数学 高校生 3年以上前 1番初めの赤の式への変形の仕方が全く分かりません。 (1) (x-a)(x-B)dx=\{(x-a)。+(α-B)(x-a)}dx a 3 2 la 一(8-1) ニ 3 2 未解決 回答数: 1
数学 高校生 3年以上前 至急です‼️明日までの宿題で、 (2)の答えを2枚目の写真の公式を使って解かないといけないのですが解き方がわかりません💦 教えていただけると助かります🙇♀️ よろしくお願いします!!🙇♀️💦 放物線 y=x°-3x と次の2直線で囲まれた部分の面積Sを求めよ。 (1) y=0, y=4 (2) y=2x, y=-x 未解決 回答数: 1
数学 高校生 3年以上前 数学の(3)から解説お願いします。 答えは3/8 です。 4. y平面上に, 3つの放物線 Ci:y=ー Ca:y=ーx?+2, Cs:y=x?+ax +b (a, bは実数) があり、CaはC」 とただ1つの共有点をもちながら動く。 (1) あをaで表せ。 (2) C2 と Cs はつねに2点で交わることを示せ。 (3) Ca と Cs で囲まれる部分の面積をSとすると, Sはつねに一定であることを示 し、その値を求めよ。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年弱前 接線の方程式って、 y=(3a^2+8a+3) ではなぜダメなのですか? 3曲線p=x°+4x°+3x と, これに原点以外の点で接し,原点を通る接線 {104) 5章 微分と積分 曲線と接線の囲む図形の面積 N486 次の曲線とその接線で囲まれた図形の面積を求めよ。 (1) 曲線y=4x°ーxと, この曲線上の点(1, 3) における接線 12) 曲線 y=x(x-2)(x-3) と, この曲線上の点(1, 2) における接線 、3月 曲線=x+4x"+3xと, これに原点以外の点で接し,原点を通る核 L ー台点 Kの 種 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年弱前 この答えは27分の40√10になるのですが何度見直しても81分の40√10にしかならないのですがどこを修正すれば良いのでしょうか? と Xの焼きこラィー4スースとズ和で囲まれた胸の画後んよ。 す3xシ42-2 Ju送しGのて-」 2t1020 ズ 245 4140 24 33 24102J0 3 goull0 X 400 6× 周 26ト欠の問に答えす 306 231 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年弱前 この答えは27分の40√10になるのですが何度見直しても81分の40√10にしかならないのですがどこを修正すれば良いのでしょうか? 400。 210x と と み 164 No. Date (4)物撮えーラィー4スー-2ンで聴で囲ま談た防っ膜5れよ。 すろえテチェー2 死の公式利用 Cズニニリはにのーイ3(2)2 人と 2m20) →大 4さ140 245 6 3。 6×800 X 40102 3o10 2102-10 3 B 固 26ト只の同に答話 2の 811 a 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年弱前 答えは-がついて無いのが応えになるのですがどうしても-がついてしまうのですが一体どこが間違っているのでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃったら教えていただけると助かります🙇♂️ 11 3)放物標をーてミ5えす3とフ軸で回まれた防の画積ちをすめ、 x6 オーズー5ェイ3 自tの会式利用 答派る. P E 6 5-B St3 2 2 52512 13.3 5+JB 5-13 5土13 2 5-13 13、13 2 2 ズー5t 5-13 1 5B 5-5)3 16 2 2 B 2 6 2 2 6 2 2 2 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年弱前 なぜこのような問題で1/6公式が使えるんでしょうか...??? *321 次の定積分を求めよ。 *2 ((2x-20x+32)dx 、公式を利用した定積分の計算 ポイント (x-a)(x-B)dx=-(B-a)° 3 6 a 未解決 回答数: 1