンとシトルリンの生成を経て, 生育に必要なアミノ酸である アルギニンを生成することができるからである。図2は, アカパンカビが前駆物質か らアルギニンを生成する過程を模式的に示したものである。 前駆物質 → オルニチン 酵素Pが触媒 遺伝子 P 図2 酵素Qが触媒 → シトルリン 遺伝子 Q アルギニンを生成する過程 . - 22- 酵素Rが触媒 アカパンカビの野生株にX線を照射して, 遺伝子P ~ R のうちの一つの遺伝子のみで 遺伝子の塩基配列の変化を引き起こし、最少培地で生育できず, 最少培地に特定のアミノ 酸を添加した場合にのみ生育できる変異株 X を作製した。 変異株Xの遺伝子P~Rのい ずれの塩基配列に変化が起こっているかを調べるための実験について述べた次の文章中の 空欄 A に入る記述, および空欄 B C D に入る語の組合せとし て最も適当なものを、後のそれぞれの選択肢のうちから一つずつ選び, 番号で答えよ。 な お、変異株 X は, オルニチン, シトルリン, アルギニンのすべてを含む培地では生育で きるものとする。 . → アルギニン 遺伝子R 最少培地にオルニチンのみを添加した培地で変異株 Xが生育できた場合, A 方,最少培地にオルニチンのみを添加した培地で変異株 X が生育できなかった場合につ いて, 最少培地に B のみを添加した培地で変異株 X が生育できれば遺伝子 C の塩基配列が変化していると推定でき, 生育できなければ遺伝子 D の塩基配列が変 化していると推定できる。

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

cについて、答えは丸4なのですがなぜ私の考え方では答えが異なってしまうのか教えて下さい!

第2問 次の問い(問1.2)に答えよ。 (配点20) 問1 ヨウ素 I2は,式 (1) のように酸化剤としてはたらき, ヨウ化物イオンに変化 する。 I2 +2e 2I O=C 一方、ビタミンC(アスコルビン酸) は, 比較的強い還元剤であり,式 (2) のよ うに変化する。 0. C=C CHCH (OH) CH2OH HO' YOH ビタミンC(分子式はC6HeO6 ) 0. O=C 0² I + 2Na2S2O3 C CHCH (OH) CH2OH (分子式はCgHgOg) ......(1) また、チオ硫酸ナトリウムは還元剤であり、ヨウ素とは式(3)のように反応す る。 Na2S406 +2Nal + 2H+ + 2e ••••••(2) (3) これらの反応を利用した次の実験により、 ある柑橘系飲料 (以下, 試料水と よぶ)に含まれるビタミンCを定量した。 後の問い (a~c)に答えよ。 実験試料水 50.0mLを, 三角フラスコに正確にはかり取り,希硫酸を加え て酸性にした後, 0.040mol/Lのヨウ素溶液20.0mL を加えた。これにデ ンプン溶液を少量加え, 0.010mol/Lのチオ硫酸ナトリウム水溶液を滴下 していくと. 12.0mL滴下したところで、溶液の色が変化した。 a 式(2)において, ビタミンC分子に含まれる炭素原子の一部は酸化数が変化 している。 酸化数が変化している炭素原子の数と炭素原子1個あたりの酸化 数の変化の組合せとして最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選 7 ① ② 3 4 酸化数が変化している 炭素原子の数 ① 無色から赤色 ④ 赤色から無色 1 ①50 1 2 2 炭素原子1個あたりの 酸化数の変化 第4回 化学 b 下線部に関して, 溶液の色の変化として最も適当なものを次の① のうちから一つ選べ。 8 ②無色から青紫色 ⑤ 青紫色から無色 2増加 2減少 1増加 1減少 2 80 ③ 100 c Be 実験で用いた試料水 50.0mL中に含まれるビタミンCは何mgか。 最も 適当な数値を. 次の①~⑥のうちから一つ選べ。 ただし,式 (1)~(3) 以外 の酸化還元反応は起こらないものとし、ビタミンCの分子量を 176とする。 9 amg -91 x+1= ④ 130 ③無色から黄色 ⑥ 黄色から無色 ⑤ 150 (6) 180

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

ビタミンcの物質量を求める式で、1/10をかけるのは何故ですか?希釈はしたけれどそれだけでmolは変わらないと思うのですが…

2 問1 市販されている清涼飲料水などには酸化防止剤として還元剤であるビタミンC ( 化学式 CHO) が含まれていることが多い。 ビタミンCは還元剤として次の式のように反応する。 C6H BO6 C6H5O6 +2H+ + 2e" 清涼飲料水に含まれている還元剤がビタミンCのみであるとして,次の実験を行った。 → 実験1 清涼飲料水 10mL を蒸留水で100mLに希釈した溶液に十分な量の硫酸を加えて, 2.0×10mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液で滴定した。 その結果, 滴定の終点まで に過マンガン酸カリウム水溶液10mL を要した。 実験で用いた清涼飲料水 100mLに含まれているビタミンCの質量は何mgか。 最も適当 な数値を、次の①~ ⑨ のうちから一つ選べ。 27 amg 4.4 (6) 180 ②8.8 ⑦ 440 滴定験に関す 3 18 (8 880 4 44 1800 ⑤88 実践 第1回 100/ 下量(mL) ① 3.0×10~ 14.97 ②3.1×10 www. 2回目 14.98 ③ 2.9×10 解説 過マンガン酸カリウムは硫酸酸性において酸化剤 として次式のように反応する。 MnO4 +8H+ + 5e^ 2X5 酸化剤 (MnO.)が受け取る電子の物質量 → Mn²+ + 4HO .. (i) また, ビタミンC (CH2O)は還元剤として次式 のように反応する。 C6H2O6 → CHO + 2H+ + 2e ...( i) 過マンガン酸カリウムは1mol 当たり 5molの電 2e¯ 子を受け取り、ビタミンCは1mol 当たり2mol の電子を与えるので、 清涼飲料水 100mL に含ま れているビタミンCの質量をxmg とすると、酸 化剤が受け取る電子の物質量と還元剤が与える電 子の物質量が等しいので、 xx10-g 176g/mol × 1 10 3回目 17.00 ④ 3.0×10~ -×2 CAFE 還元剤(ビタミンC) が与える電子の質量 問2

解決済み 回答数: 1
1/20