学年

質問の種類

化学 高校生

この問題のオについてです。 水の一部が液体として存在するということは水蒸気も存在していることになると思いますが、体積を求める時に窒素しか考えていないのは何故ですか?

総合問題 5.0 69. 蒸気圧 文中の (ア) ~ (オ)に当てはまる値を有 4.5 4.0 効数字2桁で求めよ。 また, 《A》に当てはまる最も 適切な温度範囲を ① ~ ⑤ から選べ。 ただし, 気体は すべて理想気体, 液体の体積および液体に対する気 2.74 体の溶解は無視できるものとする。 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 体積と圧力と温度を変えることが可能な密閉容器 に窒素(V) molと水(ゾイ) mol を封入し、 温 度を27℃,圧力を 5.00 × 104 Pa に保ったところ、体 積は10L になった。 このとき, 容器内には液体の 水が 0.504g 残っていた。 温度27℃のまま、 体積を 20L にすると,気体の全圧は(↓ゥ)Pa となった。 次に、体積を20Lに固定したまま。 温度を27℃から 0.5 0.360+ 0 温度 [℃] 67℃までゆっくり上げていったところ,途中ですべての水が水蒸気になった。その温度 は《A》の範囲にある。 さらに, 温度を67℃に保ったまま, 圧力を 8.00×104 Paにし たところ、体積は (エ)Lになった。その後,温度を67℃に保ったまま, 容器内の圧 力を1.60×105Paに調整したところ,体積は (オ)Lになった。 ① 27~32℃ 2 32-37°C ( ③ 37~42℃ ④ 42~47℃ ⑤ 47~52℃ (21 青山学院大改) 70.混合気体と圧力図に示すように、ピス F(x 10¹Pa)- 10 20 730 40 50 27 ■■ 60 770 80 67 論述 71 ガリ ガリ では, 子対を 合で結 単位格 この (イ は液 点が3 も広 (1) 原 (2) IR 子門 72. 気 あれ Paを 操作

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

積分です。 問題ではこのように曲線−接線をしているのですが なぜ接線−曲線だとはならないんですか? 解説お願いします🤲🏻🙇‍♀️

124 面積(5) ~微分・積分のまとめ~ 座標平面上に曲線 C:y=x²-4x+8がある. (1) C上の点A (1, 5) における接線の方程式を求めよ . (2) Cと1で囲まれる部分の面積Sを求めよ. 解答 (1) f(x)=x²-4x+8 とすると, f'(x)=3x2-4 である. 点A(1,5)における接線は,f'(1)=-1より, y-5=(-1)(x-1) .. y=-x+6 (2) Cとlの共有点の座標は,連立方程式 |y=x²-4x+8 ...(1) |y=-x+6 の解である.②を①に代入すると x3-4x+8=-x+6 x3-3x+2=0 (x+2)(x-1)2=0 +O+BA-50 4 = S'₁(x²³-3x+2)dx= [ 1x¹__3x²+2x 3 5 (−2) (城西大) 35-45 2<x<1において,て 線分ABを2:3に 635 *=-2, 1 x+2>0, (x-1)2>0であるから, よって, Cとは右の図のようになっている. (x+2)(x-1)^>0である. 求める面積をSとすると, つまり, &&S=S₁₂1(x³-4x+8)−(−x+6) | dx A 0 1 TERASA 044- ] ₁ 3 =(1/12/+2)-1/12/16-12/24+2(-2)} = 0 - (-6)= 27 ·16· 4 x²-3x+2>0 A x-4x+8>-x+6 ると、 となるから, y=x4x+8は, y=-x+6より上にある 解説講義 ここまで本書を使ってがんばってきた皆さんには,本番で確実に得点してほしい総合問題 である. 本間で再確認すべき内容は次の3つである. 3次式の積分になるので、計算ミスに も十分に注意しよう. (i) 接線は110 で勉強したように y-f (t)=f'(t) (x-t) を用いる の曲線(あるいは直線) の共有点は連立方程式の解を求めればよい

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

解いたのがあっているか教えて欲しいです。 G(1)、(3)とHが分からなかったので解説をお願いしたいです。

94 総合問題 次の各文の下線部のうち, 誤りがあるものを ① ~ ④ の中から1つ選んで記号で答えなさい。 (1) A feeding machine that designed to make life easier for older people 3 has won a top prize at an award ceremony. (2) Since this will be the last trip, you 3 may take 4whomever wants to go. (3) The girl has gone to Mexico City by herself 3 a couple of days ago to join her family. (4) Will you make a note of my phone number and get him 3 to call me when he will be back? (5) Ken changed his major Ofrom French to English, hoping 3 to find a job 4more easy. (6) The idea which one should know 3 one's immediate neighbors Ⓒhas died out in large cities, but still lingers in small towns. (7) Turned suddenly, with tears in her eyes, Mary ran out of the room without saying a word. (8) He wanted to help her out, but whenever he asked about 3 her past, she avoided to answer his questions. UNACHA E 次の文の中から文法または語法上誤っている英文をそれぞれ1つ選び記号で答えなさい。 (1) He must have become very sad at the news of his father's death. ? You had not better read such an obscene book. 3 We cannot be too careful in choosing our friends. 4 As a university student, I would often visit the museum. (2) They say that he is known to everybody. 2 He is said to have lost his fortune. 3 He is laughed by his friends. 4 Coffee is sold at that store.

解決済み 回答数: 1