学年

質問の種類

地理 中学生

写真の(3)についてです。答えはアです。どうやってその答えに導き出すのか教えてください。

1 世界の気候 (1) よく出る 地図中のXの都市が属する気 候帯の名を書きなさい。 また, その気 候帯に見られる特徴を述べた文として 正しいものを次から1つ選び,記号 で答えなさい。 〈北海道〉 ① 気候帯名 ( D ② 特徴 ( ア ツンドラが広がっている。 イ砂漠が広がっている。 ウタイガ(針葉樹の森林)が広がっている。 エマングローブが広がっている。 (2) 地図中に←で示したA~Dは,世界各 地のおもな道路の一部を示したものです。 グ ラフIのP,Qは,A~Dのいずれかの道路 の両端の都市の月別平均気温と月別降水量を 示しています。 グラフIのPQが示す都市 を両端とする道路を 地図中から1つ選び、 記号で答えなさい。 <東京> ( (3) やや難 地図中のYを首都とする国で見られ グラフⅡ る景観の写真とYの月別平均気温と月別降水 気温 あ 量を示すグラフを、 右の写真 ⓐ ⓑとグラフ Ⅱのあいから選ぶときの組み合わせとして 最も適当なものを、次から1つ選び,記号で 答えなさい。 <鹿児島〉 ( ア (あ) イ (①) 世界の グラフⅠ P 30 20 10 -10 -20 a 0 (°C) 30 20 10 0 -10 -20 1月 1月 ウ (⑥) 年平均気温 27.5℃ 年降水量1832mm 7 年平均気温20.0℃ 年降水量 813mm 7 I 12 12 1月 1月 年平均気温18.3℃ 年降水量 244mm 7 年平均気温 15.6℃ (6:0) 1500 (気象庁資料) 年降水量 717mm 7 (mm) 1,500 ¥400 300 1200 100 12 (気象庁資料)

解決済み 回答数: 2
地理 中学生

至急です、中学地理です!3(3)と、4の考え方について教えてください! 答えもないので。答えも知りたいです よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

2 まいさんは,親せきのおばさんと交わしたEメールの内容について調べ、授業で発表し た。 1~6の問いに答えなさい。 [旅行中のおばさんから受けとったEメール] 今、鹿児島県の屋久島にいます。 の島の南方を流れる流は、 高知県の沖合へと北上しています。 島の気候は、 亜熱帯の沖縄 に近い気候ですが、標高の高い山が多く、 山頂にかけて多様な植 物がみられます。 夏の屋久島の自然に感動しました。 以前に旅行 したパリやカイロへは,成田から直行便がありましたが、今回は、 ③東京から飛行機や船を乗り継いできました。乗り継ぎはあった 昔に比べると交通手段は発達したものですね。 次回の 旅行では、秋に東北地方の白神山地を訪れる予定です。 ものの、 気温℃ 30 1 下線①について、この海流の名を書きなさい。 2 下線②の沿岸部でみられる植物のようすとして適切 なものを,ア~エから一つ選び, 符号で書きなさい。 ア マングローブ林 イステップ、 3 下線③について, (1)~(3)に答えなさい。 (1) 略地図1の都市カイロは東京からみてどの方位にあるか。 八方位で書きなさい。 (2) 略地図1において赤道を示す線を,ア~エから一つ選び、符号で書きなさい。 (3) 下のグラフは,略地図1の各都市の気温と降水量を表している。 東京の気温と降水量 を表すグラフを,ア~エから一つ選び、符号で書きなさい。 20 10 0 -10 -20 ア 降水量 mm 500 平均気温21.8℃ 年降水量 27mm 1月 ¥400 12 300 200 ¥100 0 気温℃ イ陽水 mm 30 ¥500 20 100 -10 -20 平均気温 17.7℃ 年降水量 1163mm 1月 7 \400 パリの空港に着陸した現地の時刻 1月1日の午後3時 ¥300 1200 100 0 12 20 [略地図] 東京からの距離と 方位が正しい地図 ローマ 100 0 カイロ タイガ 気温℃ ウ 降水量 mm 30 ¥500 -10 -20- 平均気温 15.6℃ 年降水量 717mm 1月 エツンドラ ? 400 1300 200 ¥100 4 下線④について, まいさんはメモを書いた。 図を参考にして, 数字を書きなさい。 12 ブエノスアイレス 0 気温℃ 工 降水 mm 30 ¥500 20 101 0 -10 ¥400 ¥300 平均気温15.9℃ 年降水量 1457mm 200 100 -0 -20 1月7 (理科年表 平成23年より作成) a にあてはまる 12 [まいさんのメモ] 4 Man 1861年)江戸幕府が派遣したヨーロッパへの使節団は80日近くかけてフランスのパリに到着したが、現 代までの150年間に、 交通手段は大きく発達した。 特に航空交通の発達により、 目的地までの時間距離は非 常に短くなった。そこで、 おばさんが以前に旅行したパリまでの道のりを,直行便を利用するとどのくらい 時間がかかるのかを計算した。 日本とフランスの時差は8時間である。 図に示したように航空機が飛行する と、計算上、飛行した時間は a 時間となる。 a 時間の飛行 東京(成田)の空港を離陸した時刻 1月1日の午前11時

解決済み 回答数: 2
地理 高校生

この19と22が分かりません💦 教えていただけると助かります🙏

帯サバナ気候 (Aw) 乾燥帯 温 寒 帯 砂漠気候 (BW) ステップ気候 (BS) 地中海性気候 (Cs) 西岸海洋性気候 (Cfb) 降雨は〔1 温暖冬季少雨気候は乾燥する。 (Cw) 温暖湿潤気候 (Cfa) 亜寒帯(冷帯) 湿潤気候 (Df) 年中高温で[5両季]と めいりょう [乾季]の区別が明瞭。 帯 亜寒帯(冷帯) 冬季少雨気候 (Dw) 降水量が極端に少ない。 日中の気温は高く、夜は冷え込む。 →気温の 日較差 ツンドラ気候 (ET) 氷雪気候 (EF) 高山気候 短い(雨 [] があり, 砂漠気候よ りも降水量がやや多い。 ※アジアでは [13 影響を受ける。 降雨は [1 は乾燥する。 ※南半球には全く分布しない。 が大きい。 季節風 ]に集中し、[ [12] 常緑広葉樹が中心で, アジアで 〕に集中し, 夏は高温で、冬は寒冷。気温の [15年較差 がやや大きい。 年降水量も比較的多く、 [18 熱帯低気圧 暴風雨の被害も多い。 →→ 夏は涼しく、冬は緯度のわりに温暖。 気温の〔15年較差 〕が小さい。 [16 偏西風〕の影響で降雨は平均 的に降る。 ((² #² 植生がほとんどみられず, 岩と からなる砂漠。 年中 雪と氷に覆われている。 気温の15 18 日較差 〕は大きい。 空気が薄く、気圧も低い。 くさたけ 草丈の短い草原(ステップ 〕が 冬の寒さは厳しいが、 夏は比較的高温 となる 気温の〔15年較差 きわめて大きい。降雨は年間を通して 平均的にある。 ひよ やや降水量が多い地域では肥決 カシ・シイクスなどの照葉樹 の育つ。 夏は高温で、冬は厳寒となり北半球の となる。 [19 冬はシベリア高気圧の発達により乾燥。 長く厳しい冬と短い夏。 10 [チェーゼム] こうようじゅ [] 夏の乾燥に耐える硬葉樹が中心 [14 オリーブ ] コルクガラ 高地では針葉樹, 低地ではブナ ナラ等の落葉広葉樹。 ]による [褐色森林 [褐色森林 ]土 低緯度側では常緑広葉樹, 高緯度 側では落葉広葉樹と針葉樹。 ± 南部は混合林, 北部は [20 タイガ 〕と呼ばれる 針葉樹林帯。樹種は少ない。 灰白色の[2] ポトゾル 〕 長く厳しい冬のため、地中深く [22 れる。 []層が形成さ 短い夏の間だけコケ類などが生 育。(123 ツンドラ ]) 氷雪 年較 〕は小さいが, 植生の垂直的な変化がみられる。

解決済み 回答数: 1
1/6