学年

質問の種類

理科 中学生

化学の問題です! (3)の解き方を教えてください🙇‍♀️

62(2021年) 大阪府(一般入学者選抜) ② 使いきりタイプのカイロの温まるしくみに興味をもったJさんが、カイロの原材料について調べて たところ、カイロには塩化ナトリウムと鉄が含まれていることが分かった。そこで、Jさんは塩化 ナトリウムと鉄について調べ、その後, U先生と一緒にカイロのしくみを調べる実験を行った。あ との問いに答えなさい。 【Jさんが塩化ナトリウムと鉄について調べたこと】 ・塩化ナトリウムは、電気を帯びた粒子である陽と陰からなる化合物である。 塩化ナトリウムは, ① 〔ア 電解質 非電解質〕であり、その水溶液は電流を②〔ウ流 す エ 流さない)。 ・鉄は金属であり、 力を加えて変形させることができる。 ・鉄は、自然界では鉄鉱石と呼ばれる岩石に酸化鉄として含まれている。 鉄鉱石から鉄を取り 出す操作は製鉄と呼ばれている。 ・製鉄で利用される高炉(溶鉱炉) と呼ばれる装置の内部では,鉄鉱石に多く含まれる酸化鉄 が、コークスの主な成分である炭素により還元されて鉄になる変化が起こっている。 (1) 上の文中の② に入れるのに適している語を書きなさい。また,①〔 〕 ②〔 〕から 適切なものをそれぞれ一つずつ選び、記号を○で囲みなさい。 ⑩ ( ) ①(アイ) ② (ウエ) (2) 下線部について, 金属の性質のうち,たたくとうすくなって広がる性質が展性と呼ばれてい るのに対して, 引っ張るとのびる性質は何と呼ばれているか,書きなさい。( ) (3)図Iは高炉を用いた製鉄のようすを模式的に表したものである。 次 ⓒ に入れるのに適している数をそれぞれ求め 文中の⑥ なさい。 ⑥ ( 高炉の内部では, 酸化鉄 Fe2O3 1000kg から鉄 Fe700kg が得られる 反応が起こっているが、高炉からは, 反応しなかった炭素Cが混じっ た. 鉄 Fe と炭素 Cの混合物が取り出される。 高炉によって、 酸化鉄 Fe2O3 4800kg から鉄 Fe と炭素 Cの混合物 3500kg が取り出されるとき, 高炉の内部では, 酸化鉄 Fe2O3 4800kg から鉄 Fe ⑥ kg が得られる反応が起こっていると考えられる。 また,このとき取り出される鉄Fe と 炭素 Cの混合物の質量における, 混合物に含まれる炭素Cの質量の割合は %であると考 えられる。 (4) 高炉の内部で酸化鉄 Fe2O3と炭素 C が鉄 Fe と二酸化炭素CO2 に変化する化学変化を表した. 次の化学反応式中の [ⓒ] に入れるのに適している数をそれぞれ書きなさい。 ) ( ⓓ Fe2O3 +3C → ) e Fe + 3CO2 図1 鉄鉱石 M Fe, 0, コークス 鉄と炭素 の混合物

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

問4 解き方を教えてください🙇🏻‍♀️💦 答えは20%です。

X 3 買験 1 図のように, 0.40gの銅の粉末を、あらかじめ質量をはかっておいた ステンレス皿にうすく広げガスバーナーで加熱したあと、よく冷やして からステンレスの皿ごと質量をはかり, 加熱後の物質の質量を求めた。 その後、再び加熱して質量をはかる操作を5回くり返した。 グラフは その結果を示している。 銅の粉末の質量を, 0.60g, 0.80g, 1.00g, 1.20g に変えて同様の実 験を行い, ②のあとの質量を、それぞれ加熱後の物質の質量とした。 表 はその結果である。 表 銅の粉末の質量〔g〕 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 加熱後の物質の質量〔g〕 0.50 20.75 1.00 1.25 1.50 問1 銅を加熱したあとにできる物質の化学式を書きなさい。 図 ステンレス皿 問3 銅の質量と加熱後の物質の質量の割合を, 最も簡単な整数の比で書きなさい。 銅の粉末 グラフ 加熱後の物質の質量 [x] 0.6 0.6 0.3 0.2 0.1 0 0 1 2 34 5 加熱の回数(回) 問2 ② の結果を示したグラフでは、3回目以降は加熱後の物質の質量は変化していない。 その理由を、 「一定量の銅と」 に続けて書き なさい。 6 問4 銅の粉末 200g を用いて同様の実験を行ったが, 加熱が不十分であったため, 加熱後の物質の質量は2.40gであった。このとき, 反応せずに残っている銅の質量は, 加熱前の銅の質量の何%ですか, 求めなさい。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(4)(5)お願いします! 答えは (4)56cm³ (5)28%

化学変化と物質の質量について調べるため、 次の 【実験1】, 【実験2】を行った。 3 あとの (1)~(5) に答えなさい。さ 【実験】 ビーカーを2つ用意し、一方のビーカーにはうすい硫酸 20cm を,も う一方のビーカーにはうすい水酸化バリウム水溶液20cm をそれぞれ入 0042 れて、図1のように全体の質量をはかったところ, 144.5gであった。 すべて入れたところ, 白い沈殿が生じ, 全体の質量をはかると144.5g 次に, うすい硫酸を入れたビーカーにうすい水酸化バリウム水溶液を であった。 図 1 うすい硫酸 00 電子てんびん BB 表 炭酸水素ナトリウムの質量 [g] 反応前の全体の質量〔g〕 反応後の全体の質量 [g] GBAA 『【実験2】 ビーカーを2つ用意し,一方のピーカーには炭酸水素ナトリウム 1.0g を,もう一方のビーカーにはうすい塩酸40cm をそれぞれ入れて、図2 のように全体の質量をはかったところ, 145.5gであった。 次に,うすい塩酸を入れたビーカーに炭酸水素ナトリウムをすべて入 れて反応させたところ,気体Xが発生し, 全体の質量をはかると, 145.0gであった。 その後,炭酸水素ナトリウムの質量だけを 2.0g, 3.0g, 4.0g, 5.0g, キット 6.0g, 7.0gと変えて同様の操作を行い,その結果を表にまとめた。 図2 炭酸水素ナトリウム うすい水酸化バリウム水溶液 00 フロー 電子てんびん RRITORS うすい塩酸 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 27.0 145.5 146.5 147.5 148.5 149.5 150.5151.5 145.0 145.5 146.0 146.5 147.0 148.0 149.0

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

問5がよくわかりません  化学変化と物質の質量です! どなたか教えてください🙇🏻‍♀️

3 化学変化と物質の質量について調べるため、次の実験を行った。あとの問いに答えなさい。ただ し,質量の測定は電子てんびんで行い, 実験1に用いたビーカーの質量は,すべて150.5gである。 【実験1】 ① 5つのビーカーA~Eを用意し、それぞれに同じ濃度のうすい塩酸50.0gを入れた。 NaHCO3 HCT ビーカーAに炭酸水素ナトリウムの粉末を1.0g加えると二酸化炭素が発生した。二酸化炭素が 発生しなくなってから, 反応後のビーカー全体の質量を電子てんびんで測定した。 [][][] A B C D ② ビーカー B~Eに炭酸水素ナトリウムを1.0g Ott ずつふやして加え, ① と同様の実験を行った。 表は, その結果をまとめたものである。 da Los 【実験2】 右の図のような容器に, うすい塩酸と 炭酸水素ナトリウムを入れて密閉してから容器全体の質量を電子てんび んで測定した。 その後, 容器を傾けてうすい塩酸と炭酸水素ナトリウム をすべて反応させ, 二酸化炭素が発生しなくなってから容器全体の質量 を電子てんびんで測定した。 このとき, 反応の前後で容器全体の質量は 変わらなかった。 ビーカー 加えた炭酸水素ナト リウムの質量 [g] 反応後のビーカー 全体の質量〔g〕 1.0 2.0 3.0 E OORS 14.0 5.0 201.0 201.5202.0 202.8203.8 うすい塩酸 炭酸水素 ナトリウム

解決済み 回答数: 1