学年

質問の種類

化学 高校生

化学の先取りってどこからやれば良いのですか?

第1編 物質の状態 第1章 固体の構造 1. 結晶とアモルファス 2. 金属結晶 3. イオン結晶 4. 分子間力と分子結晶 5. 共有結合の結晶 章末問題 第2章 物質の状態変化 1. 粒子の熱運動 2. 三態の変化とエネルギー 3. 気液平衡と蒸気圧 章末問題 第2編 物質の変化 第1章 化学反応とエネルギー 1. 化学反応と熱 2. ヘスの法則 3. 化学反応と光 章末問題 第2章 電池と電気分解 1. 電池 2. 電気分解 章末問題 第3編 無機物質 第1章 非金属元素 1. 元素の分類と周期表 2. 水素 貴ガス元素 3. ハロゲン元素 4. 酸素・硫黄 5. 窒素・リン 6. 炭素 ケイ素 章末問題 7 10 14 18 23 25 26 28 31 37 90 100 114 116 · 124 134 · 194 197 199 204 211 217 224 第2章 金属元素 (I) - 典型元素- 1. アルカリ金属元素 2. アルカリ土類金属元素 3. アルミニウム・スズ鉛 章末問題 226 230 234 239 第3章 気体 1. 気体の体積 2. 気体の状態方程式 3. 混合気体の圧力 4. 実在気体 章末問題 第4章 溶液 1. 溶解とそのしくみ 2. 溶解度 3.希薄溶液の性質 4. コロイド溶液 章末問題 第4章 化学平衡 1. 可逆反応と化学平衡 2. 平衡状態の変化 3.電解質水溶液の化学平衡 章末問題 38 44 46 50 3. 銅 4. 銀金 5. 亜鉛 6.クロム・マンガン 7. その他の遷移金属 8. 金属イオンの分離・確認 章末問題 58 第3章 化学反応の速さとしくみ 1. 化学反応の速さ 2. 反応条件と反応速度 3. 化学反応のしくみ 章末問題 60 80 87 136 139 146 152 153 160 170 191 第3章 金属元素 (II) -遷移元素- 1. 遷移元素の特徴 2. 鉄 240 243 247 250 252 254 256 260 268

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

答えはこの表に埋めた通りなんですが、 なぜこうなるのですか?熱すると最適温度ではなくなちゃうからとかですか…?でもそれだとjの理由がわからないですし… 説明お願いします😭

重要実験ーカタラーゼのはたらきと条件 カタラーゼは, 過酸化水素(H2O2) をH2Oと O2に分解する酵素で, 動植物の細胞の中 に含まれ,生体内につくられたH202を分解する。 (1) 5gの肝臓片を乳鉢ですりつぶし, 10㎡Lの蒸留水を加えたものを酵素液とする。 (2)酸化マンガン(V) (二酸化マンガン)の粉末5gに10mLの蒸留水を加えてよくかくはん したものを無機触媒液とする。 (3) 細かな石英砂5gに10mLの蒸留水を加えてよくかくはんしたものを対照実験に使用す る液とする。 (4)基質として4%の過酸化水素水, pH 調整用に5%の水酸化ナトリウム(NaOH)溶液, 5%の塩酸(HCI)を準備して, 1mLを加える。 (5) (1)~(4)を下の図のような組み合わせで加えて反応を観察する。 A B D E F G H J K 過酸化 水素水 水 水 塩酸 NAOH 溶液 水 水 塩酸 NAOH 溶液 水 加熱した 氷で 冷やした 酵素液 石英砂 加熱した MnO2 酵素液 +酵素液 +二酸化マンガン(MnO2) 各試験管の泡の発生量を表にまとめると次のようになる。 D E 合 H I 試験管 A B C F G J K 泡の量 30 A 32 33 34 A 35 ○…泡が出る,△…ほとんど泡が出ない,×…泡は出ない )+ 水+ )+ 水 + 方法(操作) 結果と考察

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学基礎の酸化と還元の単元の質問です。177の(4)(7)(8)の問題が分かりません。178で問いている様に構成される物質によって酸化数は変わるのに何故177(4)(7)(8)は他の物質から酸化数を導いているんですか?

17 酸化と還元 65 係。 された した) 次の文中の( )に適する語句や記号を入れよ。 銅を空気中で加熱すると,次のように反応して酸化銅(IⅡ)となる。DAY! 解答→ 別冊 p.34 基本問題 176 酸化 還元と電子 加した) 増加した) HAPLY 2Cu + (ア)- のとき、銅は( イ )されたという。生じた CuO は Cu°* と O~ の結合となっ 、スから,次のように,銅原子は( ウ )を失い,酸素原子は(ゥ)を受け取っ → 2CUO たことになる。 2Cu°* + 4( エ ) O2 + 4( エ) 20- 2Cu 一→ -のことから銅原子のように(ウ )を失ったとき,銅は( イ)されたという。 また。酸素原子のように(ウ )を受け取ったとき, 酸素は(オ )されたという。 -1 合計が0 177 酸化数 《 テスト必出 次の(1)~(15)の物質の下線部の原子の酸化数を求めよ。 (2) HeS Al2O3 (1) H2 (5) H-SO4 HNO。 は-1。 同じ。 MgCle (9) AI(OH)。 @) (12) S 回 (15) - PO (8) Fea(SO.)。 (7) Cu(NO3)2 (11) Ca* (10) KMNO4 (14) CraO;?- HS OnM の (13) NH4* のガイド 1. 化合物を構成する原子の酸化数の和は0, イオンではその価数。+ IXS 2. (4), (7), (8)などの塩はそれを構成する酸から陰イオンの価数がわかる。 OVH8 One 178 物質の変化と酸化 還元 《 テスト必出 SHOCF 次の(1)~10)の変化において, もとの物質が, 酸化されたものには O, 還元さ れたものには R,いずれでもないものにはN を記せ。 | (1) I2 → KI た)原 (2) HeS → S FeCls (4) FeCle 口(6) CrO.→ Cp 間開 , HCHO 合計 08F (3) MnO2 MnCle いか (5) SO。 SO.- (8) CHOH (7) CraO CrO- CaH4 の → CH3CHO (10) CaHsOH (9) CHCOOH hWガイド 1. 酸化数の増加した原子を含む 酸化された。 酸化数の減少した原子を含む 還元された。 2. 有機化合物の変化(8), (9), (10) は, H, O の増減に着目。 0au0 エ n。口 チェック

解決済み 回答数: 1