学年

質問の種類

地理 高校生

大至急です💦 高校1年生の公共なんですけど、 「意見1 〜 4のうち、どの意見が医療資源の配分の仕方として最も良いと考えられるか」 理由と共に教えてください!!沢山の意見を聞かせてください🙇‍♀️ 参考にしたいです、、!

5 医療資源の配分をどうする? 新型コロナウイルスの流行拡大が続いた時期には医療資源の不足やひっ迫の心配が強まった。今後も未 知の感染症の大流行が起きる可能性がある。限りある医療資源はどのように配分されるべきだろうか。 意見① 業績を上げた人から治療する 価値のある業績を上げた人から治療する。 治療の効果がより明らかな人から治療する。 意見 ② 効果が明らかな人から治療する 問題点 人間の価値を社会的有用性に置いてしまってよ いのか? 人間の有用性を客観的に判断できるのか? 問題点 治療の効果」 がうすいと思われる人には対応 しなくてよいのか? 10 意見 ③ 市場の判断に委ねる 市場の資源配分の機能を重視し、より高額な医療費を支 払うことのできる人から治療する。 問題点 高所得者が有利でよいのか? 医療費の高額化 をまねくのではないか? 意見④ 偶然性に委ねる 公平な条件のもとでのくじ引きなど, 作為的な基準のな い方法で決定する。 問題点 公平性は保たれるか? 優先順位をつけること のメリットを考えなくてもよいか?

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

n=k+1のときを考えると〜 以降の計算の仕方がわかりません。 教えていただきたいです🙇‍♀️

納 基本 例題 55 等式の証明 が自然数のとき,数学的帰納法を用いて次の等式を証明せよ。 1・1!+2・2! + ・・・...+n.n!=(n+1)!-1 指針 ① 数学的帰納法による証明は, 前ページの例のように次の手順で示す。 [1] n=1のときを証明。 [2]n=kのときに成り立つという仮定のもとで, +1のときも成り立つことを証明。 [1] [2] から, すべての自然数nで成り立つ。 出発点 ←まとめ 00 49 [類 早稲田大〕 p.498 基本事項 1 [2]においては,n=kのとき①が成り立つと仮定した等式を使って,①のn=k+1 のときの左辺 1・1!+2・2!+....+k•k!+(k+1)(k+1)! が,右辺 {(k+1)+1}!-Iに 等しくなることを示す。 また,結論を忘れずに書くこと。 [1] n=1のとき 注意 検討 (左辺) = 1.1!=1, (右辺) = (1+1)!-1=1 よって,①は成り立つ。が成り立つと [2] n=kのとき, ①が成り立つと仮定すると 1.1!+2.2!+ ·+k•k!=(k+1)!-1 n=k+1のときを考えると,② から 1·1!+2•2!+…………….+k•k!+(k+1)·(k+1)! =(k+1)!-1+(k+1) ・(k+1)! ={1+(k+1)}(k+1)!-1 =(k+2)・(k+1)!-1=(k+2)!-1 ={(k+1)+1}!-1 よって, n=k+1のときにも①は成り立つ。 は数学的帰納法 の決まり文句。 答案ではき ちんと書くようにしよう。 kは自然数(k≧1)。 ①でn=kとおいたもの。 n=k+1のときの① の 左辺。 n=k+1のときの① の 右辺。 [1][2]から、すべての自然数nについて①は成り立つ。結論を書くこと。 数学的帰納法では, 仕組み (流れ)をしっかりつかむようにしよう (指針の [1], [2])。 なお, [1]でn=1の証明が終わったと考えて, [2] でn=kの仮定を k≧2 としてしまって は誤りである。 注意するようにしよう。

回答募集中 回答数: 0
1/198