学年

質問の種類

生物 高校生

問4の解答がなぜ1になるのか教えていただきたいです。 4がなぜダメなのかも知りたいです。

21:06 3月6日 (日) 全95% ★★ 第27問 人間活動と生態系の保全に関する次の文章を読み,下の問い(問1~4) に答えよ。(解答番号 (10分) 1 5 D(配点 15) 地球における人間の活動は、 地球温暖化などの環境問題を引き起こしている。 海岸付近や川岸付近の水系では, さまざまな物質が流れ込み,食物連鎖を通じ た生物濃縮や (c)本貫汚酒などが起きている。 また。 沿岸地域では貝類の固着場 断を巡る争いが起こることがあり, これらには重要なはたらきをもつ生物の存在が あをと考えられている。 間1 下線部のについて、 現在危偶されている環境間題に関する記述として誤って いるものを、 次の 0~@のうちからニつ選べ。ただし、 解答の順序は問わない。 1 2 0 化石燃料の燃焼は、 温室効果ガスを増大させ、 地球を温暖化させる。 ② 大気中の気温が上昇すると、 陸地の面積が失われ多くの生物が絶滅する。 工場からの排気がスは空素酸化物や流黄酸化物を多く含み、 酸性用や酸性 霧の原因となる。 山では積極的な森林伐操が行われているので、 森林が失われて生物の多 性が低くなる。 フロンの使用により、 地表に到途するホ外線量が増加して、 皮膚がんの発 生事が高まる。 6 千得が失われると、 河川から流れた栄養塩類や有機物が浄化されずに海へ 流れ込むようになる。 0 焼き畑や通度の放牧が原因となって、 砂漠化が起こることがある。 水城への過度な生活排水などの流出は、 水の華や赤滞の発生の原因となる。 閉じる

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(1)の解説の意味が分からないので、砕いて教えて欲しいです。答えはAになります。 生物の生物群集と生態系の単元です。

主物。 3) 付着藻類の生産量が低い年では, 縄張りから得られる利益が少ない ため大きな縄張りが必要だが, 縄張りが大きくなるほど,侵入者を 追い払うなどの縄張りを維持するコストが大きくなる。そのため, コストに見合う利益が維持できなくなった縄張りアユが,縄張りを 放棄したと考えられる。 ) アユは縄張りをもつことで, 縄張り内の食物を独占することができるという利益 があるが、縄張りを維持するためには,縄張りに侵入する他個体を追い払うなどの コストもかかる。問題文より,各河川間での付着藻類(アユの食物)の生産量には違 いが見られないことから,各河川では, 生息するアユの個体群密度が高いほど、 縄 張りに侵入する個体数が多くなり, 縄張りアユが縄張りを維持するコストが増える ことがわかる。これは, いいかえると, 個体群密度が低いほど, 縄張りをもつアユ の割合が高くなるということになる。よって, 最も個体群密度が低いと予想される 河川は、縄張りアユの割合が最も多く,なおかつ, 縄張りアユの縄張りの大きさが 最も大きいAの河川である。 )個体群密度が高い河川ほど, 縄張りに侵入するアユの個体数が多くなることから, そのような状況で縄張りを維持しているアユは, からだも大きく強い個体と考えら れる。よって, 縄張 生息するアユュの個体群密度が高いほど、るのは, 個体群密度 の最も高縄張りに侵入する個体数が多くなるってなんで分かりますか? ある程度 の大きさの縄張りを維持している河川Eである 縄張りから得られる利益よりも,縄張りを維持するためのコストが大きくなると, アユは縄張りを放棄する。 1180. 縄張り 河川A~Eの中流域でアユの個体 群と河床の石上付着藻類を調査した。 これらの河川 の間で付着藻類の生産量に違いは見られなかったが アユの個体群密度は河川によって異なっていた。 そ こで、それぞれの河川のアユ個体群について、 縄張 さ りをもつ個体の割合と形成されていた縄張りの大き 氷少ない 多い さを調べたところ, 図の結果を得た。 を (1)個体群密度が最も低いと予想される河川はどれか。 (2) 縄張りアユの平均体長が最も大きいと予想される河川はどれか。 (3) 付着藻類の生産量が低い年にはいずれの河川でも縄張りアユの割合は減少したとい う。その理由を簡潔に記せ。 b, 縄張りアユの割合 1 ま [16 東北大) 1 伝子が一致する確率は, 1 である。しかし, もう1本の遺伝子は父親由来 2 2 であり,父親は1本しか遺伝子をもっていないため,雌Cと雌Dの父親由来の 遺伝子が一致する確率は, 一×1 となる。よって, (b)は, 1、1 1 -x1 2 2 2 |2 = 0.75 となる。 ) 雌Cと雄Eの母親由来の遺伝子が一致する確率は 1 1 雄Eは父親か 2 0 2 ら遺伝子を受け取らないので, 雄Eが父親由来の遺伝子をもつ確率は0。 よっく 雌Cと雄Eの血縁度は,一×ー+ー×0= 025 1 1 1 大的S 縄張りの大き

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(2)が分からないので、教えて頂きたいです! よろしくお願いします🥺

思考判断論述 n121.生物多様性の変動■次の文章を読み, 下の各問いに答えよ。 生物多様性とは,生態系や生物群集を構成する種そのものや種間関係の複雑さを表す言 葉である。生物群集を構成する種の多様性は, 生物多様性の指標の1つとされる。 これを 数値化したものに多様度指数があり, 生物群集を構構成する種の数と, それぞれの種の相対 頻度を考慮した値として「多様度指数%3D1-各種の相対頻度の2乗の和」 で計算される。 たとえば,表のように5種類の魚が同じ個体数ずつ生息する湖の多様度指数を計算すると, 下の式のように0.8になる。 生物群集において, 絶滅や移入などで、 表 ある湖に生息する魚のすべての種の個体数 種 A B C D E 200 200 の構成種の種数が変化した場合や, ②構成種 の相対頻度が変化した場合に, 多様度指数も 多様度指数 変化する。現在,生物多様性に対する人間活 =1- (0.2°+0.2+0.2+0.2"+0.2)=0.8 動の影響が懸念されている。たとえば,。生息地の開発や外来生物の持ち込みが,生物多 様性の低下をもたらす事例も知られている。 問1.下線部のの絶滅の影響に関する下の問いに答えよ。 (1) 表の湖の構成種のいくつかが絶滅し, 他の種の個体数に変化がないと仮定した場合, 多様度指数はどうなるか。 (2) どのような種構成のときに,多様度指数が最小になるか。 (3生物多様性に対する絶滅の影響について, 40字以内で考察せよ。 財2,下線部2に関して, 表の湖に新たな種Fが侵入した結果,種A~Eの各個体数が半 滅し,種Fの相対頻度が0.5になったと仮定する。このときの多様度指数を答えよ。 問3,下線部3に関して, 生息地の開発や外来生物の持ち込みが,生物多様性の低下の原 因となる理由について, 下線部①と②を考慮して, 100字以内で答えよ。 ヒント 個体数 200 200 200 (09. 千葉大) ここでの相対頻度とは, 全種の合計個体数を1としたとき,それに対する各種の個体数を割合で示した 値である。たとえば,表中の種Aの相対頻度は, 200 + ( 200 + 200 + 200 + 200 + 200)=D 0.2 となる。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(2)が分からないので、教えて頂きたいです! よろしくお願いします🥺

思考判断論述 n121.生物多様性の変動■次の文章を読み, 下の各問いに答えよ。 生物多様性とは,生態系や生物群集を構成する種そのものや種間関係の複雑さを表す言 葉である。生物群集を構成する種の多様性は, 生物多様性の指標の1つとされる。 これを 数値化したものに多様度指数があり, 生物群集を構構成する種の数と, それぞれの種の相対 頻度を考慮した値として「多様度指数%3D1-各種の相対頻度の2乗の和」 で計算される。 たとえば,表のように5種類の魚が同じ個体数ずつ生息する湖の多様度指数を計算すると, 下の式のように0.8になる。 生物群集において, 絶滅や移入などで、 表 ある湖に生息する魚のすべての種の個体数 種 A B C D E 200 200 の構成種の種数が変化した場合や, ②構成種 の相対頻度が変化した場合に, 多様度指数も 多様度指数 変化する。現在,生物多様性に対する人間活 =1- (0.2°+0.2+0.2+0.2"+0.2)=0.8 動の影響が懸念されている。たとえば,。生息地の開発や外来生物の持ち込みが,生物多 様性の低下をもたらす事例も知られている。 問1.下線部のの絶滅の影響に関する下の問いに答えよ。 (1) 表の湖の構成種のいくつかが絶滅し, 他の種の個体数に変化がないと仮定した場合, 多様度指数はどうなるか。 (2) どのような種構成のときに,多様度指数が最小になるか。 (3生物多様性に対する絶滅の影響について, 40字以内で考察せよ。 財2,下線部2に関して, 表の湖に新たな種Fが侵入した結果,種A~Eの各個体数が半 滅し,種Fの相対頻度が0.5になったと仮定する。このときの多様度指数を答えよ。 問3,下線部3に関して, 生息地の開発や外来生物の持ち込みが,生物多様性の低下の原 因となる理由について, 下線部①と②を考慮して, 100字以内で答えよ。 ヒント 個体数 200 200 200 (09. 千葉大) ここでの相対頻度とは, 全種の合計個体数を1としたとき,それに対する各種の個体数を割合で示した 値である。たとえば,表中の種Aの相対頻度は, 200 + ( 200 + 200 + 200 + 200 + 200)=D 0.2 となる。

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

こたえ教えてほしいです。😭🙏😞

3 弥生時代の集落に関して述べた次の文a~dについて, 正しいものの組 合せを、下の0~0のうちから一つ選べ。 [09- 本] a 稲作によって集落の人々の生活が安定すると、 狩猟や漁労· 採集な どの食料採取はほとんど行われなくなった。 集落の祭りには銅録や銅剣 銅矛 銅などの青銅製祭器が用いら れ,共通の祭器を用いる地域的なまとまりも生まれた。 埋葬は集落から離れた共同墓地で行われ, その墓には、 鉄製の農具 や武具が大量に副葬された。 d 集落の共同作業や祭りを指揮していた指導者から, 集落を越えた地 域の政治的な支配者となる者が現れた。 b C 0 a.c 0 a.d 0 b.c 0 b-d 次の文を読んで、. 問いに答えよ。 『漢書』地理志によれば,紀元前1世紀ごろの倭は,100余の小国に分か れ、前漢が朝鮮半島に置いたア]郡に定期的に使者を派遣したという。 また、『後漢書』東夷伝にも.紀元57年に後漢に朝貢して金印を授かった |イ]国をはじめ、1世紀から2世紀における倭の様子が伝えられている。 問 空欄ア]イ]に入る語句の組合せとして正しいものを、次の0~ 0のうちから一つ選べ。 [04·追) 0 ア帯方 イ 狗奴 イ 狗奴 イ 奴 イ 奴 の ア 帯 方 0 ア 楽浪 0 ア 楽浪 5 年代が判明する列島内最古の文字資料の一つは、 福岡県の志賀島で発見 された金印である。そのことに関連して、この時代の遺跡について述べた 文として正しいものを, 次の①~0のうちから一つ選べ。 [08· 本) 0 温暖化のため海面が上昇していたので、 現在では海岸から離れた地 に貝塚が発見されている。 O 半地下式の窯を作り. 硬質で灰色の土器を焼成していた跡が見つか っている。 0 ナウマン象やオオツノジカの化石とともに. 狩猟や解体に用いられ たと考えられる石器が出土している。 0 集落には, 防衛的機能を備えていたと考えられる何重もの環濠や。 見張り用の建物の跡が見つかっている。 6 邪馬台国の卑弥呼に関して述べた文として誤っているものを、 次の①~ 0のうちから一つ選べ。 [04·追) 0 車弥呼は呪術を用い, 宗教的権威によって政治を行った。 0 卑弥呼の政治は, 「男弟」によって補佐されていた。 0 邪馬台国では, 身分は王族と大人に二分されていた。 0 邪馬台国では, 租税の制度があった。 じゃじゅつ 7 卑弥呼に関する次の史料について述べた文と して正しいものを, 下の① ~0のうちから一つ選べ。 [14.本] もとまた とど 其の国,本亦,男子を以て王と為す。往まること七, 八十年, 倭国乱 すなわ れ, 相攻伐すること歴年, 乃ち共に一女子を立てて王と為す。 名は卑弥 *せい 呼と日う。……年,己に長大なるも. 夫婿(注1)無し。男弟有りて. 国 たす を佐け治む。……景初二年(注2)六月, 倭の女王(注3), 大夫難升米(注 たい いた 4)等を遣わし、郡(注5)に詣らしめ. 天子に詣りて朝献せんことを求む。

回答募集中 回答数: 0