数学 高校生 約12時間前 なにもかもわかりません。 できるだけ詳しく教えてくださるとありがたいです!! 238300 800 の間にあり, 各桁がすべて異なった数字でできてい る奇数は何個あるか。 未解決 回答数: 1
英語 高校生 約13時間前 これは時を表す副詞節なので、過去形のgotではなく現在形のget を使うんじゃないんですか? Focus 220 時を表す soon as / the moment 1. As soon as I got home, the phone rang. 家に着くとすぐに電話が鳴った。 2. The moment I got into bed, I fell asleep. 私はベッドに入るとすぐに眠った。 578 579 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 約14時間前 この問題で、 画像3枚目のように、塩酸と水素のリットルは出せたのですが、なぜ答えが④になるのかがわかりません。 教えてください。 0.015 0.015 0.015 0.010 正解 あなたの解答 1 6 6 2 5 5 1 問5 0.24gのマグネシウムに1.0mol/Lの塩酸を少量ずつ加え、発生した水素を捕集し て、その体積を標準状態で測定した。 3 4 1 4 4 マグネシウム B 塩酸 N 5 4 3 メスシリンダー 9 4 7 3 3 8 2 2 2 9 3 3 このとき加えた塩酸の体積と、発生した水素の体積との関係を表す図として最 も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 5 10 3 3 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約14時間前 数学の問題です。 やり方を教えていただきたいです! 答えは27-3√3 です。 お願いします! 右の図のように,∠A=90°の直角二等辺三角形ABC がある。 辺AB上に点Dをとり, LE = 90°の直角二等辺三角形 EDC をつくる。 AB=6,∠ADE = 15° のとき,四角形ABCE の 面積を求めよ。 15°- D B 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約14時間前 数学の問題です。 BD=3、DC=4 だというのはわかったのですが、DEの求め方がわかりません...! 答えは2です。 お願いします!! 右の図において, △ABCの3辺の長さをAB=6, BC=7, CA=8 とし、∠BACの二等分線と辺BC, △ABCの外接円との 交点をそれぞれ D, E とする。 このとき, 線分 DE の長さを求めよ。 D E 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約14時間前 最大値、最小値、Xの値を求める問題です。 棒線の部分から波線の部分になる所が分かりません💦 教えてくれると嬉しいです🙇🏻♀️ (3) y=sinx+V3cosx (0≤x≤T) 2 sin(x + 372²) 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 約14時間前 英語の和訳です what we think is a lack がなぜ「時間が足らないと思っていること」になるのですか? 「私たちが思うことは時間の不足」にならないのはなぜですか? 16 surveyed のように,名詞の後ろに置く場合もあります。 2by は 「差」を衣 キログラム分減ったという意味です。 360万キログラムにまで減った」を表すなら 10 が使 われます。f smilarl 7' A lack of time - or what we think is a lack is one of the main reasons 不定詞の意味上のS] lacking in time), he or she will S [why modern food habits differ (from those of previous generations)] 21 makes it impossible for us to pursue our desires and forces us (inte 仮o-c 真o compromises [we never quite intended ]). There is evidence someone (s)- (^) feels (c) meals (less) and (yet) end up eating more food). 0 v2 同格の that that (wher cook (less), enjoy v'1 v2 v3- 訳 時間がないことあるいは、時間がないと思っていることは、現代の食習 慣が前の世代の食習慣と異なる主な理由の1つである。 そのせいで私たちは、自分の希 2 回答募集中 回答数: 0
国語 中学生 約14時間前 問2の答えはア体言、ウ反復、オ体言なんですが、アとオはわかるんですがなぜウなんですか? 緊急通報のみ Q www.hello-school.net 8 17:24 ■ Hello School ポエム問題集 (ポエ問)■ Q 次の詩を読んで後の問いに答えなさい。 問1 この詩の形式を次の中から選び、記号で 答えなさい。 まぶしい朝 ぽえむ君 ア.文語定型詩 イ. 文語自由詩 ウ口語定型詩 エ. 口語自由詩 まぶしい朝 問2 第一・二連の中に使われている技法を 次の中からすべて選び、記号で答えなさい。 流れゆく白い雲が 新しい朝を告げ 赤い花が 広げた花びらであいさつをする 草原は風になびき 遠くで小鳥がさえずる まぶしい朝 行き交う白い服が 新しい朝で出会い 肩にかける大きな青いバックが 過ぎ行く道で集まり始める 「おはよう」 いつもと同じ言葉でも どこかまぶしい ア.体言止め イ. 対句法 ウ. 反復法 エ. 倒置法 オ擬人法 問3 第五連はどういう状況ですか。最も適切な ものを次の中から選び、記号で答えなさい。 ア. 白い服が道で集められる様子 イ. 白い服を着た学生が青いバックを 持っている様子 ウ. 夏服の学生たちが集まる様子 問4 この詩のテーマとして、最もふさわしい ものを次の中から選び、記号で答えなさい。 ア. 新しい朝への喜び イ. あいさつの大切さ ウ. まぶしさを色で表現する エ. 自然のまぶしさと人の心のまぶしさ 解答と解説 Hello School 国語 問題集目次 Top. 商用目的での利用を固く禁じます ← Y 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約14時間前 数Iです!解き方を教えてください〜💦 77 α を正の定数とする。 不等式 |x-2| <α を満たす整数xがちょうど5個存在 するようなαの値の範囲を求めよ。 回答募集中 回答数: 0