右の図で、点0は原点,点A, Bの座標は
4
3-1410
それぞれ(2, 5), (8, 2) です。 点Cは直
線AB とx軸との交点で, 点Pは x軸上の
正の部分(原点より右の部分)を動く点で
す。これについて, 次の問いに答えなさい。
16
A(2, 5)
5
(8点× 4)
B(8, 2)
(1) 直線 AB の傾きを求めなさい。
5
10
(2) 点Cの座標を求めなさい。
(3) △AOP と△BPC の面積が等しくなるときの,点Pのx座標を求めなさい。
(4) 点Pのx座標が4のとき, 線分 PA, PB を2辺とする平行四辺形 PBQA をつくり
ます。この平行四辺形の頂点Qの座標を求めなさい。
|26
5p
3章 1次関教
定期テスト予想問題