学年

質問の種類

英語 高校生

上から5行目の And~easily. の文構造を教えて頂きたいです。justが形容詞でSVCではないのでしょうか?usの位置とthat節のはたらきが分からないです… また、下から2行目のrightの訳がよく分かりません。in the scientific literatu... 続きを読む

S V <なぜ> ~するために 名の~倍形だ。 倍数の表し方 ~times as 形 as ⑧ Fear takes an exposure time (of 250 mill seconds) (to recognize 125 times as long as a smile), makes absolutely no sense, evolutionarily speaking", Martinez says. 66 " which 以上 ☆2分のことを対比して表現するときに用いる whileは2つの意味を持つ!①~の間、②~だけれども≒though など Recognizing fear is fundamental to survival, while a smile isn't necessarily so, but that's how we are wired!" Studies have shown that smiling faces are judged as more familiar than neutral ones.> 名詞節をつくる And it's not just us that can recognize smiles more easily. 66 This is true both for humans and for machines" says Martinez. Although scientists have been studying smiles for about 150 years, they are still (at the stage of trying to categorize types) of smile among the millions) (of possible facial expressions). 63 many One of the fundamental questioness in the scientific literature right now is, how expressions do we actually produce)?" facial 疑問詞も名詞節をつくる 66 says Martinez. Nobody knows, a

未解決 回答数: 2
物理 高校生

高校物理の円運動の問題です。 マーカー引きしている箇所で①に③を代入して整理するとSが求められるのですが、 どのように整理したらこの解答に導けるのかわからずおります。 (その過程がわかりません) そもそも代入箇所は、V2への代入でいいのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

問8-3 右ページの図のように,長さlの糸に質量mの物体を結び、最下点で初速度を 与えた。 以下の問いに答えよ。 (1)糸が鉛直方向となす角度が0のときの糸の張力Sを求めよ。 (2) 物体が1回転するために必要なvo に関する条件を求めよ。 この問題では,物体の高さが変わるため, 物体の速さも変化します。 つまり、この問題における円運動は,等速円運動ではないのです。 等速でない円運動の場合でも基本的な考えかたは等速円運動のときと同じですよ。 (1) は「円の中心方向の力のつり合いを考えて, S=mgcose」としてはダメです。 物体は静止していない、つまり,円運動をしています。 円運動をしているということは,中心方向に加速度が生じていますよね。 加速度が生じているということは,力のつり合いではなく, 運動方程式を立てて考えなければならないということです。 <解きかた (1) 向心力は、張力Sと, 重力の中心方向成分である-mgcoseとの和 S-mgcos 円運動の半径はlなので、運動方程式F=maにあてはめると v2 S-mgcosQ=m ………① F a 献により、 また、物体は最下点から高さl (1-cose) の位置にあるので 力学的エネルギー保存則より 1 mvo=mgl(1-cose) + -mv² 2 位置エネルギー 運動エネルギー 最初の運動エネルギー ・③ 問題文にない』を消去 Onie? ②より,v=vo2-2gl (1-cos) ①③ を代入して整理すると, 求めるSの値は 2 S= mvo l + mg (3cos 0-2) 答 ......④ ちょっと難しく感じたかもしれませんが使ったのは運動方程式 (①式) と, (①式)と、 力学的エネルギー保存則 (②式)の2つで、 ①式が円運動になったというだけです。 「円運動でも使う道具は今までと同じ」と考えておけば怖くはないですよ。

未解決 回答数: 1
1/1000