地理 中学生 3年以上前 間違ってる所を教えてください。 次の会話文を読んで,地形図中の地図記号からわかる。まちがっている語句を1つ見つけ,正しく直しなさい。 ともこ:指宿市の海岸沿いにはたくさん温泉があるわ。指宿では砂むし風呂が楽しめるらしいね。 ゆみこ:山川駅の近くにある発電所では,地熱発電で電力が供給されているの。 温泉だけでなく地熱の活用法 はいろいろあるのね。 ともこ:幻の怪獣「イッシー」がいるといわれている池田湖の周りは、広葉樹林でおおわれているわね。 他 おの 地の圧」 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 4年弱前 TEDというアプリの活用法を教えてください!! 今は日本語の字幕を見ながら聴いています。 単語は単品なら聞き取れるし意味も分かりますが字幕なしにしてる時には一切何を言ってるか分かりません。 英検2級のリスニングもわかりません。 模試のリスニングも最初の簡単なやつしか分か... 続きを読む 未解決 回答数: 1
古文 高校生 約4年前 古典の活用形で、未然形や連用形を考えるとき、「ず」や「て」を付けて考えると思うのですが、たまに違う時があります。 例えば「忍ぶ」だったら「忍ばず」なのか「忍びず」なのか迷うのですが、どう考えればいいのでしょうか? 解決済み 回答数: 0
古文 高校生 約4年前 古典の活用形で、未然形や連用形を考えるとき、「ず」や「て」を付けて考えると思うのですが、たまに違う時があります。 例えば「忍ぶ」だったら「忍ばず」なのか「忍びず」なのか迷うのですが、どう考えればいいのでしょうか? 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約5年前 (2)の△ACF.△DCFとなぜ面積が等しくなるのかを教えてほしいです。 を答えなさい。 人とと「/ ニーーーーーー ・(2) へACE と面積が等しい三角形 をすべて答えなさい。 較 A4cF, APc[ のまこーー 解決済み 回答数: 3
英語 高校生 6年弱前 学校でネクストステージを買っているのですが、単語帳などと違って覚えづらい気がしてます。ネクステの活用法で何かいいことがあったら教えてください。センターで英語の点を9割近くに持っていきたいです。 解決済み 回答数: 1