学年

質問の種類

英語 高校生

名詞構文・無生物主語の問題です! 教えてください🙇‍♀️

① 日本語の意味になるように,( )内の語(句) を並べかえなさい。 1.30分歩くと,私たちは公園に着いた。 (us/thirty/ brought/to/walk/minutes') the park. 2. 少し考えれば結論に達するでしょう。 ( to / will lead / thought / you/a/moment's) the conclusion. 3. この本を読めばあなたは日本経済についてよくわかるでしょう。 (you / will / this book / a good idea / give) of the state of the Japanese economy. If their grandmother doesn't come, of the state of the Japanese economy. 4. もし祖母が来なければ, 子どもたちはがっかりするだろう。 If their grandmother doesn't come, (disappoint/it/ the children / will). 5. 警察官を見て彼は逃げ出した。 (a policeman/ him/ the sight / of / made) run away.go E 日本語の意味になるように,空所に入る適切な語を答えなさい。 1. どうして彼はずっと家にいたのですか。 triquand Cove ) made him stay home? 2. この写真を見ると私は自分の子ども時代を思い出す。 (picture) ) ( ) ( ) ( 24 3. 先約があるため私はあなたの招待を受けられない。 (accept ) PROC A previous engagement stops ( ) ( )( F 次の日本語を英語にしなさい。 1. その映画を観て、 彼女は涙を浮かべた。 (movie/bring) the conclusion. the park. invitation. 4. その時あなたが助けてくれたので,私は嬉しかった。 (help/please) ) ( )( ) ( ) at that time. 2. 台風のため、私たちは学校へ行けなかった。 (a typhoon / keep ) ) of my childhood. 3. 新聞を読めば,私たちは世界で起こっていることがわかる。 (tell / occur) run away. ) your Unit 20 her eyes. school. in the world. 4. この眼鏡をかければ, あなたはもっとよく見えるようになるでしょう。 (glasses / to see) better.

未解決 回答数: 1
英語 高校生

赤線の部分、日本語の解釈に言及していますが、どちらも同じ意味なのでは?と思ってしまいます。

SVO+分詞 TARGET → 160 (1) He kept me waiting for forty minutes. (2) We usually keep the window locked. (1) 彼は私を40分間待たせた。 (2) 私たちは、 いつもその窓のカギはかけておく。 目的語の後に分詞 目的語の状態を表 す OisC 〈SVO+分詞〉 の 表現 keep は SVOCの文型 (p.51) で用いられ, 「O を C の状態にしておく」という意味を表すことができる。 (1) で は waiting (2) ではlockedが補語となっていて, (1) は 「私を待たせておいた」 (2) は 「窓のカギをかけておく」と いう意味になる。 SVOCの場合は、OとCのあいだに 「○は~だ」 という O is Cの関係が成り立つ。 したがって, (1) は I was waiting., (2) は The window is locked. という文を作 ることができる。現在分詞の waiting は能動の意味を, 過 去分詞のlockedは受動の意味 ( 「カギがかけられている」) を表していることを確認しよう。 <SVO+分詞>の表現には次のようなものもある。 I found my brother using my game machine. (弟がぼくのゲーム機を使っているのを見つけた。) この場合, my brotherとusing my game machine のあいだに SVO という関係があるので, 「ぼくのゲーム機 Umarted WAII を使っている弟を見つけた」 と解釈するのは誤り。 I want this room cleaned up by tomorrow. (この部屋を明日までに片づけてほしい。 Check()内の動詞を適切な分詞の形に変えなさい。 71 VEREA 1) When I came home, I found my wife (sleep) on the sofa. We 2) Don't leave the door (unlock). 3) I want this problem (solve) by tomorrow. 01 分詞

未解決 回答数: 3
英語 高校生

evergreen のcheckの答えどこですか?ありますか?

Oney 名詞 いう り, O 良 € の意味を考え Check その一例で, -ing形と-ed形の使い分けには注意が必要。 exciting は excite の現在分詞形, excited は excite の過去分詞形で, excite は 「(人)を興奮させる」 という意 味の他動詞。 したがって, exciting は「(人)を興奮させる 「ような」 という能動の意味 (giving excitement) をもち, excited は「(何かに) 興奮させられた」 という受動の意味 (given excitement) をもつことになる。 exciting supporters とすると, 「(人)を興奮させるよ うなサポーター」という意味になる。 〈分詞+名詞〉には、日常的によく使われ、日本語化している表現も 多い。 カタカナ語と英語の違いに注意しよう。 ( )内の動詞を適切な分詞の形に変えなさい。 1) She was shocked at the (break) guitar. 2) There is a cat (sleep) on the roof. 3) This is a picture (paint) by Picasso. 4) She received (disappoint) news. Part 2 boiled egg (ゆで卵) boiling water (熱湯) fried chicken (フライドチキン) frozen food (冷凍食品) iced tea (アイスティー) rising sun ((昇る) 朝日) smoked cheese (スモークチーズ) used car (中古車) <-ing +名詞〉が〈動名詞+名詞〉の場合もある。〈分詞+名詞〉が 「~している・・・/~された・・・」という意味を表すのに対し, 〈動名詞+ 名詞〉の場合は、「~するための・・・」という意味を表す(p.231)。 1 JOHONAN 2 補語になる分詞 (叙述用法) SV+分詞 動詞が keep などの場合 TARGET (1) He kept saying that he loved me. (2) His eyes remain closed. (bid) vai stenent adt (S (1) 彼は私のことを愛していると言い続けた。 tot (alla) boote W (B (2) 彼の目は閉じられたままだ。 158 - Squal oda ( 分詞 Part 2 補語になる分詞 (叙述用法 形容詞となった分詞 (分詞形容詞)

未解決 回答数: 0