学年

質問の種類

国語 中学生

国語の短歌についての問題です。全て分かりません。解説をお願いします。また、短歌を勉強する上で大切な所などがありましたら教えてください🙇‍♀️

四 次の短歌を読んで、あとの11・②の問いに答えなさい。 A限りなく疲れたる眼にながめけり我がつまさきのなでしこの花 かたやまひろこ 片山広子 B親のかほけさやうやくに見いでたる瞳はいまだ水のごとしも みかじまよしこ 三ヶ島葭子 C睫毛より涙したたる両眼を映画にて見にきその大写し きたはらはくしゅう 北原白秋 はつなつ D梅雨さりぬまづ (注1) はなだ草初夏の瞳をあげてよろこびを云ふ よさのあきこ 与謝野晶子 なんぷう E 夏はきぬ (注2) 相模の海の南風にわが瞳燃ゆわが心燃ゆ (注1) はなだ草=ツユクサのこと。 夏に青い花を咲かせる草花。 (注2) 相模の海=神奈川県西部にある相模湾。 054 よしい いさむ 吉井勇 初句のあとに意味やリズムの上で最も大きな区切りがあり、対句 を用いている短歌をA~Eの中から一つ選び、その符号を書きなさ い。 (②) 生徒たちがA~Eの短歌について話し合っている。これを読んで、 あとの ~③の問いに答えなさい。 0さん 「眼」や「瞳」 を詠み込んだ短歌ばかりだね。 Pさん この中で の歌だけ、実際の「眼」や「瞳」を歌 っておらず、 b の比喩として用いているね。 Cの歌の d」という表現は、どういう意味 だろう? Rさん 明確な意思や感情がまだ読み取れない様子を表してい ると思う。 Sさん なるほど。私は 」の歌の ■」と同じ状態を 表しているのかと思っていたけれど、Rさんの解釈のほ うが良さそうだね。 aに入る短歌をA~Eの中から一つ選び、その符号を書き なさい。また bに入る適当な言葉を一字で考えて書きなさい。 に入る短歌をA~Eの中から一つ選び、その符号を書き なさい。また dに入る最も適当な言葉を、その短歌の中から 五字で抜き出して書きなさい。 に入る短歌をA~Eの中から一つ選び、その符号を書き なさい。またFに入る最も適当な言葉を、その短歌の中から 五字で抜き出して書きなさい。。 a (D センを祀る。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

理科の問題で、これの答えを教えてください🙏

6 植物のなかま 5種子植物とシダ植物の茎のつくり とはたらき 図のA~Cは, 3種類 の植物の茎の横断面の模式図である。 次の問いに答えなさい (1) A~Cに共通して見られるXのつくりを何というか。 (2) Xのつくりから, Aの植物が生活する場所についてどのような ことがいえるか。 次のア~ウから選び, 記号で答えなさい。 ア Xのつくりが複雑で, 陸上の広い範囲で生活できる。 イ Xのつくりが簡単で, 湿った場所で多く生活している。 ウ Xのつくりが簡単で、 水中でなければ生活できない。 (3) A~Cは, どのような植物の茎の横断面を表しているか。 次の アーカからそれぞれ選び、 記号で答えなさい A B C ○○Q D X 5の答え はんい しめ (3)A B C アスギゴケ イ ベニシダ ウ ゼニゴケ エホウセンカ オミズゴケ カ トウモロコシ 6 花のさく植物と花のさかない植物 図は, 学校のまわりに生えていたアプラナ,ワラビ ゼニゴケのスケッチである。 あとの問いに答えなさい ワラビ 6の答え アブラナ ゼニゴケ (1)ワラビ 根 茎 葉 A B ゼニゴケ (1) アプラナの根 茎 葉にあたる部分は, ワラビとゼニゴケでは どの部分か。 a~hからそれぞれすべて選び, 記号で答えなさい。 あてはまる部分がないときは「なし」 と答えなさい。 (2)「アプラナとワラビ」. 「アプラナとゼニゴケ」に共通することが らを、次のア~オからそれぞれすべて選び, 記号で答えなさい。 ア 日当たりのよい場所で生活している。 イ 日当たりの悪い場所で生活している。 ウ 維管束があり、 水をからだのすみずみまで運んでいる。 エ 根,茎葉の区別がある。 オ 葉緑体をもち、 自分自身で養分をつくる。 (3) アプラナ。ゼニゴケはそれぞれ何をつくってなかまをふやすか。 (4) ゼニゴケの難株はA. Bのどちらか。 記号で答えなさい。 (6) ワラビの業の裏側にある袋のようなものを白熱電球であたため、 乾燥させるとどうなるか。 簡単に答えなさい。 根 茎 葉 (2)「アプラナとワラビ」 「アプラナとゼニゴケ」 (3)アプラナ ゼニゴケ 49 &od 中

回答募集中 回答数: 0
1/5