学年

質問の種類

数学 高校生

至急数1の質問です!! 何故例題は別解のような解き方が出来るのに、practiceは別解のような解き方が出来ないのですか?? もし出来るのなら、practiceの別解の解き方を添付して欲しいです!よろしくお願いします

330 PR ③ 129 PR ⑤ 130 数学A 9x+4y=50 から 9x=50-4y すなわち ....... ① 9x=2(25-2y) 9と2は互いに素であるから, xは2の倍数である。 ① において, y≧1 であるから 25-2y≤23 よって 9x≦2・23=46 更に, x≧1 であるから 1≤x≤ 9 46 y= 方程式 9x+4y=50 を満たす自然数x,yの組を求めよ。 ② ③ から _50-9x 4 x=2,4 であるから, x,yがともに自然数となる組は (x, y)=(2, 8) 0<x<y<z であるから よって よって 1_11_1 xyz 2 ゆえに 11111_1_3 x xy 11 6 x 12/2+1/12/11/12/2=1/12 かつy<zを満たす自然数x,y,zの組をすべて求めよ。 xyz 2 y 12 4 y であるから ゆえに 4≦x<6 xは自然数であるから x=4, 5 [1] x=4 のとき, 等式は y=6のとき, ① は ①から よって y<8 yは自然数であるから y=5 のとき, ①は これはy<z を満たす。 1/1/1 2 yx よって 11 1 y ここで, 0<y<z であるから 1111_2 2 y これはy<z を満たす。 y ゆえに ゆえに y x 13 2 y=7のとき, ① は 1/3+1/ 7 これは条件を満たさない。 1_1_1 5 2 4 1 1 6 2 4 1 4 x x <6 y=5,6,7 24 11 y 2 1,1 8y 4<y<8 よって よって よって ...... ② ① z=20 z=12 2-1 2= 28 a b が互いに素で an がbの倍数ならば、 nは6の倍数である。 2 3 (a, b, nは整数) xの値の範囲を絞り込 む。 46 9 x=4のときは y=1/2で不適。 = 5.1...... 0<a<bのとき ba 条件4≦xを忘れずに。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-12 = 21/01/ =+ y え x=4,x<y より 4<y 1_1 2 12 1-18 2 20 1_3 2 28 が自然数でない。 PR ② 131 (1) (2) PR ② 132 (1)B 右の また、 (2) Al hA A (3 AC 1次不定方程式の自然数解 日本 例題 129 等式2x+3y=33 を満たす自然数x,yの組は xが2桁で最小である組は (x,y)=(1) である。 & SOLUTION ①0000) 1組ある。 それらのうち CHART 方程式の自然数解 不等式で範囲を絞り込む 「x,yが自然数」 すなわち x≧1, y≧1 (あるいは x>0,y>0) という条件を利用して 初からxの値の範囲を絞り込むとよい。 基本例題127 と同様にして方程式 2x+3y=33 の整数解を求めた後で、x,yが自然 数になるように絞り込んでもよい。 1≦x≦15 ③ 2x+3(y-11)=0 2x=-3(y-11) 2x=33-3y |2x+3y=33 から すなわち 2x=3 (11-y).... ① 2と3は互いに素であるから、xは3の倍数である。②1は2の倍数である 11-y≤10 ① において, y ≧1 であるから よって から、yは奇数。 この条 件から絞り込んでもよ 2x≦3.10=30 更に, x≧1 であるから い。 ②③ から x=3, 6, 9, 12, 15 ゆえに, 等式を満たす自然数x,yの組は 75 組 それらのうちxが2桁で最小である組は(x,y)=(12,^3) 別解 x=0, y=11 は, 2x+3y=33① の整数解の1つ2x=33-3y であるから 2.0+3・11=33 ...... ② =3(11-y) ①②から すなわち 2と3は互いに素であるから, xは3の倍数である。 よって, kを整数として x=3k と表される。 ゆえに y-11-2k よって x=3k, y=-2k+11 (kは整数) x≧1,y≧1 であるから 3k≧1, 2k+111 PRACTICE 129 ③ 【福岡工大) 基本127 130 0 よって 1/13ks5 んは整数であるから k=1,2,3,4,5 ゆえに, ① を満たす自然数x,yの組は75組 xが2桁で最小となるのはk=4のときであり、 このときの組は (x, y)=(12, 23) 469 -13WN それぞれのェに対して yは自然数になる。 と変形してもよい。 | 2.3k=-3(y-11) 4m k-10 から k5 不等号の向きに注意。 xが2桁のとき x=3k≧10 15 方程式 9x+4y=50 を満たす自然数x,yの組を求めよ。 の紹介 ヨチャート 1クリッドの互除法と1次不定方程式 MPIAM. まで カ 様な めに 爽や 9. 回

未解決 回答数: 1
英語 高校生

仮定法を「現実」で表したとき、couldはcouldn'tになるのに、なせわwouldはwouldn'tじゃなくてdon'tになるのですか?

Focus 150 151 Focus 150 270 1. If I were free, I could go with you. 暇があれば 君と一緒に行けるのに。 2. If I knew his phone number, I would call him. 彼の電話番号を知っていれば、 彼に電話するのに。 現在のことを表す仮定法 (仮定法過去) +Plus> 仮定法過去 「もし(今)~ならば,…だろうに」と現在の事実と違うこと、実際には起こり得ない ことを述べる場合,過去形が使われる。これを仮定法過去と呼ぶ。形は過去である が、現在のことを表す。 仮定法過去の形は次のようになる。 ① 節の動詞には過去形を用いる。 be 動詞の場合,普通は were になる。 ② 主節には助動詞の過去形が使われる。 それぞれ次のような意味になる。 would(…だろうに), could (….. できるのに), might (…かもしれないのに) ► If you tried harder, you might solve the problem. GRAY (もっとがんばれば,その問題が解けるかもしれないのに。) 仮定法過去 「もし(今) ~ならば,…だろうに」 ! 注意> If + S' + 過去形 if 節 would , S + could might + 動詞の原形 BEC 参考> 《英》では主節に should が使われることもある。 文語的表現。 1. 現在形の否定文を使って, 「現実」 を次のように表すことができる。 →Iam not free, so I can't go with you. (暇がないので、君と一緒に行けない。) 主節 2. 「現実」 は次のように表すことができる。 →I don't know his phone number, so I don't call him. ( 彼の電話番号を知らないので,電話しない。) 405 406 仮定法の文で、1人称・3人称単数の場合, 口語では was が用いられることが多い = If I was free, I could go with you. 節は後ろに置くこともできる。 Sally would be pleased if she were here now. (サリーが今ここにいれば喜ぶだろうに。) If Cleopatra's nose had been shorter, the whole face of the world would have be changed. - Blaise Pascal

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

2を教えてほしいです💦お願いします🙇

英語 ( 70分) 1 次の文章を読んで 1~7の問いに英語で答えなさい。 It's Christmas Eve, December 24, 1914. The night is clear and cold/ Moonlight illuminates the snow/covered land separating the British and German trenches outside a small town in northern France. British military command feeling nervous sends a message to the front lines: it is thought possible the enemy may attack during Christmas or New Year. Extra caution will be maintained during this period. The military command has no idea what's really about to happen. Around seven for eight in the evening/ British soldier Albert Moren blinks in disbelief What's that on the other side? Lights flicker on./ one by one. Lanterns. he sees, and torches, and... Christmas trees? /"Stille Nacht, That's when he hears it - soldiers singing in German/" heilige Nacht." Never before had the Christmas music sounded so beautiful. I shall never forget it," Moren says later. It was one of the highlights of my life. Then, in response, the British soldiers start singing The First Noel." The Germans applaud, and counter by singing "O Tannenbaum." They go back-and-forth for a while, until finally the two enemy camps sing "O Come, All Ye Faithful" in Latin, together. "This was really a most extraordinary thing." soldier Graham Williams later recalled, "two nations both singing the same Christmas music in the middle of a war." Events just north of a small town in western Belgium go further still. From the enemy trenches, Corporal John Ferguson hears Someone call out, asking if they want some tobacco. "Come towards the light," shouts the German. So Ferguson walks out into no-man's land into the field between both armies. "We were soon speaking as if we had known each other for years." he later wrote. "What a sight little groups of Germans and British talking together almost as far as the eye can seel Out of the darkness we could hear laughter and see lighted matches.... Here we were laughing and chatting to men who only a few hours before we were trying to kill!" The next morning. Christmas Day, the bravest of the soldiers again climb out of the trenches. Walking past the barbed wire, they go over to shake hands with the enemy. Then they wave "come on!" to those who'd stayed behind. "We all cheered." remembered soldier Leslie Washington of the Queen's Westminster Rifles. "and then we all came out together like a football crowd." (A Gifts are exchanged. The British offer chocolate, tea and cakes: and the Germans share cigars, sauerkraut and schnapps. They make jokes and take group photographs as though it's a big./happy reunion/ More than one game of football is played./using helmets for goal posts. One match goes 3-2 to the Germans, another goes to the British, 4-1. In northern France/the opposing sides hold a joint burial service. "The Germans formed up on one side." Lieutenant Arthur Pelham- Burn later wrote./"the English on the other, the military officers standing in front, helmets off, heads bowed in respect. As their friends are laid to rest friends killed by enemy bullets - they sing in English "The Lord is My Shepherd" and the same song in German mein Hirt" their voices in unison. "Der Herr That evening, there are Christmas dinner parties up and down the lines. One English soldier finds himself invited into the German held zone to a wine cellar, where he and a soldier from southern Germany pop open a bottle of 1909 French champagne. The men exchange

解決済み 回答数: 2