学年

質問の種類

化学 高校生

逆滴定の問題です。どうして100mlにうすめてから10mlとると×10/100になるのか分かりません。もともと10mlのものが10倍の体積になったのでモルは1/10倍となって、そこから10mlとったので×10/1000と考えたら違っていました。どなたか考え方を教えてください。

夏 逆滴定 あるタンパク質を分解して発生した アンモニアを, 1.00mol/Lの希硫酸 10.0mLに吸収させた。 反応後の溶液 を正確に100mLにうすめ, その10.0mL を, 0.100 mol/Lの水酸化ナトリウム 水溶液で滴定したところ, 8.50mLを 要した。 タンパク質から発生したアン モニアの物質量は何mol か。 はじめの希硫酸に含まれていた水素イオンは 10.0 ( 2 x 1.00 x -) mol 1000 このうちアンモニアとの中和で残った物質量の 10.0 を水酸化ナトリウ 100 ムで中和したから, 発生したアンモニアの物質量をx 〔mol] とすると,次 式がなりたつ。 10.0 10.0 8.50 {( 2 × 1.00 × mol-x}x = 1 × 0.100mol/Lx 1000 100 1000 x = 1.15 × 10-2 mol 答 1.15 × 10-2 mol 実験で発生させたアンモニアの気体を, 0.200 mol/Lの希硫酸100 mL に 吸収させて完全に反応させた。 残った硫酸を2.00mol/Lの水酸化ナトリ ウム水溶液で滴定したところ, 7.50mL を要した。 吸収されたアンモニア は標準状態で何Lか。 2節 酸と塩基・ 159 241.0x20mol MO メチルオレンジを用いた滴定 NaOH L

解決済み 回答数: 1