学年

質問の種類

世界史 高校生

答えがなくて困っています💦💦 答えはこれであっていますか? また、空欄にしているところがわかりません💦 教えていただけると助かります🙇‍♀️ よろしくお願いします!🙇‍♀️🙏

1 中国文明と初期王朝 (1) 中国文明の発生(前 6000年頃~前 2000年頃) (4p部 ]文化(前 5000 年頃~) 竜山文化(前3000年頃~) さいもん 彩文土器(彩陶)の使用 黒色磨研土器(2 1)の使用, 権力の集中と階層差 (2) 初期王朝(前 2000年頃~前700年代後半) 夏(前 2000年頃~) 伝説上の王朝,存在は未確認 (3 )(河南省安陽市)の発掘で存在が証明, 多くの邑を支配 [4 甲骨 文字を用いた神権政治,すぐれた青銅器の使用 都:編京,(6 到探)制:一族 功臣に地位と土地を授与(諸侯), ]:一族の秩序や祭記の方法 殿(前 16 世紀~前11世紀) * 国 (前11世紀~前256年) こうけい 卿·大夫·士: 諸侯の臣下, [ 2 春秋·戦国時代と秦の統一 (1) 春秋時代(前 770~前 403):縞京(周の都)陥落から晋の三分まで 0 縞京陥落→周の東遷(洛邑遷都)→周王朝は弱体化 (8 2) ]:周王朝の権威により諸侯を主導…例: 斉の桓公,晋の文公など ③ (°鉄製)農具の使用,牛耕の拡大→生産力向上→卿·大夫·士の台頭 →周の身分秩序動揺 (10 →刀銭(長さ163mm) )が韓·鍵·超の三つに分裂 (2) 戦国時代(前 403~前 221) 0 社会:戦乱激化 →布銭 (長さ81mm) 3の並立 →富国強兵 経済:青銅貨幣の使用 ぎび (円銭,刀銭,布銭,蟻鼻銭など) ③ 実力本位の風潮, 有能な人材の登用 (1諸担(多様な思想家や学者の総称)が登場 の 主な[12)一覧 →蟻鼻銭 (長さ19mm) 概略…家族内のけじめと愛情を天下に広めれば社会に秩序がもたらされる 孔子:儒家の始祖,言行が『[13 命品』としてまとめられる 孟子:血縁的愛情の重視と[14小生書)説(人は生まれながらに良い行いをする) (15 子 ):礼による規律の重視と性悪説(人は生まれながらに身勝手に行動 儒家 する) 血縁を越えた無差別の愛(兼愛)を説く 無為自然を説く 墨家 代表者:墨子 代表者:(16 老 ]と荘子 代表者:商級·(7 尊非)·季斯 君主に権力を集めた法による強力な統治を説く 代表者:孫子·呉子 道家 りし しょうおう 法家 (18 兵 1家 従種家 20階陽1家 軍事的戦略と結びつけた国家経営 外交政策について研究 代表者:蘇奏張儀 すうえん 代表者:鄭行 陰陽説·五行説を整理 統合

未解決 回答数: 3
古文 高校生

至急!古典Bの「助長」について至急教えてください!! 問2、3、4はどれが当てはまりますか?

報告課題 古典B 助長·嬰逆鱗- 画竜点晴·推散。朝三暮四 無R回 『助長』(教科書8ページ)を読んで設問に答えなさい。 次のQ~@の漢字について、送り仮名も含めた読み(現代仮名遣い)をそれぞれ後から選び、記号で1」から |3にマークしなさい。 O米く N ト おうく すなわち H v オたちまち カそうひと 問ニ 次のQ~@の傍線部はそれぞれ誰をさすか。後から選び、記号で4]から6にマークしなさい(同じ記号を 二度用いてもよい)。 其苗之不長 謂其人日 予助苗長 LO O ト Sく 間三 「関其苗之不長而堰之」(3.1)とは、具体的に何をしたのか。次から選び、記号で7にマークしなさい。 ィ 宋の人の家人 ウ 宋の人の息子 ア自分の植えた苗の成長が遅いのを心配して、大きく伸ばすために苗を引っ張った。 自分の植えた苗の成長が遅いのに腹を立てて、苗を引っこ抜いてしまった。 自分の植えた苗の成長が止まってしまった腹いせに、他の畑の苗を引っこ抜いた。 間四 「助長」という故事成語の、現在用いられている意味を次から選び、記号で8にマークしなさい。 ア 外から手を添えて物事の成長や発展の手助けをすること。 ィ 人の手助けをすればその報いが自分に返ってくるということ。 ウ 物事の成否を他人のせいにしても自分に返ってくるということ。

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

中国が全くわかりません。 全部お願いします。 わかる方よろしくお願いします。 答え以外のコメントはしないでください。

2 [春秋 戦国時代/諸子百家] 前11世紀後半, てその地を治めさせ, 貢納と軍役の義務を課した。周王と諸侯のもとには, それぞ れ(2)大夫· 士からなる家臣団があり,彼らにも領地が与えられた。このような 政治体制を。封建制という。 前771年,西方から侵入した(③)によって都は陥落し周 は東方の(O)に遷都し, 時代は春秋 戦国時代に突入した。春秋時代のなかば,周 王の権威が衰えると, 斉の桓公, 晋の(⑤)などの覇者が会盟を主宰して(⑥)のス ローガンを掲げ, 一方長江流域の楚, 呉, (⑦)は王を自称して周王の権威を認めず ⑤ 覇を競った。戦国時代になると黄河流域の諸侯も王を称するようになり,斉 楚· 秦·()·韓鍵 超の七雄が並び立った。この間,開発の進展によって農業生産 が向上し,鉄製農具や(④)などの普及とあいまって,多数の自営農民が現れた。商 の 工業もさかんになり, 都市がうまれ, 遠隔地間の交易に従事する大商人が活躍した。列国は。富国強兵に 努め,君主の手足となって政治を支える官僚が必要となり, これを支える思想家が 登場した。春秋時代末期の。孔子は「仁」 を広く社会国家へ及ぼす徳治主義の政治 を主張した。孔子の教えを発展させた孟子は王朝交代を天の意志とする(①)の思想 や性善説を主張した。 これに対して荷子は性悪説を唱え社会的秩序の形成には人為 O 的な外的規範である 「(@)」 によるべきだと説いた。(®)を開祖とする学派は, 孔 子の説く「仁」を家族中心の差別的な愛として批判し, 血縁をこえた博愛と平和を 説いた。老子や荘子らの道家は儒家の教えを人為的なものとして政治の要諦は「道」 に従ってあるがままの状態に逆らわない(1④)にもとづくべきだと主張した。このほ か「法」によって国家統治すべきだとした法家や万物を陰陽の気で説明する(®)な ど多様な分野での思想学問が説かれた。 問1 文中の空欄の~⑤に適語を入れよ。 問2 下線部a~eについて次の各問いに答えよ。 周の武王に討たれたといわれる最後の股王は誰か, 漢字2字で記せ。 b これに対して, 秦の統一以後に確立された中央集権的な支配体制は何か。 c 韓·貌·超など, 山西 河南地方でおもに使用された, 農具の形をした青銅 の貨幣は何か。漢字2字で記せ。 d 秦の富国強兵策(変法)を推進した衛出身の宰相は誰か。 e 孔子の死後に弟子たちが編集した, 孔子と弟子たちの言行録の書名は何か。 (10 駒浮大学· 12 西南学院大学より作成) 2 周が股を倒す。周は都を(O)に定め一族や功臣を各地に封建し 問10 こうしん a たいふ 2② は しゃ かいめい かんたん 青銅の貨幣が流通し,斉の(10), 超の部郭などのような経済 (8 C 9 とくち e 10 2 ようてい 13) 14 15) 問2a b a C d えい e

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

光村図書中3の論語です。 教科書下にかいてある意味を踏まえて訳してみたらなんだか教科書ワークにかいてある名言をまとめた表みたいなのと違っていました。全部で四つのまとまりがありますがまとまりごとになっているはずなのに文の内容が同じでないもの、特に二つ目がそう思います。どうやっ... 続きを読む

於 人 い Q( ) に合うのはどっち? 日直を(交換 交代)する。 「Gilio」 人次の漢文(訓読文) を書き下し文に直した 〇自分自身で学ぶことや友と学問について語 り合うことには喜びがあり、学問には自分の一 )を高めるという意義がある。 学びて時に…… 故きを温めて新〇過去の事柄や学説を繰り返し研究して、そ こから新しい(@ 人の師となる資格がある。 しきを知れば )を発見できれば、 )ことと考えることはどちらも 重要であり、どちらが欠けてもいけない。 学びて思はざれ 人の直し方 従って読んだ順に書く -は、歴史的仮名遣いのままで平仮名に直す。 ような助動詞は平仮名に直す。 「英」のような読まない字(置き字)は、書き下し文に い。 6 之を知る者は、 之を好む者に如 〇物事には知る·好む·楽しむという段階が あり、(@ )ことが最上である。 かず。 「於」は、「置き字」だから、 書き下し文には書かないよ。 意義 楽しむ 人格 州題)子は、[ ア 韓国 中国 ]古代の思想家で、人格や[ア 知識 ィ 道徳 ]を高めることで世を治

回答募集中 回答数: 0