物理 高校生 1日前 写真3枚目の私の解き方は何が違いますか? 教えてください。 56 仕事率 4.9kW のポンプで水を15mの高さまでくみ上げる。 1.0時間の間にくみ X上げることのできる水の体積は何m' か。 ただし水の密度を1.0×10 kg/m²、重力加速 度の大きさを 9.8m/s' とする。 回答募集中 回答数: 0
物理 高校生 1日前 (1)(2)(3)で、小球の距離までは分かったのですが、その下からの解答の式がいまいちよくわからないので、教えてください。 け 5-2 傾斜角0のあらい斜面があり、この斜面の高さんの位置 に質量mの小球をおいたところ、斜面をすべり下りて最下点を 通過した。この間に次の力が小球に対してした仕事をそれぞれ 求めよ。ただし、重力加速度の大きさをg 小球と斜面の間の動 摩擦係数をμ'とする。 h (重力 3 垂直抗力 (3) 動摩擦力 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 2日前 92(1)のD>0のところがよくわからないので教えてください🙇🏻♀️ □ *92kは定数とする。 次の方程式の解の種類を判別せよ。 (1) kx2-3x+1=0 040 (2) (k²-1)x²+2(k-1)x+2=0 □ 93 方程式 (k2-4)x2-2(k+2)x-2=0が実数解をもつように,定数kの値の範 囲を定めよ。 未解決 回答数: 1
化学 高校生 2日前 この大問9の(3)が全くわかりません どういう式を立てれば良いかなど方針から立てられない解き方も分からない状況です 量的関係などの式は分かるのですがどう使うか分からないのです。 BD=Ya, 9 アスコルビン酸(ビタミンC)は酸化防止の目的で使われている食品添加物の一つである。 アスコルビン酸は水溶液中で ①式のように還元剤としてはたらく。 C6H8O6C6H6O6 + 2H+ +2e (1) ・① 0.020mol/L 過マンガン酸カリウムKMnO4 水溶液10mLに希硫酸を十分に加えたのち, n mol のアスコルビン酸を 加えたところ、過マンガン酸カリウムの一部は残っていた。この残った過マンガン酸カリウムをすべて反応させるのに、硫酸 鉄 (Ⅱ) が 2.0×10mol 必要であった。 これについて、次の各問いに答えよ。 MnO4 + 8H+ +5e' → Mn2+ + 4H2O Fe2+→ Fe3+ + e 10 5×0.020× 1000 = 1x n (1) 過マンガン酸カリウム水溶液の色として最も適するものを、次のうちから選んで答えよ。 ア 赤紫色 無色、白色 黄色 (2) アスコルビン酸1.0mol と過不足なく反応する MnO4の物質量は何molか (S) 0.0002.0*60* (0) 500H 5=n =0.0002m (2ヶ 1. Omol. 2×1=2 2 = 5x 404517 Xmoll 5xx=5x 2 25000 ← この実験で加えたアスコルビン酸の物質量 n mol はいくらか。 5 0,0.002150000) x20.4 allofsts 25000mal 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 2日前 この問題を判別式を使って解いているんですけど、答え(x-3y=-10,3x+y=10)が合わなくて、どこで間違っているのか、ここからどうすればいいか教えてほしいです。 y = 5, 4x-3y=25 Ho 15 問11点A(24) を通り, 円 x2 + y2 = 10 に接する直線の方程式を求めよ。 p.115 LevelUp10 p.102 Training17 未解決 回答数: 1
歴史 中学生 2日前 至急ですすみません💦 ②は合っていますか? 発展問題 資料1 300 200 *1929年の数を100とする ソ 日本 イギリス 100 アメリカ ドイツ フランス 資料2 資料3 国名 イタリア ファシスト ドイツ ナチス 党名 人物 (指導者) X Y ① 2 1927 28 29 30 31 32 33 34 35年 serenda 1933年から始まったニューディール政策とはどのような政策か、 その内容を書きなさい。 イギリスやフランスで行われたブロック経済とはどのような政策か、その内容を書きなさい。 (3) 資料1のように、ソ連が世界恐慌の影響をあまり受けなかった理由を書きなさい。 4 資料2 の XとYにあてはまる人物名を書きなさい。 ⑤ 満州事変について調べるために国際連盟から派遣された資料3の調査団を何というか。 ⑤の調査団の報告を受け、 国際連盟は満州国を認めなかった。 その後、日本がとった行動を書きなさい。 公共事業をおこして失業者を助け、労働組合を保護すること。 関係の深い国や地域を囲み、そこだけで経済を安定させることで 未解決 回答数: 1
数学 中学生 2日前 この長さlエル からの解説がわかりません 教えてください (2a+10a-28)-2a = 10a -28 (10a-28) m² 5 図のように点を中心とする半径aの半円から、半径もの半円を切り取りました。 色のついた部 分の面積をS、 ABの中点M を通る弧の長さをl CD ん とすると、 D MB b O C h a S = hl となることを証明しなさい。 証明 面積S は、S= 1 xxb2 =(a²-b²) ① したがって、 弧の長さは、e=1212×2m×OM LOBAL JP -22 =1/2xxx(b+z/20) ×2m×(b+ a-b hl= (a-b)×4(a+b) =1/2x(a+b)(a-b) (a+b) TC (a²-b²) 2 ② また、 h = a-b ①、②から、 S = hl 未解決 回答数: 1
数学 中学生 2日前 中点連結定理のやり方教えて欲しいです💧💧 わかる方早めに教えて欲しいです🌀 練習24 右の図の△ABCにおいて, 点 D, Eは辺 AC を3等分する点, 点Fは辺BCの中点であり, 点Gは AF と BD の交点である。 EF=8cm であ るとき,次の線分の長さを求めなさい。 A DA G E 8cm (1) 線分 BD (2)線分 GD B F C 未解決 回答数: 1
数学 高校生 2日前 赤線の部分が分かりません💦 数学Ⅰ TRIAL A・B 習是 有理化して分母に根号を含まない形にしてか √2x√272 ma ((日) 1.41422&\ + \ ) = (A) 59 ■指針 + ら値を代入する。 1 √2 √2 (2) (1) √2 3) すなわ - 移して 両 (2) = 0.7071 2√3 12. W√3+1 (√3+1)(√3-1) 6-2√3 = すな 2)+ _2√3 (√3-1) (+8)= as= (I)(S) (左) (√3)² - 1² + EV + SV) 移項して整=3-√3 (S) =3-1.7321 よって I (E) = 1.2679 (3) = √2+√3 6117/65 60 1 = = avs EV V6 (√2-√3) (√2+√3) (√2-√3) 2√3-3√2 (2)2-(3)20-35 2√3-3√/2) (1) a -1+ E 024x-15 =3√2-2√348V = =3×1.4142-2×1.7321 =(1+) (S) =4.2426-3.4642 -3.4642 += =0.7784 と St-DA-30 2)=() () 未解決 回答数: 1