学年

質問の種類

数学 高校生

測定値がわざわざ書かれてるのはナゼですか? 確かめをするためですか? もし合わなかったらどうするのですか??教えて欲しいです

入試攻略 炭素、水素、酸素だけからなるアルコールを構成する元素の割合を調べ たところ、質量パーセントで炭素64.9%, 水素 13.5%であった。 また,こ のアルコールの分子量の測定値は74であった。 アルコールの分子式を求め よ。ただし、原子量はH=1.0,C=12,O=16とする。 ( 広島市立大 ) この必須問題5 解説 解法1 このアルコール100gには、64.9gの炭素原子と13.5gの水素原子が含 い こまれるので、酸素原子が, 100-64.9-13.5=21.6〔g〕 出含まれる。 C:H:O: 100gあたりの 物質量の比 答え C&H10O 01.35で割るとよい =4:10:1 なので,組成式はC4H10 O, 式量は4×12+1.0×10+16=74 だから分子量 と一致する。よって,分子式はC4H10Oである。 HONY 0: =5.40:13.5:1.35 HARM 解法2 分子式をCH, O2 とすると, 分子量の64.9%はC原子x 〔個〕の相対質量 に一致する。 水素原子、酸素原子についても同様のことがいえるので,次式 が成り立つ。 S HOLAY 分子量 C: 74 × 64.9 〔g〕 12 [g/mol]. H: 74 X : 74 × 質量の割合 64.9 100 13.5 100 13.5〔g〕 21.6 〔g〕 : 1.0[g/mol] 16 [g/mol] 分子内 原子数 原子量 = x × = 2 y x 1.0 21.6 100 よって,x≒4, y≒10,²≒1となり, 分子式はC4H10Oである。 12 × Cum 1004.0- XOD.E=ANT (0010-01S) -ON=0 [ym 001 = 16 OHO

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

⑸がわかりません。教えてください🙇‍♂️

2 うすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液を用いて、 次の実験を行った。 <実験> 表2 ビーカーA~Fにうすい塩酸を50cmずつ入 れ、 BTB溶液をそれぞれ2~3滴加えた。 その 後 うすい水酸化ナトリウム水溶液を表2に示 した体積だけ、ビーカーB~Fにそれぞれ加えて よくかき混ぜたところ、 ビーカーDの水溶液は緑 色になった。 (1) 実験後のビーカーAとFの水溶液の色として適切なものを、次のア~エからそれぞれ1つ選んで、その 符号を書きなさい。 7 青色 イ 紫色 ウ 赤色 エ 黄色 (2) ビーカーB~Fでは、水溶液の温度が上昇していた。 この理由を説明した次の文の[ な語句を、 漢字2字で書きなさい。 酸とアルカリが中和する化学反応は、 |反応であるため。 (3) 図2は, 実験でビーカーFに加えた, うすい水酸化ナトリウム水溶液50cm² に含まれるイオンの種類 と数を模式的に表したものである。 このとき、ビーカーAの水溶液に含まれるイオンの種類と数を模式的 に表したものとして適切なものを、次のア~エから1つ選んで、 その符号を書きなさい。 図2 水酸化ナトリウム 50cm* 0 OH ア △ A B C D E F ビーカー ピーカーA 溶液 塩酸の体積(cm) 水酸化ナトリウム 水溶液の体積(cm) A B C D E F ビーカー △ ピーカーA A 50 O A 0 10 ピーカー人 ill all t B A B C D E F ビーカー 50 50 50 C I イオンの数 8 DE エ 8 30 40 (4) 実験後のビーカーA~Fに含まれる。 全てのイオンの数を比較したグラフとして適切なものを、次のア 〜エから1つ選んで、 その符号を書きなさい。 7 F ビーカーA 50 50 に入る適切 H" A CIT A B C D E F ビーカー (5) 実験の準備として、密度1.2g/cm² で 35%の塩酸に水を加えて、 密度 1.0g/cm² で 5.0%の塩酸をちょ うど350cm つくった。 このとき使用した35%の塩酸は何cm² か、 四捨五入して整数で求めなさい。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

こちらの問題の(ウ)の(i)についてです。答えは二枚目の写真の通りなのですが、なぜ「2n」からスタートし、増える際には「1n」ごとに増えるのか。教えていただけたらありがたいです

(仮説]塩酸は酸性を示し,水酸化ナトリウム水溶液はアルカリ性を示し,どちらも電流か流れる。 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせて水溶液を中性にすると,水素イオンと水酸化物14 ンが結びついていて, 水溶液中からイオンがなくなるために,電流が流れなくなる。 【実験1」 うすい塩酸50cmをビーカーに入れ, BTB溶液を数滴加えたところ,水溶液は黄色になっ た。これにうすい水酸化ナトリウム水溶液を 少しずつ加えてよくかき混ぜた。50em加えたとこ ろで水溶液は緑色になり,さらに加えると青色になった。 図 豆電球 電源装置 【実験 2) 右の図のように回路をつくり,ステンレス電極を実験1で用い たものと同じ濃度の塩酸50cmに入れた。 2 回路に5Vの電圧を加えたところ,水溶液に電流が流れた。 |3 1の塩酸に,実験1で用いたものと同じ濃度の水酸化ナトリウム水溶液 ステン レス 電極 を5cmずつ加えてよくかき混ぜ,そのたびに電流が流れるかとどうかを調べ うすい塩酸 電流計 たところ,すべての場合において電流が流れた。加えた水酸化ナトリウム 水溶液が100cm°になるまで実験をくり返した。ただし, 電流を流したこと による水溶液の濃度の変化はないものとする。 (ア) 水素イオンと水酸化物イオンが結びついて生じる物質は何か, 化学式で書きなさい。 (イ) 実験1で, 最初に塩酸の中にあった水素イオンの数をn[個]としたとき,加えた水酸化ナトリウム水 溶液の体積(cm°]を横軸に, 水溶液中の水素イオンの数と水酸化物イオンの数の合計[個]を縦軸にとっ て表したグラフとして最も 1. 2. 3. 4. 5. 2n, 2n 適するものを右の1~5の 2ng 2n 2n 中から一つ選び, その番号 n n n n を答えなさい。 0 0 50 100 0 50 100 0 100 0 50 0 50 100 - 50 100 (ウ) 実験2の3から, 太郎さんは仮説の下線部に誤りがあると考え, 水溶液中のイオンの種類と数に着目 した。 (i) 実験2の3で, 水酸化ナトリウム水溶液を加えていったとき, 水溶液中のイオンの総数はどのよう に変化していったと考えられるか, グラフに表しなさい。ただし, 最初に塩酸の中にあった水素イオ ンの数を n[個]とする。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

問2の答えがなぜ「ウ」になるのかを教えていただきたいです!

4 酸とアルカリの水溶液に関する, 次の実験を行った。これについて, 以下の各間に答えなさい。 [実験] うすい塩酸を試験管A~Eに2.0 cm'ずつ入れ,それぞれに緑色に調整した BTB 溶液を 数滴加えた。その後, 1.0%の水酸化ナトリウム水溶液をそれぞれ1.0cm', 2.0cm', 3.0cm, 4.0cm, 5.0cm'ずつ加えてかき混ぜ, 水溶液の色の変化を調べ, 表にまとめた。 試験管 A B C D E 加えた水酸化ナトリウム水溶液の体積[cm') 水溶液の色 1.0 4.0 5.0 2.0 黄色 3.0 黄色 緑色 青色 青色 問1 塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えると,中和の反応が起こる。次の(1)~(3)に答えなさい。 (1) 次の文は, 中和について説明したものである。文中の( ① )にはあてはまる語句を, ( の )にはあてはまる内容をそれぞれ書き, 文を完成させなさい。 この実験のように,酸の水溶液とアルカリの水溶液を混ぜ合わせると,水素イオンと水酸化 物イオンが結びついて( ① )をつっくり, たがいの性質を( ② )。 (2) 塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えたときの化学変化を, 化学反応式で書きなさい。 (3) 実験で,中和が起こった試験管を, A~Eからすべて選び, その符号を書きなさい。 問2 図1は,1.0%の水酸化ナトリウム水溶液1.0cm'に含まれる イオンの種類と数を, 図2は, 1.0%の水酸化ナトリウム水溶液 2.0cmに含まれるイオンの種類と数を,モデルで表したもので ある。ただし,陽イオンを0, 陰イオンを●とする。次の(1), (2)に答えなさい。 (1) 図3のア~エは, 実験で加えた水酸化ナトリウム水溶 液の体積と,試験管の水溶液に含まれている水素オン, 塩化物イオン,ナトリウムイオン, 水酸化物イオンのい ずれかの数との関係を,それぞれ模式的に表したグラフ である。加えた水酸化ナトリウム水溶液の体積と, 試験 管の水溶液に含まれている水酸化物イオンの数との関係 を表したグラフはどれか, 図 3のア~エから最も適切な ものを1つ選び,その符号を書きなさい。 (2) 実験に用いたうすい塩酸2.Ocm'に含まれるイオンの 種類と数を,図1,図2と同じモデルで表すとどのよう になるか, 次のア~エから最も適切なものを1つ選び, その符号を書きなさい。 "L'W 図1 図3 ア すす 【cml 水酸化ナトリウム 水溶液の体積 8 す45 [cm) 水酸化ナトリウム 水溶液の体機 ウ エ Icm) 水酸化ナトリウム 水溶液の体積 【cm 水酸化ナトリウム 水溶液の体積 ア イオンの数 0 イオンの数一 イオンの数一 イオンの数 H

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(3)なんでこうなるのか解説読んでも全く分かりません、うすい塩酸1cm3で H+ cl- だから これらがそれぞれ2つあるんじゃないんですか?

l 2 ニ 2:13. 磁とアルカリの反応3 2066C (徳島改) うすい塩酸を5本の試験管A~Eに2.0cmずつ入れ,緑色の BTB溶液を少量加えた。この試験管A~Eに,うすい水酸化ナ トリウム水溶液をそれぞれ1.0cm?, 2.0 cm°, 3.0 cm°, 4.0 cm°, 5.0 cm 加え,BTB溶液の色の変化を調べた。表は, その結果をまとめ く7点×3) たものである。 うすい塩 酸の性質に ついて述べた文を,次のア~エから1つ選びなさい。 ア 無色のフェノールフタレイン溶液を赤色に変える。 ィ 赤色のリトマス紙を青色に変える。 ウ マグネシウムを入れると,水素が発生する。 I 亜鉛を入れると,酸素が発生する。 「(2) 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の反応を化学反応式で表しな 試験管 水酸化ナトリウム水 溶液の体積Ccm) BTB溶液の色 A B C D E 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 黄色|黄色|黄色|緑色|青色 2.0cm さい。 Oヒント (3) うすい塩酸 2.0cmは,うすい水酸化ナ トリウム水溶液4.0cmと 完全に中和しているよ。 口3) 図は,うすい水酸化ナトリウム水溶液1.0cm 中のイオンの種類と数をモデルで表したもの である。この実験で用いたうすい塩酸2.0cm° 1.0 を,イオンの種類と数に着目してモデルで表 しなさい。作図 3 cm° (Na) OH) 中和= Notc| l 「NaC」

解決済み 回答数: 2
1/3