学年

質問の種類

漢文 高校生

「将」について この字が「はた」と呼ぶときは  あるいは・たぶん  などの意味だけだと思っていたのですが、「乎」という助詞を伴うと疑問 反語の意味にもなるそうですが、つまり「乎」があるとどんな字も疑問反語になりうるってことでしょうか?

133 再読文字として使われる語 将 顔 非。 帰。 副 動 将 述 DNo会 あN 行為や状態が起こり生じようと まさ」 今にも~(しようと)する していることを表す。 【セント】す (するつもりだ *「将軍」の「将」は「率いる」意味。 2ひきキル 統率する·引き連れて行く ショウ pテ う を用いて(=以)助字 |将( (シャウ) *後の「述語」を修飾。選択(ある いは)や推量(たぶん)の意味。 あるいは はタ ふ 6しゃう 将軍·軍の司令官 将·将 っなグ AJN 0大樹の将に顧れんとするは、一縄の維ぐ所に非ず (今にも大木が倒れようとするのは、一本の縄ではつなぎ 大樹将」 1 縄所』維。<後漢書·徐穆伝〉 再読 11 止められない。) サト の其 馬将,相駿馬而 リ Q其の馬胡の駿馬を将みて帰る。 (その馬は、胡のすぐれた馬を引き連れて帰ってきた。) 〈准南子·人間訓〉 0 3惟だ旧物を将て深情を表さん 惟 将, 旧 物, 表深 情報… へ白居易,長恨歌〉 (せめてわずかに 思い出の品を用いて、私の深い心を示し ましょう。) くく 蓋し将た其の変ずる者よりして之を観れば (思うに、あるいは変化するという点からこれ(天地)を見れ は、) ルト Kミ リに 蓋将自 其変者,而観,之、<蘇航前赤壁>

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

中国の歴史です 答えを教えてください

中国を統一した秦王の政は、それまでの 「王」にかえて 「皇帝」 の称 号を採用し、みずから何と名乗ったか。 全国を郡に分け、 郡の下に県をおき; 中央から官吏を派遣して各地を 統治させる制度を何というか。 楚の名門出身の項羽を倒して前202年に中国を統一した庶民出身の人 2② 3 物は誰か。 のが全国を統一し, 後8年まで続いた王朝の国号は何か。 4 呉楚七国の乱の後に即位し,中央集権体制を確立した皇帝は誰か。 6の命で倒奴をはさみうちするために中央アジアの大月氏に派遣され 5 5 6 た人物は誰か。 対外遠征による財政難を解決するために6が実施した財政再建策のひ とつで、専売制とした民衆の必需品とは何か。 去勢された男性で,皇帝の皇后や后がいる後宮につかえた人々は何と よばれるか。 きょせい きさき こうきゅう 8 8 後8年に外戚の王葬が を倒して建国した王朝は何か。 0 Oを倒し前王朝を復興させ,皇帝位についた劉秀は何とよばれたか。 1世紀後半に中央アジアのオアシス地帯の支配に成功した人物は誰か。 2|没落した農民の土地を買い集め,その農民を奴隷や小作人として働か せて、地方で勢力をのばした実カ者たちを何というか。 2世紀末の184年に張角が指導する太平道という秘密結社を主体とし ちょうかく ておこった農民反乱は何か。 の 儒学が国家正統の学問に採用されるよう6にはたらきかけた儒学者は 誰か。 6 竹や木の板にかわってあらたな素材に文字を記録するようになった。 そのさいに改良され普及した技術とは何か。 6 の時代に『史記』を紀伝体でしるした人物は誰か。 0 Oの兄で,『漢書』を紀伝体でしるした人物は誰か。 せんび 鮮卓 地図問題) |C 高句麗) うがん 島垣

回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生

漢文です。わからないので教えてください。

の 陥|吾が 也|矛 13 15 ト 超 王恐 不敢不献。 2次の漢文の傍線部に訓点を付けなさい。 《史記·廉顔簡相如列伝)〉 キコト イテ 超王恐れて敢へて献ぜずんばあらず。 [超王は恐れてどうしても献上しないわけにはい かなかった。] 之利、於,物無不 〈韓非子·難一》 り すると S 吾が矛の 利きこと、物に於いて陥さざる無きな 弟子不 必不如師。 [私の矛の鋭いことは、どんなものでも突き通さ ないものはない(=すべて突き通してしまう)。] (盤「監器」) 弟子は 必ずしも師に如かずんばあらず。 [門人は必ずしも先生に及ばないとは限らな てい し かなら J ○ 離 教 也。 礼記·孔子間居) い°] e 教へに非ざる無きなり。 [教訓でないものはない(=すべて教訓になる)。] 不非四 こ ©吾未賞 不得見 也。 〈論語·八》 われいま かっ 吾未だ嘗て見ゆることを得ずんばあらざるなり。 [私は今までお目にかかることができなかったこ とはなかった。] 非不悪寒 也。 〈韓非子·二柄》 v 寒きを悪まざるに非ざるなり。 [寒いのを嫌がらないのではない。] ®夫 人不可不自勉 O 《後漢書·陳塞伝〉 無夕不飲 〈 「飲酒」) 夫れ人は 自 ら勉めざるべからず。 [そもそも人は自分で努め励まなければならな ひと みづか ダべとして飲まざるは無し。 [夜で飲まないことはなかった(= 一晩として飲」 まないことはなかった)。] い°]

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

こたえ教えてほしいです。😭🙏😞

3 弥生時代の集落に関して述べた次の文a~dについて, 正しいものの組 合せを、下の0~0のうちから一つ選べ。 [09- 本] a 稲作によって集落の人々の生活が安定すると、 狩猟や漁労· 採集な どの食料採取はほとんど行われなくなった。 集落の祭りには銅録や銅剣 銅矛 銅などの青銅製祭器が用いら れ,共通の祭器を用いる地域的なまとまりも生まれた。 埋葬は集落から離れた共同墓地で行われ, その墓には、 鉄製の農具 や武具が大量に副葬された。 d 集落の共同作業や祭りを指揮していた指導者から, 集落を越えた地 域の政治的な支配者となる者が現れた。 b C 0 a.c 0 a.d 0 b.c 0 b-d 次の文を読んで、. 問いに答えよ。 『漢書』地理志によれば,紀元前1世紀ごろの倭は,100余の小国に分か れ、前漢が朝鮮半島に置いたア]郡に定期的に使者を派遣したという。 また、『後漢書』東夷伝にも.紀元57年に後漢に朝貢して金印を授かった |イ]国をはじめ、1世紀から2世紀における倭の様子が伝えられている。 問 空欄ア]イ]に入る語句の組合せとして正しいものを、次の0~ 0のうちから一つ選べ。 [04·追) 0 ア帯方 イ 狗奴 イ 狗奴 イ 奴 イ 奴 の ア 帯 方 0 ア 楽浪 0 ア 楽浪 5 年代が判明する列島内最古の文字資料の一つは、 福岡県の志賀島で発見 された金印である。そのことに関連して、この時代の遺跡について述べた 文として正しいものを, 次の①~0のうちから一つ選べ。 [08· 本) 0 温暖化のため海面が上昇していたので、 現在では海岸から離れた地 に貝塚が発見されている。 O 半地下式の窯を作り. 硬質で灰色の土器を焼成していた跡が見つか っている。 0 ナウマン象やオオツノジカの化石とともに. 狩猟や解体に用いられ たと考えられる石器が出土している。 0 集落には, 防衛的機能を備えていたと考えられる何重もの環濠や。 見張り用の建物の跡が見つかっている。 6 邪馬台国の卑弥呼に関して述べた文として誤っているものを、 次の①~ 0のうちから一つ選べ。 [04·追) 0 車弥呼は呪術を用い, 宗教的権威によって政治を行った。 0 卑弥呼の政治は, 「男弟」によって補佐されていた。 0 邪馬台国では, 身分は王族と大人に二分されていた。 0 邪馬台国では, 租税の制度があった。 じゃじゅつ 7 卑弥呼に関する次の史料について述べた文と して正しいものを, 下の① ~0のうちから一つ選べ。 [14.本] もとまた とど 其の国,本亦,男子を以て王と為す。往まること七, 八十年, 倭国乱 すなわ れ, 相攻伐すること歴年, 乃ち共に一女子を立てて王と為す。 名は卑弥 *せい 呼と日う。……年,己に長大なるも. 夫婿(注1)無し。男弟有りて. 国 たす を佐け治む。……景初二年(注2)六月, 倭の女王(注3), 大夫難升米(注 たい いた 4)等を遣わし、郡(注5)に詣らしめ. 天子に詣りて朝献せんことを求む。

回答募集中 回答数: 0
現代社会 高校生

( )のところ教えてください🥵🥵🥵

(5)漢帝国の成立と発展 )(前202年~後8年)…首都: 長安 0(P (a)代々楚の将軍の家柄に生まれた (" 一劉邦(漢の高祖)、 中国を統一。 )と農民出身の (1" )の対立 こうそ (b)高祖の政治…秦の失敗を繰り返さないように急激な改革を避けた。 )(郡県制·封建制の併用) ○旬奴に敗北し和親策→国力の充実、 基礎の確立に努めた。 (c)最帝(6代目)の時代…呉楚七国の乱(前154年)→鎮圧後、中央集権体制が確立、 )の政治(前141年~前87年) 7代目、中央集権体制の確立。前漢の最盛期。 ○四方[勾奴(敦煙など4郡設置)、西城(張築を大月氏に派遣)、 朝鮮 (楽浪 とんこう ちょうけん だいげっし らくろう など4郡設置)、ベトナム (南海など9郡設置)] に軍事遠征 ○儒学の官学化(童仲節のすすめ) とうちゅうじょ きょうきょりせん ○郷挙里選の実施…推薦制の官吏任用制 ○領土拡大等による財政難の打開策 マ均輸法=各地の特産物を徴収して不足地に転売し、 政府の収入の増大と 物資流通の円滑化 物価の調整を図った。 マ平準法=物価の低落時に物資を買い込み物価高騰時に売り出し、政府の 収入の増大と物価や需給の調節を図った。 V塩·鉄·酒の専売制 (e)滅亡…重税、売位 売官→社会不安を招き、外戚の王茶により8年滅ぼされる。 おうもう おうもう 王茶は新を建国。赤眉の乱(18年~27年) せきび →23年、新滅亡 )(25年~220年)…都: 洛陽。 25年(9 )の統一 (a)劉秀 ( )の政治(内政重視、対外消極策)…善政 (b)光武帝以降の対外政策 ○何奴征討→西域経営…西域都護の班超の活躍=部下の甘英を大秦国(ロー 帝国)に派遣一166年大秦国王安敦(マルクス=アウレリウスーアントニヌス帝)使者米る。 (c)後漢の滅亡 だいしん あんとん とうこ ○党鋼の禁(166年·169年) 官官が官僚を弾圧。→官官が大きな権力をふるう。 ※官官とは、後 宮の雑務などにあたった去勢された男子のこと ○豪族の台頭→社会不安増大 かんがん V184年~約10年間 黄巾の乱(農民反乱) 3宗教結社太平道の首領張角が指導 こうきん ○220年 魂に誠ぼされる。 (1)東アジア世界の政治構造

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

サとシに入るものがわかりません。わかる方お願いします。

日本史B 4 教科書 P19~22 資料集 P23~24 小国の分立 アジア地域 後漢(1 世紀) 三国時代 晋(3世紀) 中国 秦 → 前漢(紀元前3世紀) →王葬の新 記述の 1『漢書』地理だ" けんけん らくろう 夫れ楽浪海中に倭人有り,分かれて百余国と為る。歳時を以て来り、献見すと云う。 問題その1 当時日本は中国からどのように呼ばれたか? 年代を特定できる記述はどれか? 当時の日本にいくつの国があったか? の.当時の日本の使者は中国に対し何をしていたか ア 漫(面後)(紀え1位紀製 100 程度 エ組互をする(細封関後を筋ぶとと イ 2 ウ 使いを送ってタ外回の皇布などに貢で物を差し出す 2°後環書』更売伝 記述2 け、んむ 建武中完二年,倭の奴の国、賞を奉じて朝賀す。使人自ら大夫と称す。倭国の極南界 いんじゅ なり。光武、賜ふに印綾を以てす。 すいしょう 安帝の永初元年、倭の国王帥弁等,生口百六十人を献じ、請見を願ふ。 こもごもあいこうばつ 桓霊の間、倭国大いに乱れ、更相攻役して歴年主なし。 問題その2 ォ質にやってきた。 ①「朝賀す」の意味は? ② 奴国の使者と面会した皇帝は誰か? ③ 奴国の使者が皇帝から贈られたものは何か? カ キ れしう ④ 帥升が献じた生口とは何か? 6 更相攻伐して歴年主なしとはどのような状態か? * 中国の皇帝に遭使し,ある地域の王に任命される→サ ゼいンク ケ コ クニ同エの争いAある に組み込まれている状態 問題その3 0.これまでの史料で見られるように、日本の各指導者は中国の皇帝との関係を深めるために使者を 贈っていたが、それはなぜか? シ

回答募集中 回答数: 0