学年

質問の種類

英語 中学生

「問4」(1)を教えてください!

一問4に答えない 断面図3はん 種皮 図3 つ色が透けて 組み合わせ 4点) ぎら、開 か現れ その 育てた ノート 2 黄色の子葉をもつエンドウを育てたとき 黄色の子葉を もつエンドウ の種子 1月 ① 緑色の子葉をもつエンドウを育てたとき 入 緑色の子葉を もつエンドウ の種子 親 発芽成長 親 発芽成長 自家受粉 自家受粉 子 黄色の子葉 x) 黄色の子葉をもつエンドウの種子と (Y) 緑色の子葉をもつエンドウの種子の 2種類の種子ができた。 子 2023年 ・ 埼玉県 (学力検査) (41) 緑色の子葉 緑色の子葉 (2) 緑色の子葉をもつエンドウの種子 のみができた。 問4 ノート 2 について,次の(1), (2) に答えなさい。 ただし, エンドウの子葉の色を決める遺 伝子のうち、顕性形質の遺伝子をA, 潜性形質の遺伝子をaで表すものとします。 波線部(X), (Y) (Z)のエンドウのうち, 遺伝子の組み合わせが特定できないものを一つ選び、 その記号を書きなさい。 また, そのエンドウがもつ可能性のある遺伝子の組み合わせを, A, a を使って二つ書きなさい。 (4点) II (②) Wさんは,(1)で答えた遺伝子の組み合わせが特定できないエンドウをPとして,Pの遺伝 子の組み合わせを特定するための方法について調べ、次のようにまとめました。 エ にあてはまる遺伝子の組み合わせを, A, a を使って書きなさい。また, M にあてはまる 比として最も適切なものを,下のア〜エの中から一つ選び、その記号を書きなさい。 (4点)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

3はこれでもおっけーですか?答えにwhenを使って書いてあったんですけど、、、 9はmadeを使ってはだめですか?

Standard 次の文を太字部分に注意して英語に直しなさい . 1. あの道を行けば町に出ますよ. That road will takes you to the town. 2. 何で戻って来たんだい? Why did you come back ? ? □□ 3. その話を聞いて私は悲しくなりました。 I became sad to hear the stor story. of his speech 6. 昨日は雨でどこへも出かけられなかった. Rainy prevented me from going anywhend The rain □□ 7. この検査で彼の血液型 *がわかった. 4. 彼は給料がよいので楽な暮らしをすることができる. His large income enables me to live in comfort. 5. それで彼の演説を思い出したよ. It reminds me That INDO □□ 10. コンピュータでやれば多くの時間と手間がかからなくてすむ. (Computers) The story made me sad Inusteno This medicine will help your 1. 無生物主語 es tenday The sudden disease made me to Cancel the thip. nudis ahirt This test showed his blood type 8. 温度計は18℃ * を指している. The thermometer says eighteen degrees Centigrade reads 9. 急病のため、僕はその旅行を取りやめにした * . ➡69 The computer will save you alot of time and thouble. us.me for gaibrooo A □□ 11. 頭痛にはこの薬が効くでしょう. headache 8 ➡10 ➡12

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

(1)についてです。 陽性と判断する基準が具体的に明記されていません。問題文では2回の検査ですが、解答では1回の検査で計算されています。 この問題を作った先生と先生の意図を問題から汲み取れなかった僕、どっちが悪いですか

ある病原菌の検査薬は, 病原菌に感染しているのに誤って陰性と判断する確率が20%, 感染していないのに誤って陽性と判断する確率が10%である。 全体の30%がこの病原菌 に感染している集団から1つの検体を取り出して, 独立に2回、 検査薬で検査する。 病原菌に感染しているという事象をA, 陽性と判断するという事象をBとするとき, | 次の問いに答えよ。 ただし, 解答欄には答えのみを記入せよ。 (1) P(A), P(A), Pa(B), P^(B), P-(B), P-(B) をそれぞれ求めよ。 (2) 2回とも陰性であったが, 実際には感染している確率を求めよ。 (3) 少なくとも1回は陽性であったが, 実際には病原菌には感染していない確率を求めよ。 【30点】 (1) P(A)= -,P(A)=1- 3 10 P (B Pc (A)= PA (B)=1- P(B)=1171, P-(B)=1- 10 (2) 2回とも陰性であったが, 実際には感染している確率は ここで よって 2 10 = = ゆえに P(A∩C) P(C) PA (C)=PA (B) P(B) = 3 7 = 10 10' P(A)PA (C)=- 10 2 8 10' 1 9 10 10 P(A)PA (C) P(A)Pa (C)+P(A)P (C) 2 10 Pc(A)= ÷ = 100 3 4 3 10 100 250 3 579 250 1000 A: 感染している A感染していない A: 感染している A : 感染していない 4 193 3 P(A)P^ (C)+P(A)P-(C) = 4 7 81 + 10 100 10 100 567 1000 B 陰性 B陽性 2 8 10 10 C 2回とも陰性 で 少なくとも1回は陽性 12 288 1000 1000 B: 陰性 B陽性 9 1 10 10 P(C)=P(B)P(B)=( = 579 1000 133 1000 9 10 81 100 (3) 少なくとも1回は陽性であったが, 実際には病原菌には感染していない確率は P(A∩C) P(A) = P(C) ここで よって P(A∩C)=P(AUC) =1-P (AUC)=1-(P(A)+P(C)-P(A∩C)} 3 579 =1-| + 10 1000 579 1000 P(T)=1-P(C)=1- P(A) 133 421 1000 1000 ÷ 133 421 3 250 421 1000 1000-300-579 +12 133 1000 1000

未解決 回答数: 0
生物 高校生

この問題の図にあるa~lの器官?の名前を全て教えて頂きたいです🙇‍♀️

23 腎臓の構造とはたらき 54 第 脊椎動物の腎臓に関する問1~問2に答えよ。 問1 文章中のソ)にあてはまる最も適切な語句を答えよ。 また, カエルの受精卵は, 細胞分裂をくり返して胞胚となった後)から陥入が始まり, (1) が形 は、図中のa~ 1からその部位を選べ。 成される。陥入でもぐりこんだ細胞のうち、もともとの動物極側にあった細胞はおもに「め 胚葉に,植物極側にあった細胞はおもに (エ) 胚葉に, 全体を包む細胞層が (オ)胚葉になる。さら に発生が進むと外胚葉の背側中央部が肥厚して平たくなり, (カ)を形成する。 (カ)の直下の中 葉の細胞はキ) とよばれる柔軟な棒状体を形成する。 () の両側の中胚葉は骨格や筋肉をつくる ク)と内臓筋や血管になるケになる。さらに(ケ)の一部が (コ) となり,腎臓が生じる。 腎臓は脊椎動物が体液の量や組 の 成を一定に保つために重要な器官 である。 哺乳類では腎臓は腹部の 背側に1対あり、 尿をつくって老 廃物を捨てるとともに, 尿の量や 濃度を調節することで体液の量や 組成を調節する。 腎臓は多数のネ フロン (腎単位) からなっている。 ネフロンは, 毛細血管が糸玉のよ うにからみあった糸球体とそれを 囲む(サ) およびそこから伸び る細尿管からできていて, さらに に続いている。 血しょう中 のタンパク質以外の物質は糸球体でろ過され, 原尿となる。 原尿中のグルコースや必要量の塩類は細 尿管で再吸収される。 また、 ある種の薬物などは細尿管で原尿中に分泌されて、 体外に排泄される。 細尿管と (ソ)にためられて,排出される。 問2 以下の文章を読み, (1)~(4) に答えよ。 血しょうは腎臓の糸球体でろ過されて, 原尿となる。 腎臓全体の糸球体で1分間にろ過される血しょ う量を糸球体ろ過量といい, 健康な人では一定の正常範囲に調節されている。そのため、糸球体ろ過 量を求めることで,腎臓の機能の異常を知ることができる。 糸球体ろ過量は特定の物質の血しょう中 濃度と尿中濃度,尿量を測定することで求めることができる。 クレアチニンは、筋肉へのエネルギー の供給源となるクレアチンリン酸の代謝産物で, 筋肉でつくられたあと血中に入り,速やかに尿中に 排出される。 クレアチニンを利用することで, 薬物を投与することなく, 糸球体ろ過量を評価する検 査を行うことができる。 d f- について 下さい JJ Set に運ばれ,(セ) を経て では、水分も再吸収されて尿となり,(シ)から(ス) A,Bの2人が以下のような検査を受けた。 1. 排尿の後に微温水 500mL を飲む。 2. 飲水約60分後に排尿し, 完全に排尿し終わったときの時刻を正確に記録する (試験開始)。 3. 試験開始 30 分後に採血し,血しょう中クレアチニン濃度を測定する。 4. 試験開始 60分後に完全排尿し, 尿量と尿中クレアチニン濃度を測定する。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

生物基礎の腎臓の問題です。 (3)と(4)が分かりません。よろしくお願い致します

ヒトの腎臓に関する次の文章を読み、以下の問い (問1,2)に答えよ。 4 ヒトの腎機能をみる臨床検査としてクレアチニンクリアランスというのがある。クレアチンは筋肉中に 存在するアミノ酸の一種であり、肝臓で合成され骨格筋に蓄えられる。クレアチンは,運動時に筋肉中で エネルギー源として消費され,クレアチニンとなり,腎臓から尿中へ放出される。クレアチニンは細尿管 において再吸収されないことから,血しょう中のクレアチニン量と尿中のクレアチニン量を求めることで, 腎機能評価のひとつとして利用されている。 (1) 腎臓の排泄機能が低下すると,血しょう中のクレアチニン (ア)。単位時間当たりにろ過した血しょう量を,血中クレアチニンと尿中クレアチニンの値から求め, クレアチニンクリアランス(糸球体ろ過値)として腎機能が評価される。 問1 健康なヒトの血しょう 原尿 尿中成分の一部の濃度を表1に示す。 この表1をもとにして、下の 問い1)~4)に答えよ。 ただし, 血しょう, 原尿および尿の密度は1g/mL とする。 また, 尿中のクレ アチニンの30%は細尿管から分泌されたものとする。 表 1. 健康なヒトの血しょう・原尿・尿中成分の濃度 血しょう 原尿 質量% 質量% 成分 水 クレアチニン ナトリウムイオン カリウムイオン ① 値が,上昇する ③, 検出できない ① 水 (2 ① 0.03g 90-93 0.001 クレアチニン 0.3 0.02 2 値が低下する ④ , 分解される (2) 0.05g 99 0.001 0.3 1)下線部 (1) について, 文中の(ア)に入る語句として, 最も適当なものを、次の ① ~ ⑤ のうち から一つ選べ。 12 0.02 3 0.07 g 尿 質量% 2) 表1にある成分の中で濃縮率が最も高いのはどれか。 最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ 選べ。 13 ③ ナトリウムイオン 95 0.075 ④ 0.09g 0.35 ⑤,再吸収される 4 0.15 [解答番号 12~21 3) 尿 100mLに含まれる, 糸球体からろ過されたクレアチニンは何gか。 最も近い数値を、次の①~⑤の うちから一つ選べ。 14 カリウムイオン ⑤ 0.11g 47

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

神奈川県特色検査模試の問題です。 超難しいので教えてください。

(イ) (b)について Jさんが洗った鍋のふたは図1のようなガラス製のものであり。 持ち手とふち がついていた。 これを模式的に表したものが図2であり, ガラス面の部分は、ふたの中心(持ち手の 中心)を通る断面で見てみると放物線になっていた。 図1 y=. 32 y= 32² Jさんは、鍋のふたの断面図を図3のように座標平面上に表してみた。 ガラス面を表す曲線 AC は 放物線y=1の一部であり,線分 AB と線分 CD がふち.図形 EFGH は持ち手の部分に対応し ている。図形はy軸に関して対称であり、各点の座標はA(-8. 2). B(-8. 3). E(-1.-1) とする。 線分AB, CD, EH. FG はy軸に平行である。 B A 2 A 水面 水面 HOG E F HOG E F ふち 図 4 ガラス、 図3 この鍋のふたをしばらく水につけるため, Jさんははじめ、ふたを裏返してガラス面の内側に水を ためようとした。ところが, EF の部分がわずかに丸みを帯びていたため、ふたを水平な状態で止 させることができず, 曲線 AO 上の一点(接点)と点Eで支える形になったという。 ふたの内側に水 を注ぐと、水面は常に水平面に平行になるため、この状態では図4のように、 ガラス面の一部(斜線 部分)にしか水が触れず,全体を水につけることができなかった。 ・持ち手 持ち手 図2 水平面 ガラス ふち

解決済み 回答数: 1