学年

質問の種類

歴史 中学生

社会のテストがあるのですが、対策プリントが予想問題でどのようにでるか予想がつかないです。誰かわかりそうな方はいますか?

歴史9月確認テスト 2 組 1. 各文を説明する言葉を語群から選び 【 語群 ア~サ 番 氏名 ( 1 に記号を書く。 ( ☆記述問題は正しい漢字で正答とします。 ) 知識・技能 こくさいきょうちょう はまぐちおさち 】 1930年、 軍部が反対する中で、 国際協調を進める立憲民政党の浜口雄幸政府が結んだ。 には適切な言葉を書く。 各1点 ① 【 ② 【 こうそく りろんできそ る議会は内閣を通して天皇の意思を拘束できる」 政党政治の理論的基礎であった。 みのべたつきち こくみんだいひょうきかん 】 美濃部達吉 「主権は国家にあり、その諸機関のうち最高位が天皇である。 国民代表機関た だいにじごけんうんどう かとうたかあき 【 】 1925年、第二次護憲運動で成立した加藤高明内閣が制定した。 25歳以上の男子に選挙権。 【 ⑤ [ ⑥ 【 おそ 】 上記により共産主義が広がるのを恐れた政府が同年、 制定した。 どうよう ちくおんき かようきょく 】 岩波文庫、 童謡、 活動写真、蓄音機、 歌謡曲、 ラジオ。 都市で電気、ガス、水道、 洋食。 】 世界恐慌からの回復を図るため、 アメリカでルーズベルト大統領が行った政策。 】植民地をもつイギリスやフランスは、 関係の深い地域や国を囲い込んで経済を成り立たせた。 かくとく ⑧ イタリア、ドイツ、日本は、自らのブロック経済圏を作ろうとして、 新領土の獲得をめざした。 ⑨ファシズムとは、民主主義を否定し個人よりも民族や国家を重視=全体主義、対外的には武力による 侵略を主張した。 りっけんせいゆうかい と立憲政友会の2大政党の党首が内閣を組織した。 かとうたかあきないかく いぬかいつよしないかくしゅうりょう けんせいかい りっけんみんせいとう 10 [ 】 1924.6.11 加藤高明内閣 ~ 1932.5.15 犬養毅内閣 終 了まで約8年間。 憲政会 (立憲民政党) おもい さくりょう うそん けっしょくじどう きゅうぞう り、 重い小作料にあえぐ農村の娘の身売り) や欠食児童が急増した。 はんね ぼうらく きょうさく 1 [ 】 輸出品だった生糸の値が3分の1、 コメも半値に暴落した。 東北、北海道では、凶作とな ①2 満州事変と軍部の台頭 しょうかいせき りけんかいふく かんとうぐん 蒋介石は国内の統一と列強からの利権回復を目指した。 満州を自分の勢力下にしたい関東軍は、 1928 年、【 】 を爆殺した。 日本政府、 天皇は関東軍を止められず、処罰もできなかった。 しょぼつ けんえき まんもう きき 中国では日本がもつ権益を取りもどす動きがさらに強まり関東軍は 「満蒙の危機」と考える。 りゅうじょう 1931.9.18 関東軍は、 柳条湖で南満州鉄道の線路を爆破した。 どんどん戦争を広げ、 満州全体を占領 せんきょう ねっきょう した。 戦況を伝える報道に、 不況に苦しんでいた人々は熱狂した。 関東軍は1932年, かいらい国家 こくさいれんめい まんしゅうこくふしょうにん こくさいれんめい だったい 「満州国」 をつくった。 1933年、 国際連盟は満州国不承認を決めたので日本は国際連盟を脱退し国際 こりつ 的に孤立した。 つく 軍人や国家主義者の間では強力な軍事政権をつくり、 国家を造りなおそうとする動きが活発になった。 】 は発言力 1932年、 5.15事件により政党内閣の時代は終わり、さらに 1937年、 2.26事件により 【 ぐんびぞうきょう をますます強め軍備増強を進めた。

未解決 回答数: 1
1/4