学年

質問の種類

生物 高校生

問4について質問です。 解答に鉤括弧を付けた所までしか理解できません。続きを教えて欲しいです🙇 よろしくお願いします。

98. DNA の転写と翻訳次の文章を読み, 以下の各問いに答えよ。 DNA ア CTA ウ GGU イ UAAG mRNA DNAがもつ遺伝情報はmRNAに 伝えられ、その情報にもとづいて特定 のアミノ酸と結合したtRNAが運ば され、情報どおりの順序にアミノ酸がペ プチド結合でつながれて特定のタンパ ク質ができる。右図は,このような遺 (アンチコドン)+ 伝情報の流れを模式的に示している。 問1.図中のア, イ, ウに相当する塩 基配列を示せ。 tRNA アミノ酸 オ (終止) 問2. 下の遺伝暗号表を参考に,エとオに相当するアミノ酸名を答えよ。 問3. 転写された遺伝情報が翻訳される場となる粒状の構造を答えよ。 問4. 図の DNA で, 終止コドンに対応するトリプレットの1つの塩基が失われ, その部 分で翻訳は終わらなくなった。 失われた DNAの塩基の名称, およびそのことによって オに続いて指定されるアミノ酸を答えよ。 m 1番目 2番目の塩基 の塩基 U C A U フェニルアラニン フェニルアラニン セ ロイシン セ イシ ン シ ン C イ イシン イソロイシン A イソロイシン メチオニン (開始) バリ バ G バ [A] バ リリリリ ンア ニニニニ オオオオ プロ ララララ セセセセププププトトトトアアアア ン ン ンア ン ア ンチ リ ン シシ ロロ リ ン (終 ン ( リリリリ システイン ン システイン 止) ヒスチジン (終 止) トリプトファン アルギニン ヒスチジンアルギニン ギニン ングルタミンア ングルタミン アルギ ンアスパラギンセ ニン アスパラギンセ ニンリ リ シ ンアルギ シンアルギ アスパラギン酸グリ ン アスパラギン酸 グリシ ングルタミン酸グリシン グルタミン酸グリ 3番目 の塩基 番UCAGUCAGUCAGUCAG ンンンンンンンンンンンンンンン 従っ

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

生物「遺伝情報の発現」のバイオテクノロジーの問題です。なぜ答えが赤文字のようになるのかわからないので教えていただきたいです🙇‍♂️

【12】 サンガー法と呼ばれる DNA 断片の塩基配列決定法はDNAポリメラーゼを用いる DNA複製反応であるが, 通 常の4種類のヌクレオチドに加えて,新たに合成されたDNA に取り込まれると以降のDNA合成を止める特殊なヌ クレオチドを加える必要がある。 たとえば, アデニンをもつ特殊なヌクレオチドを少量加えた反応液では、さま ざまな箇所で特殊なヌクレオチドが取り込まれて DNA合成が停止する。 同様に、他の3種の塩基についても特殊 なヌクレオチドを加えて別々に反応させる。 その後, 4種類の反応液を電気泳動し, DNA 断片の泳動パターンか X Y Z ら鋳型DNAの塩基配列を決定することができる。 問1 下線部について、 特殊なヌクレオチドの構造式として正し いものを、 右のX~Zの中から選べ。 問2 右図は、ある1本鎖DNA を鋳型にサンガー法を行い4種 類の反応液を異なるレーンで電気泳動した結果である。 鋳 型の1本鎖DNAの塩基配列を5'側を左にして記せ。 TCCATTCGACGT リン酸CH2 OH OH リン酸CH2 Hệ–CH OH H レーン1 (ddCを加えた反応液) レーン2(ddGを加えた反応液) レーン3(ddTを加えた反応液) レーン4 (ddAを加えた反応液) 0 リン酸 CH2O || HÈ—CH H 電気泳動の向き 0

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

問3が分かりません。 答えはオになります。 解説よろしくお願いします。

3.下のコドン表を参照しながら,あとの問いに答えよ。 DNAの二重らせんの一方の側の塩基が,下に示す配列になっており, その配列がすべて mRNAに読み取られるとする。 AUGG CAVAEUECAUCEAACACUAA 〔DNAの一方の塩基配列〕 TACCGTATGAGGTAGGTTGTGATT….. 2 1番目の塩基 U C A G ウラシル (U) UUU UUCS UUAL UUGJ CUU CUC CUA CUG. フェニルアラニン ロイシン GUUY GUC GUA GUG. ロイシン バリン UCU UCC UCA UCGJ AUUM AUC イソロイシン AUAJ ACA AUG (開始コドン) メチオニン ACGJ CCU CCC CCA CCGJ シトシン (C) ACU ACC GCU GCC GCA GCG J 11 (ア) ① の塩基がCに置換した (ウ) ③の塩基がAに置換した (オ) ⑤ の塩基がGに置換した セリン プロリン 2番目の塩基 トレオニン アラニン アデニン(A) UAU UACS チロシン UAA) (終止コドン) UAGS CAUL CACS 3 ヒスチジン CAAL CAGS } グルタミン AAUT AACS AAAL AAGS アスパラギン リシン GAAL GAGS GAUL GAC アスパラギン酸 }グルタミン酸 45 グアニン (G) UGU システイン UGCS (イ) ②の塩基がAに置換した (エ) ④ の塩基がCに置換した UGA (終止コドン) UGG トリプトファン CGU CGC CGA CGGJ AGUL AGCS AGA AGGS GGU GGC GGA GGG. アルギニン セリン アルギニン グリシン 問1 上に示す配列から合成されるmRNAの塩基配列を左から順に示せ。 問2問1のmRNAから合成されるポリペプチドのアミノ酸の配列を示せ。 ただし, アミノ酸への 変換はmRNAの塩基配列の左から右に進むものとし, mRNAのうちのAUGからタンパク質合 成が開始し,のちに最初のメチオニンははずれるものとする。 問3 上に示す配列の① ~ ⑤ のうちの塩基で1か所に置換が起こり, 合成されるポリペプチドのア ミノ酸の数が大きく増加した。 このときに起こった置換を正しく説明しているものを、次か ら1つ選べ。 ただし、 置換とはもはじめにあったものが別のものに置き換わることをいう。 UCAGUCAGUCAGUCAG 3番目の塩基

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(4)の問題についてで、解説の「しかし、UAG も終止コドンなので〜」からが理解出来ないので開設して欲しいです‪><

94 第1編 生命現象と物質 72. DNAの転写と翻訳 遺伝子と遺伝情報について,次の各問いに答えよ。 問. 生物によってDNAの塩基組成は異なるが, モル数で表された(ア)~(オ)のうち、すべ ての生物でほぼ等しい値となるものがある。すべて選び,記号で答えよ。 (ウ) (G+C)/(A+C) (ア) G/C (イ) G/A (エ) (G+C)/(A+T) (オ)(T+C)/(A+G) 問2.DNA がもつ遺伝情報はmRNA に伝えられ,その情報にもとづいて特定のアミノ酸 と結合したtRNA が運ばれ、情報どおりの順序にアミノ酸がペプチド結合でつながれて 特定のタンパク質ができる。下図は,このような遺伝情報の流れを模式的に示している。 これについて次の各問いに答えよ。 A CT C ア 1 (1) 図中のア,イ,ウに相当する塩 基配列を示せ。 (2) 下の遺伝暗号表を参考に,エと オに相当するアミノ酸名を示せ。 (3) RNAに転写された遺伝情報が(アンチコドン) tRNA 翻訳される細胞小器官を答えよ。 アミノ酸 エ (4) 図の DNA鎖で,終止を指定すトシンの る DNA のトリプレットの1つの塩基が失われ,アミノ酸配列は終止しなくなった。 失われた DNAの塩基の名称, およびそのことによって指定されるアミノ酸を答えよ。 F 1番目 の塩基 C A G U フェニルアラニン 0 フェニルアラニン セ 100000 イイイ -PO イシンセ イシンセ イ シ シン シ イシン ン ン イソロイシン リ イソロイシン リリリリ メチオニン (開始) バ バ バ バ Cリリリリ セセセセププププトトト - oooo レレレレ ンア ンア ン ア リリリリ ララララ NACH DNA鎖 mRNA 2番目の塩基 ン ||||||||| チ チ G 口 GU I I CCA A イソロイシン レオニン アスパラギンセリ 3. タンパク質の合成過程 次の文中の空欄( 1 1 1 GAV イ オニン アスパラギンセ CUA オ G ンシステイン リン グルタミン アルギ ングルタミンア ンア トリプトファン シ シンシステイン C 止) (終 (終 止) ヒスチジン ア ヒスチジン ア ギ フニニニニ ンンンンンンンンンンンンンンン 番塩UCAGUCAGUCAGUCAG ルル ニュシシシシ ンリシン アルギ ンリシ ギ 止) U ( ニン アスパラギン酸グ ンアスパラギン酸グリシ ングルタミン酸グリ ングルタミン酸グリシン A (終止) 3番目 A G の塩基 VU

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

ベネッセ駿台の第2回記述模試の生物第2問です。 問い3の(1)と(2)が分かりません。 答えは(1)が4で(2)が1と4です。

【生物 必答問題】 2 遺伝子の発現に関する次の文章(III) を読み、後の各問いに答えよ。(配点25) というタンパク質に巻き付いてヌクレオソームを形成し、 イが凝縮してい I 真核生物のDNA は, ア さらに複雑に折りたたまれて イ という構造を形成している。 ると転写されないが, ほどけると転写されるようになる。 真核生物の転写には,多数の基 本転写因子が関わっており, それらはRNAポリメラーゼとともにプロモーターに結合す る。また, プロモーター以外にも転写調節に関わる転写調節領域があり、さまざまな種類 の調節タンパク質が結合して転写が調節される。 RNAポリメラーゼは、鋳型鎖DNAの カ の方向に から オ 末端には、キャップ I の方向に移動し, mRNA前駆体は 順に合成されていく。 mRNA前駆体の開始コドンより前の 構造とよばれるグアニンヌクレオチドの結合した構造が付加され,終止コドンの後の カ 末端には,ポリA尾部 (アデニンヌクレオチドが連続した尾部) とよばれる配列 が付加される。その後,成熟したmRNAとなり, 翻訳が開始される。 成熟したmRNA のキャップ構造やポリA尾部は,細胞質中での mRNAの安定化や効率のよい翻訳を行う ために必要であると考えられている オ から

解決済み 回答数: 1
1/26