英語 高校生 6年弱前 英単語帳について質問です 阪大においてどの単語帳が良いと思いますか? センターレベルは読めますが阪大の英語は読めないのです。文型はこうだとわかっているのに単語への深い理解が足りてない為か読めないのです。 その為にこの夏に最後の基礎固めとして新しく更に深く単語を覚えていきたい... 続きを読む 未解決 回答数: 1
地理 高校生 6年弱前 勉強法教えてください センター地理で八割以上は取りたいです 今は未収範囲をサラッと目を通していて過去問演習をやっている途中です。でも6割位が常です。誰かアドバイスしてください。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約6年前 数学3を進めていくのに、今現在 初めから始めるをしつつウィンステップという学校で買ったワークをしています。(ウィンステップについて:ステップ1は基礎、ステップ2は少し応用、ステップ3は大学の過去問や模試が収録されていますが、数はステップ1の大問は9こ、2は6こ、3は4こくら... 続きを読む 未解決 回答数: 1
数学 高校生 6年以上前 数学のセンター試験なんですが、八割とるには過去問をやりわからなかった分野を復習、ほかの演習問題で演習する形でも大丈夫ですか? いま、模試は40点くらいです…。 お願いします教えてください。 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 7年弱前 過去問演習の途中なのですが、 1-acosα/a+sinα=2 と asinα-acosα+1=0 の式から、コサインとサインを消すと、 aはいくつになりますか? 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約7年前 私が入試で数学を使うのは今のところセンター試験だけなのですが、センター試験で点をとるのにフォーカスで大丈夫でしょうか…? それとも、センター試験対策専用の問題集に変えるべきでしょうか? 解決済み 回答数: 3
数学 高校生 7年以上前 受験生 ですが、得意な英語や日本史やリスニングや現代社会など8割から上がりません。なかなか9割行かないです。なにかアドバイスなどありますか? 苦手な数学や国語もなんとか合格レベルに持ってこれている状況ですが、取れない時は取れなくて不安です 未解決 回答数: 2
数学 高校生 8年弱前 政経の過去問演習やってるけどあんまり昔のはやらない方がええですよね? 今の法律が改正とかされてるのに昔の改正される前のとかやると頭混乱するし、 やる意味ないかなと思います。何年までやるのがベターですかね? 解決済み 回答数: 1