学年

質問の種類

公民 中学生

回答お願いします‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ 公民です 💧‬💧‬ べすあんします

利 語群 ■ 人権の歴史 次の年表中の①~③に関連する文を、ア~ウから一つ選んで、記号で答えなさい。 けいやく ア 社会契約論にもとづき、人民主権をうたっ た。 イ 個人の尊重と日本国憲法 ① ウ 社会権の保障について書かれた。 1789 フランス革命 自由権・平等権を求めて独立宣言を行った。 1919 ワイマール憲法 国民による 政治 4 日本国憲法 三つの基本原理・・・日本国憲法は三つの基本原理からなる。 次の図の④~⑥に当て はまる言葉を答えなさい。 国民 日本の政治 個人の尊重 ⑤5 1689 1776 三つの基本原理 日本国憲法 権利章典 アメリカ独立宣言 戦争の放棄 (6) 次の文中の( )に当てはまる語句や数字を語群から選んで答えなさい。 国民主権と民主主義・・・国民主権は,国の政治の決定権は (⑦) がもち、政治は ( ⑦ ) の意思にもとづいて行われるべきであるという原理である。 国民主権の もとで、国の政治では, 主権者である (⑦) によって選ばれた代表者が国会で 決定するという (⑧) が採用されている。 しょうにん 天皇の地位・・・・日本国憲法では、天皇は主権者ではなく, 日本国と日本国民統合の 「 ( ⑨ ) 」 である。天皇は政治についての決定権をもたず, ( ⑩ ) の助言と承認 にもとづく ( ① ) のみを行う。 ほうき ひ にん 平和主義… 戦争の放棄, 戦力の不保持、交戦権の否認は、日本国憲法の第(12) 条に定められている。 しんぎ 憲法改正の手続き・・・ 憲法改正原案が国会に提出されると, 衆議院と参議院で審議 され,それぞれの総議員の (13) 以上の賛成で可決されると, 国会は国民に対 して憲法改正の (⑩) をする。 その後, 改正案について満 ( ⑩5) 歳以上の国 民による投票 (⑩6)) が行われ,有効投票の過半数の賛成を得ると憲法が改正 される。 司法 国民 直接制 内閣 国事行為 象徴 国会 国会投票 国民投票 発議 議会制 1 3 9 13 18 20 3分の2 2分の1 宣言 5 6 7 8 9 11 12 (13) 14 15 (16)

未解決 回答数: 1
英語 高校生

丸で囲ったsheって人ではなく物も指していいんですか?

置構文の把握 ⑨ 文頭の<Not only〉は倒置の仕掛け人 次の英文の下線部を訳しなさい Outside Central and South America, Great Britain was the main 80 ruling source of settlers. Not only could she provide pienty of emigrants, but her rulers and ministers tended to dislike white colonies and did not stand in the way of their independence. (日本大) The memories of the American War of Independence went deep. 倒置が起きるのには原因があることは前課で学びました。 すなわち、否定の 解 法 副詞(句)が文頭あるいは節の頭にくると、倒置が起きるのでしたね。まずは、 主語の前後に注目して, SV の語順を確認しながら、例題にあたってみましょう。 まず、第1 文。 S は Great Britain ですが, SVCと新順に変化はないですね。ここ では 「大英帝国は移住者の主たる源であった」と書かれています。 また、文頭の Outside を 「~の外で」 と訳したのでは意味が不明です。 なじみの語も,文脈にそっ た理解が大切です。 (→例題: 語句)。 では, 第2文。 Not only could ... で, 助動詞 could の前に主語(S) がありません ね。 読み進むと, could の後に代名詞の主格 she があり, これがSで倒置になってい ることに気づきます。また,この she とは,文の流れから英国のこととわかります。 could (助動詞) she (S) provide (動詞の原形) が理解できましたね。 大量の 移民 て だけではなく ことができた 英国はを供給する Not only could she provide plenty of emigrants, but ~ <形) S (助) (倒置) Vt O 倒置がキャッチできたら,原因を考えましょう。 再度文頭に立っている語句,ここ では Not only という語句を確認します。 これを通常の語順に直すと, She could not only provide ~, but ... となりますね。 <not only ~ but (also) ...〉は普通は「~だ けでなく・・・も」という相関語句です。この not only が文頭にきたために倒置が起こ 【例題:語句 outside N = except N 「Nを除いて」 / source 图源 / provide V を供給す る / emigrant (国外に出ていく) 移民/ruler 图支配者 / stand in the way of N 「N の邪魔をする」 / deep 副深く (まで)

解決済み 回答数: 1
1/21