学年

質問の種類

理科 中学生

問2 問3 の解説をお願いします🙇🏻‍♀️💦 答えは 問2︰148kg 問3︰370hPa です。

0.2 7 次の現象について、 問いに答えなさい。 ① 富士山のふもと (標高76m) では普通の状態だったスナック菓子の袋が, 山頂(標高3776m) では,パンパンに膨らんでいた。 ② 富士山のふもとと山頂で, スナック菓子の袋に加わる気圧の差を調べるために、 図のよう に 袋の表の面と同じくらいの面積の板 (0.04m²) の上にある空気の重さによる圧力を考え た。ただし,100gの物体にはたらく重力の大きさを1とし, ふもとから山頂までの空気 の平均密度を1.0kg/m² とする。 標高差 AL 板 山頂 問1 ①のような変化が起きた理由を説明した次の文のa, bに当てはまることばを,それぞれ書きなさい。 富士山の山頂より上にある空気の重さは,ふもとより上にある空気の重さと比べて( a)。そのため、山頂 ではスナック菓子の袋を外から押す力が, ふもとのときと比べて(b)なるので,密閉した袋の中の空気が膨 張するからである。 富士山 問2② より, ふもとにある板と山頂にある板の上にある空気の質量の差は何kgですか, 求めなさい。 問3 ②より, ふもとと山頂での板の表面にはたらく気圧の差は何hPa ですか、求めなさい。なお, 1hPa=100Paである。 0.76hoa TO 30hDa

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

「労働生産性が高いから国際競争力が高い」理由がよく分かりませんでした💦私の理解力のなさだとは思うのですが、どういうことが説明して頂きたいです😭

企業的牧畜 企業的穀物 農業形態 クランチャコ タゴニア 企業的穀物農業 129 プランテーション農業 南アフリカ 共和国 表7 企業的農業のまとめ 特色 企業的牧畜 大規模に肉牛や羊を放牧。 ママリーダー リング 1月1 分布 にくしょく 年降水量 500mm前後の黒色 土地帯。 アメリカ合衆国~カ |大型の農業機械を用いて小麦 ナダのプレーリー、アルゼンチ の大規模栽培。 ンの湿潤パンパ東部 ウクラ イナ~ロシアのチェルノーゼ ム地帯, オーストラリア南東部 Aw, BS 地域。 アメリカ合衆国 のグレートプレーンズ, アルゼ ンチンの乾燥パンパ西部 オー ストラリア, ニュージーランド 主として欧米など先進国向け 熱帯・亜熱帯地域の沿岸部 に熱帯性作物を栽培。 が多い。 ほうふうりん 用や防風林の設置などによる防止策も実施されているよ。 I 村園 面の小麦畑の風景あれだよ。 アメリカ合衆国からカナダにかけてのプレーリ - アルゼンチンのパンパ東部, オーストラリアのマリーダーリング盆地など で成立したよ。このタイプの農業は労働生産性がとても高いから、農作物の国 際競争力が強いんだ(つまり売られる農作物の価格が安いということだね)。 ただし、大規模機械化農業では、収穫後に広い農地が裸地となるため、雨 どじょうしんしょく とうこうせん 水や風による土壌侵食や土壌流出が深刻で, 等高線耕作 [p.149] の利 ****

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

問4のところを教えてください!

3 次の略地図を見て、あとの各問いに答えなさい。 略地図 ドイツ サウジアラビア I [1] 地図中のドイツとフランスの言語について説明した次の文章中の A はまる語句を書きなさい。 d グラフI 1980年 65億ドル ドイツとフランスは隣国ではあるものの, 話される言語の系統は異なる。 ドイツ語は ゲルマン系言語, フランス語は A 系言語に分類されている。 ラテン 【問2] 右のグラフは, 略地図中のア〜 エのいずれかの国の輸出品目の変化を示 している。 グラフがあてはまる国を, 略 地図中のア〜エの中から一つ選びなさい。 天然ゴム すず 米 野菜 9.38.5 | 14.7% 11.5| 2018年 機械類 2525億ドル 31.2% ウ酪農 エ 遊牧 自動車一 12.1 [問4] 右のグラフII は, 昭地図中のa~d のいずれかの都市の 気温と降水量を示しており、 下の資料は, その都市について説 明したものである。 グラフIIと資料の内容にあてはまる都市を a~d の中から一つ選びなさい。 また, 資料中の B にあ てはまる語句を, カタカナで書きなさい。 資料 この都市の周辺には草原が広がっており, 小麦の栽培や牛 B |とよば の放牧がさかんに行われている。 この草原は [ れる。 [問3] 路地図中のサウジアラビアのよう な乾燥した地域では,近年, 近代技術を 用いて水源から耕地へと水を引いている。 このことを何というか。 次のア~エの中から一 つ選びなさい。 ア かんがい イ 焼畑 にあて プラスチック4.7 (国連資料などにより作成) 20 その他 50.0 -機械類 6.0 その他 52.0 10 グラフII 気温 年平均気温 17.8℃ 降水量 40, 年間降水量 1272.8mm mm ,500 30 <-10 ¥400 1300 200 100 1 7 12月 「理科年表」 2021年版により作成)

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

問題2 なぜ物質量が一定とわかるんですか?? また、別解でなぜこのようなことが言えるのか教えて欲しいです

必須問題 入試攻略 次の問いに有効数字2桁で答えよ。 ただし、 気体は理想気体とし、気体 |定数Rは 8.3×10° Pa・L/mol・Kとする。 問1 27℃, 1.0×105Paで密度が1.3g/L の気体の分子量はいくらか。 問20℃, 1.0×105Paで2.0Lの気体は、27°C 5.0 × 10 Paで何Lの 体積を占めるか。 X5 間3 127℃, 2.0 × 10° Pa で 5.0 L の気体は、圧力一定で 327℃ にすると 何Lの体積を占めるか。 【解説 問1 M=d• d. RT ·=1.3X- P 答え 108 PV nT 問3 =32.37≒32 問2 いつも となります。 ボイル・シャルルの法則ですね。 8.3×103 × ( 27 +273) 1.0×105 = R ですが, nは変化しないので 一定 1.0×105 [Pa〕 × 2.0 [L] 5.0×105 (Pa) XV (L) 273 (K) 300 (K) よって, V=0.439・・ ≒ 0.44 〔L〕 別解 または,圧力が5倍になったので体積は S 300 なったので体積は 倍になったとして 273 300 5 273 と計算してもよいでしょう。 問1 32 V=2.0[L]×1/x -0.44 (L) ャルルの法則ですね。 PV nT = R ですが, n, Pが変化しないので 一定 5.0 (L) V [L] 400 〔K〕 600 (K) よって,V=7.5 〔L〕 -「K」 に直すのを忘れない ように 問2 0.44 L VとTが比例するので, V=5.0LX- 600 K 400 K 問3 7.5 L PV T 300 に絶対温度が 倍に 273 V nR T P 一定 ですね nR 一定 となります。 シ 24 理想気体の状態方程式 217

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

今日中に答えてくれると嬉しいです😭 ※問題が横向きになっています

201 O 002 <地理> [1] 図1の州について次の問いに答えなさい。 (1) 次の文の(i), (ii) に当てはまる語として最も適するものを選べ。 た だし、 (iii) には当てはまらないものを選べ 「この州では、ライン川のようにどの国の船も自由に航行できる (i) があったり1993年に (ii) が発足するなど、国家の枠を越えた協力 がみられる。 このメリットの一つとして、 (iii)。」 iア: 共同河川 : 合同河川 ウ: 多国河川工:国際河川 ii, ア:ヨーロッパ共同体(AU) イ: ヨーロッパ連合(AU) ウ:ヨーロッパ共同体(EU) エ: ヨーロッパ連合(EU) iii, ア:小国が集まって大国と対等に競争することができる イ: 移民を多く受け入れることができる ウ:技術を共有して技術の発展を進めることができる エ : パスポートなしで国境をまたぐことができる (2) 図1のA,B,Cは、ウクライナ, スペイン, イギリスのいずれかであ る。 その主な宗教がプロテスタントである国、 言語系統がラテ ン系である国、国名がウクライナである国をそれぞれ選べ。 [2] 図2の州について次の問いに答えなさい。 (1) 地域Aは肥沃な温帯草原である。 これは何か。 ア:セルバイ:パンパウ:カンボエ:ギアナ (2) この州の、 国B,C,Dについて正しい文章を全て選べ。 ア:国B,Cの銅の産出量は世界有数である。 イ:国Dは、鉄鉱石の産出量で上位5カ国に入る。 ウ:国Dは現在コーヒー豆の輸出が割合の半分を占める。 エ国Cは、 昔マヤ文明が栄えたが、 スペイン人やポルトガル人に 滅ぼされた。 オ国Cは、国土の大半がロッキー山脈である。 (3) 地域Xには広大な森林が広がっており、 「地球の肺」と呼ばれ ている。 環境問題と環境保全について、正しい文章を2つ選べ。 ア : アマゾンの熱帯雨林は、 木材の採取だけでなく、牧場の開発や 鉱物の採掘によっても伐採されている。 イ: 地球温暖化防止のため、 バイオエタノールの原料となるとうも ろこしを増産している。 ウ: 草原や森林を焼いてその灰を肥料とする農業形態を焼灰農業と いう。 工 : 今日、 経済の発展と環境の保護を両立させる持続可能な開発が 課題である。 表 米の収穫量(2021) 年間平均気温 (2018) 工業出荷額(2020 ) 地方 未 (kt) 気温(°C) 出荷額(円) b C d 629.9 1593.0 773.2 2109.7 16.821 [15.62] 18.46] 12.45] 62.8 93.9 24.9 18.8 [3] 上は、 日本を7区分した時の東北、中部、近畿, 九州地方における 米の収穫量、年間平均気温、工業出荷額の表である。 a,b,c,dはそれ ぞれどこに当てはまるか。 [解答欄] [1] (1) 1.2.3. (2)① [2] (1)(2) (3) [3] 東北- 中部 近畿 九州-

未解決 回答数: 1
1/10