学年

質問の種類

日本史 高校生

この問題の問2で、答えは③なのですが、ほかの1.2.4がどの時代の出来事なのか教えて欲しいです。 この問題になっている法令は1297年に出された永仁の徳政令です。

入試チェック 1次の文章は、ある法令の内容を現代語に直したものである。 所領の質流し·売買は,御家人らが困窮する原因になっている。したがって今後はこれを禁止する。 すでに売却された分については,もとの持主に領有させる。ただし, すでに20年以上を経過した分につ いては、現状を変更しない。この規定に背いて,強引に所領を取り戻そうとする者は、処罰する。非御 家人や一般庶民が買得した所領については, 経過年数の多少にかかわらず,もとの持主に領有させる。 この法令が制定された翌年,所領の質入れ·売買の禁止は解除されたが,この法令以前の質流れ売 買地をもとの持主に領有させることは再確認された。 この法令が制定された時代の状況を説明した文として最も適当なものを,次の①~④のうちから 問1 一つ選べ。 [96·追) 0 受領が任国において巨富を積む一方で,受領の暴政が国内の有力者などによって訴えられることが しばしばあった。 幕府が朝廷方から没収した所領に地頭が任命され,新たな地頭の得分の基準として新補率法が制定 された。 ③ 荘園領主の支配に反抗する悪党が活動し,幕府はその鎮圧に苦慮するようになった。 の 農民に馬借·車借が加わった一挨が,債務の破棄を要求してしばしば蜂起し,土倉·酒屋などを襲 ほうき 撃した。 この法令が制定された時期の幕府の裁判制度について述べた文として最も適当なものを,次の① ~ののうちから一つ選べ。 0 御家人の訴訟は問注所が,貴族の訴訟は政所が判決を下した。 2 雑訴決断所において審理し,記録所の議を経て判決を下した。 3 引付において審理し,評定の議を経て判決を下した。 九州地方の訴訟は鎮西探題,東北地方の訴訟は奥州探題が判決を下した。 問3 この法令は御家人領の買得者が御家人である場合と非御家人である場合とを区別している。御家 人と非御家人について述べた文として誤っているものを,次の0~④のうちから一つ選べ。 ① 御家人は京都大番役や鎌倉番役を負担したが,非御家人はいずれも負担しなかった。 2 源実朝の死後,執権の家来が御家人,執権の家来でない者が非御家人と呼ばれるようになった。 3 蒙古襲来の際には, 幕府は, 御家人のみならず非御家人をも, 防備に動員した。 この法令によれば,御家人が買得してから20年以上を経過した所領は, もとの持主に返却されない 問2 [96·追) [96-追) こととされた。

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

どなたか教えて下さい!

1.院政と平氏の台頭に関する以下の文を読み、空欄に入る適切な語句を語群から選び、記号で答えなさい。 解答番号1~10 11世紀半ば,摂関家を外戚としない( |1 )天皇は延久の荘園整理令を発し、徹底した態度で荘園整理に着手した。 |1天皇のあとを受けた(2 )天皇は, 1086年に譲位した後も上皇として政治の実権を掌握し、院政への道を開いた。 院政は2上皇のあとも鳥羽上皇·(3| )上皇へ引き継がれ,約 100年余りも続いた。上皇たちは出家して造寺造仏 に励み,寺社参詣もさかんにおこなった。また,地方では一国の支配権を上級貴族などに与えて収益を獲得させる (4 )の制度が広まり,荘園の寄進も上皇に集中するなど,政治の利権化が顕著になった。 1156年に鳥羽法皇が死去すると,朝廷内部で崇徳上皇と3天皇とが対立し,さらに摂関家の抗争がからんだため、 一挙に政治が流動化した。3天皇は機先を制し,平清盛や( 5 )らの武士を動員して崇徳上皇方を破った。これが 6 )である。この戦乱は武士の中央政界進出をうながし,乱の勝者であった平清盛と5の勢力争いが始まった。 これに、院近臣の対立がからんで1159年に発生したのが(7 )である。この戦乱に勝利した平清盛は,武士として 異例の昇進をとげ,さらに(8 )天皇の外祖父となって多くの知行国·荘園を有するなど,平氏の全盛期を現出し た。清盛は日宋貿易にも力を注ぎ,摂津の( い法皇や院近臣らは強く反発し,ひそかに平氏政権の倒壊を画策した。1177年の( 10 )では,事前の密告により平 氏打倒の計画を防方いだものの,反平氏の動きはおさえがたいものとなった。 )を修築して宋の商人を招いた。しかし,平氏の繁栄を快く思わな 語群:ア.後白河 イ.源義朝 ウ、平治の乱 エ,保元の乱 オ.大輪田泊 カ,厳島 キ.鹿ヶ谷の陰謀 ク.壬申の乱 ケ、安徳 コ、後三条 サ、白河 シ.源頼朝 ス.知行国 セ、後鳥羽 ソ.倉 2.鎌倉幕府と執権政治に関する以下の問いの答えを,語群から選び,記号で答えなさい。 解答番号11~20 0 1180年に出された以仁王の令旨をきっかけに始まる,5年におよぶ全国的争乱を何というか。11 語群:ア.文禄·慶長の役 イ.治承·寿永の乱 ウ.保元·平治の乱 2 1180年に平氏が遷都した都は次のうちどれか。12 語群:ア.藤原京 イ.恭仁京 ウ.福原京 3 鎌倉幕府の主要な支配機構のうち,御家人を組織し統制するものはどれか。13 語群:ア.侍所 イ.政所 ウ.問注所 の つぎのうち,鎌倉時代の地頭の任務として正しいものはどれか。14 語群:ア,殺害人の逮捕 イ.年貢の徴収 ウ、御家人の統率 6 将軍が,御家人の先祖伝来の所領を保障することを何というか。15 語群:ア.新恩給与 イ.封建制度 ウ.本領安堵 6 北条政子の父に当たる人物で,鎌倉幕府の初代執権とされるのは誰か。16 語群:ア.北条義時 イ.北条時政 ウ.北条実時

未解決 回答数: 0