学年

質問の種類

数学 高校生

矢印以下のグラフの書き方が分からないです😭 CとDの両方のグラフの書き方を教えて頂きたいです😭😭

•5 最大・最小を候補で求める a>0 とする.f(x)=x(x-3a)(0≦x≦1)の最大値をαの関数とみてg (a) とおく. (1) g (a) を求め, ab平面にb=g(α) のグラフの概形を描け. (2) g(α)の最小値とそれを与えるαの値を求めよ. 最大・最小の候補を比較 閉区間 (a≦x≦βの形の区間)で定義された関 数 f(x) の最大値・最小値は '区間の端点での値'または'極値”のいずれか である.極値を与えるxの値が定数αの入った式である場合, 式だけで最大最 小を考えるよりも,先に最大値(最小値)の候補となる値('区間の端点での値' と‘極値')のグラフを描いてしまい,それらを比べる方が見通しがよい. 解答言 (1) f(x)=x(x-3a)2=x3-6ax2+9ax f'(x) =3x2-12ax+9a²=3(xa)(x-3a) 図1 y=f(x) 4a3 f(a)=4a3, f(3α)=0であり,a>0より y=f(x)のグラフは図1のようになる. 84 (関大 総合情報) 極 値 区間の端点での値 [極大値を与えるx=αが0≦x≦1に入っている かどうかで場合分け] O a 3a 積の微分法 {g(x)(x)}' =g(x)h(x)+g(x)h'(x) を使うと, f'(x) =1(x-3a)+x2(x-3a) 図 2 =(x-3a){(x-3α)+2x} 0≦a≦1のとき YA YA =3(x-3a)(x-a) 最大値はf(a)(=4α) f(1)(=(1-3a)2) 15 C の大きい方 (図2). a 1 セットで a 1 1≦a のとき 図3 最大値はf(1)(=(1-3a)) (図3) YA ここで チェリュー(エリー(エ)ギュー(仮) C: b=4a³ (0≤a≤1) D: b= (1-3a)2 のグラフを描く. .. . (4α-1) (a-1)2=0 0<a<1での, C, D の交点を求めると 4a=(1-3α) 2 4a3-9a2+6a-1=0 O X A la 図 4 b₁ 4 (い C:b=4a3 より (1/4,1/16) b=g(α) のグラフは,図4の太線部であり, 1/4≦a≦1 g(a)=(41-3a)²/ <a≤1/4, 1≤a 19 D: 1 16 b=(1-3a)2 16 この式は,f (a) = f (1) を変形 したものであるからα=1が解で あり, (a-1)で割り切れる. O 11 43 ←C,D のうち, 高い方をたどった ものがb=g(a) のグラフ. 1 (2)図4より,a= 4 のとき,最小値9 (12) (1/4) 1/16 をとる。 =

回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人

全くわかりません 誰か教えてください。

点]課題 3 圧力300kPaの酸素が入っている容積500mLの容器に, 圧力400kPaの窒素250mL を加えたとき,容器内の混合気体の圧力は何kPaになりますか。 ただし, 気体の [B10-02] 温度は変化しないものとします。 (計算式) [10点] 課題 50℃の氷90.0gを100℃の水蒸気にするためには,何kJの熱量を必要としますか。 ただし, 水1gを1℃上昇させるときに必要な熱量は4.18J 水の融解熱は6.0kJ/mol, 気化熱蒸発熱) は40.7kJ/mol, 原子量はH=1.0, O=16.0とします。 (計算式) C 【 有効数字3桁】 (混合気体の圧力は) 450kPa 500kPa 550kPa 600kPa 課題 4 次の濃度に関する問題に答えなさい。 (1) 塩化ナトリウムの20%水溶液をつくるとき 水100gに対して必要な塩化ナトリ ウムは何gですか。 (計算式) x =0.2 100+x 25 100+25-0.2 (必要な熱量は) 204kJ 241kJ 271kJ 300kJ (塩化ナトリウムの質量は) 10g 20g /25g 40g (2) 硫酸の96.0%水溶液のモル濃度は何mol/Lですか。 ただし, 溶液の密度は 1.84g/mLとします。 【有効数字3桁】 (計算式) [20点] 課題 6 次の反応が平衡状態にあるとき, 条件を変えた場合どのように平衡が移動す るでしょうか。 下の問いの空欄に記号 (①~⑤) を記入して答えなさい。 1302 203 - 285kJ ② C (固体) + H2O (気体)=CO+Hz 130kJ ③ N2 +3H2= 2NH3 + 92kJ ④ I2 (気体)+H2 = 2HI + 11kJ ⑤ N2O42NO2-63kJ 硫酸のモル濃度は) 17.6mol/L 18.0mol/L 18.4mol/L 18.8mol/L (1) 温度を高くすると、 平衡が右に移動する反応 ( )( )( (2) 温度を高くすると, 平衡が左に移動する反応 ( (3) 圧力を高くすると, 平衡が右に移動する反応( (4) 圧力を高くすると, 平衡が左に移動する反応 ( (5) 圧力の変化には無関係な反応 )( )( ) ( )

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

カの状態になるってことくらいしか分かりません😭

化学 問5 Auの結晶は面心立方格子であり, Au原子が最密に並んだ最密充填層) が積み重なった構造(構造)をとっている。 そこで、 厚さ (cm) の金箔は、 Au 原子の最密充填層が何積み重なっているかを考察することにした。 文献を調べてみると, Au 原子の半径から、最密充填層が何層積み重なってい るかを求められることがわかった。 そこで、最密構造と面心立方格子について, 得られた情報をまとめてみた。 化学 わかる。4キは、この立方体における原子の配置を示したもので、目(A の原子A, の中心とその真上の4種目Aの原子A2の中心を結ぶ線が立 方体の対角線になっている。 M4クは原子 A1. B1, B2, C1. C2, A2 の中心を 通る断面図である。 最密構造の1層目の最密充填層(これをA層とする)では,各原子が周囲6 個の原子と接している(図3ア)。 2層目の最密充填層(これをB層とする) では, 原子はA層の3個の原子がつくるすき間Xの位置に入る(図3)。 面心立方 格子では,さらにA層のすき間Yの真上の位置に3層目の最密充填層(これを C層とする)の原子が入る(図3ウ)。 面心立方格子は,これら3つの最密充填 がA層→B→C→A→B→C→A層→······のように繰り 返すことで,原子が積み重なってできている (図3エ)。 A C層 BM AM C B層 ANG A層の原子 B層の原子 C層の原子 ア ウ 図3 面心立方格子における原子の積み重なり方 図4才は, A層→B層→C層→A層の4層から一部の原子を取り出した ものであり,これを斜めから見ると図4カのように立方体になっていることが <<-94-> 全然意味 キ LA AP C BM AM B A2 AL 図4 面心立方格子の単位格子 ク B2 以上の情報から, Au 原子の半径を (cm) とすると, 厚さ (cm) の金箔は, Au 原子の最密充填層が何層積み重なってできていると考えられるか。 層の数を 表す式として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。ただし,aの 値はの値に比べてきわめて大きいものとする 6 ① <-95-> 26,

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この文章を35~40単語でわかりやすく要約して欲しいです

The Story of Holly Butcher 目標時間2分11秒 act Part 1 haky A 本文をスラッシュ(/)の区切りに注意して読んでみよう。また、必要な書き込みをしよう A Note Before I Die ●込もう。 abioW weИ [1] I've had a lot of time / to think about life / these past few months, and I want to share/ some of my thoughts. It's a strange thing / to realize and accept / that you're mortal/ at the age けて単! 2b10W w9M of 26. But the clock keeps ticking / and I know / death is fast approaching. I always imagined myself growing old / with wrinkled skin and grey hair / after raising a beautiful and loving family. Even now / I still want that so bad / that it hurts. [2] Life is fragile, precious, and unpredictable, and each day is a gift, / not a given right. I'm 27 years old now. I love my life and I am happy. I don't want to leave the world, / but that decision is out of my hands. [3] I'm not writing “A Note Before I Die" / so that people will fear death. In fact, it's good/ that we are not constantly thinking / about its inevitability. For the most part, / death is often considered a "taboo" topic, / especially among young people. I want people to remember/ that we all suffer the same fate / in the end. So, stop worrying / about the little issues/ that cause meaningless stress / in everyday life. Whenever you start complaining / about unimportant things,/think about those people / who are actually facing serious problems / and be grateful/ that your problems are minor ones. Take a deep breath of the fresh air, / and be thankful/that you are able to breathe it in. 1. H OP 訳 2. 22 訳 3. 33 activity B 各段落のトピック

回答募集中 回答数: 0