学年

質問の種類

地理 高校生

この問題の④が誤文だったのですが、語族と言語を把握できていても、文字からの派生がでてくるとゴチャゴチャしてしまうのですがどうすればいいでしょうか。。 *Lはイラン、Mはトルコです。この問題は②が正解だと分かったので、答えは選べました。

4 次の2は、人口が同程度のイランとトルコを比較したもので,表2中のL Mはいずれかの国に該当する。 LとMについて述べた文として最も適当なもの 激を,下の①~④のうちから一つ選べ。23 330-0.585 Is 表 2 国民総所得 (GNI) L 8291.4万人 4,410億ドル M 8343.0万人 8,831億ドル 統計年次は,人口は2019年, その他は2017年。 国連資料ほかにより作成。 ① L.Mとも経済的な国際機構の加盟国であるが, LはOPECとOAPEC. MはOECDとEUに加盟している。 BAST ②Lはイスラム教を国教とする政教一致の国家体制を採るが, Mは憲法によ 者(国帝大 って政教分離が定められている。調 ③L,Mとも主にイスラム教が信仰されているが, Lではスンナ派,Mでは シーア派が多数派を占めている。 ④Lではアラビア文字から派生したペルシア文字, Mではアラビア文字にか わってキリル文字が使われている。 上位輸出相手国 中国,アラブ首長国,イラク ドイツ, イギリス, アラブ首長国

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

シリアパレスチナ地方について。ヘブライ人の話が書かれているところに、「ヘブライ人は前1500年ごろに『この地』に定住し-」とありますが、この地とはどこのことを指しているのですか??教えてください!!

れたのに対し、 陽暦であった。 となったア アクエンアテ 前1334頃)は、 ■アマルナ ンのみを信 をおこなっ には終わり 伝統的な の民 自身 いた。 ライ こと すうはい 崇拝の中心であるが、 新王国 しんかんだん き、アメン=ラーが信仰され、その神官団が強い力をもった。 メソポタミアとエジプトを結ぶ地中海 1 1 シリア・パレスチナ地方の民族 東岸のシリア・パレスチナ地方には、 Canaanites 前1500年頃からカナーン人が活動していたが、 前13世紀末に現れた系統不 たみ 明の集団である「海の民」が、 前12世紀初頭にヒッタイト人の国家を滅ぼして らいしゅう Aramaeans この地に来襲した。同世紀末頃になると、アラム人・ヘブライ人・フェニキ ア人が盛んに活動しはじめた。アラム人はダマスクスを中心に内陸中継交易 に活躍し、彼らの言語であるアラム語は通商用語として西アジア各地で広く 用いられ、 アラム文字もアラビア文字などのもととなった。 10 Hebrews ヘブライ人は前1500年頃にこの地に定住し、一部はエジプトに移住した が、 前13世紀頃にはパレスチナ に戻った。 前1000年頃にヘブラ David イ人は王国を建て、 ダヴィデ王と 在位前1000頃~前960頃 Solomon ソロモン王の時代に繁栄したが、 在位前960頃~前922頃 ソロモン王の死後に王国は北と南 ☆ Israel に分裂し、 北のイスラエル王国は 前722年にアッシリアに滅ぼされ (→p.64) て、住民は強制移住させられた。 Juda 南のユダ王国も前586年に新バビ ロニアに滅ぼされて、住民の多く はその都バビロンに連れ去られた ほしゅう (バビロン捕囚)。こうした苦難の 前586~前538 キプロス島 地中海 カデシュ キ シドンア ティルス ● アラム人 ダマスクス ナザレ ガリラヤ湖 ハイファ ◎サマリア ペル・ラメセス ヤッファ イェルサレム O ベリシテト シナイ半島 ゆいいつ なかで、 ヘブライ人は唯一の神 地中海東岸の諸民族 シナイ山 ガザ 死 死海 紅海 ユーフラテス川 200km | ダヴィデ・ソロモン時代の領域 (前1000頃~前922頃) ダヴィデに従属した地域 「イスラエル王国 (前922頃~前722) ユダ王国 (922頃~前586) 15 20

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

これ分かる人いますかー? 1、2全部です! 教えて下さると嬉しいです!!

【 2】 オリエントに興亡した民族について、次の【あ〕 一〔き〕 の文章を読んで、下の設問に答え なさい。 (あぁ)セム系民話のアッカド人は、 前24世紀頃、ティグリス・ユーフラテス両河流域メソポアミア地方に最 初の統一国家を建設した。 〔い〕レバノン海岸一帯に定着し一連の海港都市を建設した彼らは、盛んに船舶を建造し、高度な航海 術を開発して12世紀以降、地中海賀易の主導権を握った。 {う]前20世紀頃にバビロン第1王朝を建設した彼らは、ハンムラビ王の時代に全盛期を通えた。その 後、バビロンは前16世記頃に一時おとろえたが、後、新バビロニアによって再興された。 [え)彼らは前3000年頃からメソボタミア地方にウル・ウルクなどの都市国家を建設した。 [お〕彼らは、前16世紀頃、肥潜な土地を求めてカナーンの土地に移住してきたが、その一部は更に豊 かな土地を求めてエジプトに入った。しかし、その圧政に耐えかねてエジプトを脱出した。 その後、 前11世紀頃に王国を形成して第2代と第3代の王の時に全盛期を迎えたが、 たうにニウス 南 北2つの王朝に分裂した。 [か]前13世紀ころから内陸の中継貿易に活躍した彼らは、前10世紀頃に小王国を建設し、東西交易の 最大の中心地として繁栄した。 彼らの王国は前8世紀の後半にアッシリアに減ぼされたが、彼らの 用いた言語は、国隊商葉用語として西南アジア全域に伝播し、アッシリアでは公用語として用いら れた。 〔き〕ナイル川流域には古くから都市国家が形成されていたが、前000年頃以降、ファラオのもとで統一さ れ、以後多くの王朝が交替した。これらの王朝は古王国・中王国・新王国の3時期に大別され、中 王国はヒクソスの侵入で一時減亡したが、後ににクソスを追いだして新王国が成立した。 [1 ] 上の【〔い〕 -〔き] の文章にあてはまる民族名を答えなさい。 [II] 上の【〔あ〕 -〔き〕のそれぞれの民族に関連する事項を次の語群の中から選んで記号で答 えなさい。 ※: 1 つの民族に 1 つの答えとは限りません。また、ずべての民族に当てはまる事項が あるとも限りません。 ア, 六進法を採用 イ, 地中海各地に植民市を建設 ウ, 十進法を採用 エ, アルファベットを作成した オ, 複形文字を使用 カ, 大陰暦を採用 キ, 内陸の隊商交易を組織 ク, 死者の書」を埋更 ケ, アラビア文字のもととなる文字を作成

解決済み 回答数: 1