学年

質問の種類

理科 中学生

至急!明日公立高校入試です!力を貸して下さい!中学3年理科の問題です。なぜ答えがウになるのでしょうか?

4 Sさんは水溶液の性質について調べる実験を行いました。 問1 問2に答えなさい。 (19点) 実験 1 1 図1のように、食塩水をしみこませたろ紙をのせたスライドガラスの上に赤色リトマ ス紙と青色リトマス紙を1枚ずつ置き、中央にうすい水酸化ナトリウム水溶液をしみこま せた糸をのせて両端を電極用のクリップではさんだ。 2 電極用のクリップに導線をとりつけて電源装置につなぎ, 電流を流したところ. A~D のうちの1か所で, リトマス紙の色が変化し、 その色が広がっていくようすが確認できた。 電源装置 H₂oHe うすい水酸化ナトリウム 水溶液をしみこませた糸 陰極 スライドガラス 3-91 青色リトマス紙 陽極 A OHT H" 赤色リトマス紙 食塩水を 図1 ガラス棒 クリップ うすい硫酸 実験 2 1 うすい硫酸が10cm入ったビーカー Xと, 水酸化バリウム水溶液が10cm入ったビー カー Yを用意した。 2 ビーカーYの中の水酸化バ リウム水溶液をこまごめピ ペットにとり、図2のように して2cmずつ4回に分けて ビーカー Xの中に入れて, ガ ラス棒でよくかき混ぜ,その たびに, pHメーターを用い てビーカーXの中の液体の pH を調べた。その結果, 水 酸化バリウム水溶液を3回目 に加えたときに,ビーカーX の中の液体が中性になったこ とがわかった。 しみこませた ろ紙 UHX ビーカー X こまごめ ピペット 図2 1/22 70P ビーカーY 水酸化 バリウム水溶液 H+12/₂ 12コ 4

解決済み 回答数: 1