学年

質問の種類

化学 高校生

赤丸のついた問題が分かりません! 特に2:5がどこから来たのかが分からないです! 教えていただけると嬉しいです!

例題26 酸化還元滴定 0.0400 mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液で滴定したところ, 10.0mL を加えたところで 濃度が未知の過酸化水素水 20.0mLに硫酸を加えて酸性にしたのち, 反応が終了した。 このとき,過酸化水素および過マンガン酸カリウムは次のようには たらいている。 H2O2 → O2 +2H+ + 2e MnO4- + 8H+ + 5e → Mn²+ + 4H2O (1) ①式,②式より,この反応のイオン反応式をつくれ。 (2) 過マンガン酸カリウム 1.0molと過不足なく反応する過酸化水素 は何mol か。 (3) 過酸化水素水の濃度は何mol/Lか。 (4) この実験では,褐色のビュレットを用いる。 その理由を答えよ。 (5) 反応の終点はどのようにして判断するか、説明せよ。 解答 (1) ① 式×5+②式×2より 指針 (1) ①式,②式中のeの係数を等しくして,各辺を加え, e を消去する。 (2) (1)で求めたイオン反応式の係数の比から求める。 (3) KMnO4 H2O2 の物質量をもとに等式を立てる。 5H2O2 +)2MnO4- + 16H+ + 10e' 2MnO4 +5H2O2+6H+ (2) 酸化剤と還元剤が過不足なく反応するとき, (KMnO4 の物質量): (H2O2 の物質量) =2:5 5 1.0mol x = 2.5mol 答 2 LX ➡145, 146 502 + 10H+ + 10e- 2Mn²+ +8H2O 2Mn²+ + 502 +8H2O 答 OHS (3) H2O2 水の濃度を x [mol/L] とすると, 10.0 5 0.0400 mol/LX- -=x [mol/L] x 1000 KMnO の物質量 x=0.0500mol/L答 別解 酸化剤と還元剤が過不足なく反応するとき 20.0 1000 係数の比 H2O2 の物質量 …..② L LX5=x [mol/L] x 20140 酸化剤が受け取る e の物質量=還元剤が失うe の物質量 の関係が成りたつので、 H2O2 水の濃度を x [mol/L] とすると 0.0400 mol/Lx 10.0 1000 KMnO が受け取るe" の物質量 x=0.0500 mol/L 圏 (4) 過マンガン酸カリウムが,光によって分解されやすいから。 (5) MnO』の赤紫色が消えず,わずかに残るようになったときが終点である。 20.0 1000 H2O2 が失うe の物質量 解説動画 LX2 -過マンガン酸 カリウム水溶液 褐色の ビュレット -濃度未知 の過酸化 水素水 02

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

至急 6(写真2枚目)の問題の解き方が分かりません。解説して頂きたいです🙇🏻‍♀️答えは40オームになります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

5 次の実験を行った。 1~6の問いに答えなさい。 〔実験〕 図1のような回路を作り, 抵抗器Aに流れる電流と加わ る電圧の大きさを調べた。 次に、抵抗の値が異なる抵抗器Bに 変え、同様の実験を行った。 表は, その結果をまとめたものである。 電圧 〔V〕 電流 [A] 0 抵抗器 A 抵抗器 B 0 0 3.0 6.0 9.0 12.0 0.15 0.30 0.45 0.60 0.10 0.20 0.30 0.40 電源装置 抵抗器 A 表 1図1で,電圧計はア,イのどちらか。 符号で書きなさい。 2 抵抗器を流れる電流の大きさは, 加わる電圧の大きさに比例す る。この法則を何というか。 言葉で書きなさい。 3 実験の結果から, 抵抗器 A の抵抗の値は何Ωか。 4 実験で使用した抵抗器B の両端に 5.0Vの電圧を4分間加え 続けた。 抵抗器 B で消費された電力量は何Jか。 5 図2のように, 実験で使用した抵抗器 A, B を並列につないだ 回路を作った。 表をもとに, 図2の抵抗器Aに加わる電圧と回 路全体に流れる電流の関係をグラフにかきなさい。 なお、グラフ の縦軸には適切な数値を書きなさい。 2014-YI= 22YYAR ア 電源装 スイッチ 図 1 抵抗器 A 抵抗器 B スイッチ

解決済み 回答数: 1