数学 高校生 6ヶ月前 基礎理論 応用数学から2つの質問があります ① 次の数式は、ある細菌の第の世代の個数f(n)が1世代後にどのように変化するかを表現したものである。この漸化式の解釈として、1世代後の細菌の個数が、第n世代と比較してどのようになるかを説明しなさい f (n+1)+0.2×f(n... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 7ヶ月前 線形代数学です。12番を教えて欲しいです。 よろしくお願いします!! 12 7 4 1+6n 4n 行列 A= について, n を自然数として, A"= となることを示せ. -9 -5 -9n 1 - 6n 13 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 7ヶ月前 線形代数学です。3️⃣を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 13 数であるかは証明を要する. 線型空間 V において, 3つのベクトル a, b, c が線型独立であるとする. このとき, a, b,c の線型結合 で与えられる次のベクトルの組が線型独立か線型従属かを判定せよ. また, 線型従属な場合は, それが 分かる線型結合を見出せ. G (1) a+b+c, -a +2c, 2a+b-3c (2) a-b-2c, -2a +3b+c, -a +36-4c 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 7ヶ月前 線形代数の問題です。 1次従属であることの示し方が分かりません。 示し方の分かる方どうかよろしくお願いします🙏 問題 150 V をK - ベクトル空間とし, π,1,... an ∈V とする. æ∈L(a1,..., an) ならば æ, 1,... an はー 次従属であることを示せ. $14 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 7ヶ月前 錯イオンで質問です、 AI3+は配位数6を取ると決まっているみたいですが、AI3+に過剰の水酸化ナトリウムを加えた時にできる錯イオンは[AI(OH)4]-で、配位数は4になってしまうのですが、これだけ例外ということでしょうか? 配位数 金属イオン 配位数 立体構造 Ag+ 2 直線形 Cu2+ 4 正方形 Zn2+ 4 正四面体形 Ni2+ 6 正八面体形 Fe2+ 6 正八面体形 Fe3+ 6 正八面体形 Al3+ CO 6 正八面体形 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 8ヶ月前 51(2)です。 答えと解き方が違っていたのですが、私の解き方でもあっていますか?間違えていたら教えて頂きたいです💧 51 △ABCと点P についてAP= /AB+/ACが成り立つとする.このと き,次の問いに答えよ. (1) 点P は △ABC のどの位置にあるか. (2) 線分 AC BP の延長線の交点をD, 線分AB と CP の延長線の交点をE とするとき 線分AD と線分 DC の長さの比,および線分AE と線分 EB の長さの比を求めよ. (3) 線分AP, BC, DE の中点をそれぞれF, J, Kとするとき, 3点F, J, K は 一直線上にあることを証明せよ. 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 8ヶ月前 この理由でなぜ、 "水分子が全体として電荷のかたよりを持っている"理由と言えますか? あと、電荷のかたよりについて説明もお願いします🙇 ②水分子が分子全体として電荷のかたよりをもっている理由を、 二酸化炭素の場合と比較しながら説明せよ。 水分子ではO-Hの結合において極性があり、分子が折れ線形である ため分子全体としても極性をもつ。二酸化炭素では、C=Q 結合に極性であるが、分子が直線形なので、極性が 打ち消され分子全体では無極性となる。 解決済み 回答数: 2
数学 大学生・専門学校生・社会人 9ヶ月前 (有限次元)線型空間 V の線形変換 T が等長変換(任意の 𝕩∈V に対し ‖T𝕩‖=‖𝕩‖ )のとき T は V のユニタリ変換となるのですが,この T が全射であることの証明が思いつきません。 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 9ヶ月前 ・高一化学基礎 下の写真の疑問を解決して欲しいです 二硫化炭素(CS2) が直線形なのはなぜ? へ折れ線形じゃ×? "GN: S = C = 5 CO2も!! H2Oは折れ線形なのに? 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 9ヶ月前 解き方教えてください🙇♂️ 45. 分子の形状 次の(ア)~(カ)の分子の形状を下の①~⑤から選び, 番号で示せ。 (ア) 塩化水素 HCI (エ) 水H2O (ウ) メタン CH4 (イ) 二酸化炭素 CO2 ④正四面体形 (オ) アンモニア NH3 ②折れ線形 (V字形) ⑤正八面体形の (カ) 窒素 N2 ③ 三角錐形 ①直線形 第Ⅰ章 L 解決済み 回答数: 1