学年

質問の種類

数学 高校生

10.の問題で、たすきがけをして (aX-2){(a-1)-1}<0 になるのは分かったのですが、 次の式になるのが分かりません、この問題について詳しく教えてください

13:19 ||| LINE S LTE 69 問題 解答 10041702 一次不等式 08 甲南大 値を求めよ。 大学入試数学の問題 [06 甲南大] 問題 解答 10041703二次不等式06甲南大 9. 整数a,b,c (ただし、≠0) を係数とする2次不等式 x²+bx+c > 0 の解が、次 の式で表されるとする。 3 - <x< 4 1 2 このとき、 a,b,cの値を求めよ。 ただし、a,b,c 各数の絶対値の最大公約数は1 とする。 [03 武庫川女子大] 問題 解答 07041010二次不等式 03武庫川女 子大 10. 定数α を ≠ 0, 1 なる実数とするとき, æについての2次不等式 a(a-1)z2+(2-3)+2 < 0 を解け. ['18 愛知教育] 問題 解答 220628062次不等式18愛知教育 大 11. x-b 1 > -を満たすx (実数とする) の範囲が、 <x<1であるとき、 *2+x+1 *2-x+1 2 a,bの値を求めよ。 ['08自治医大] 問題 解答 09042701二次不等式08自治医科 大 12. 2次不等式2kx+4(k+3) > 0がすべての実数に対して成り立つとき、k のとりうる値の範囲を求めよ。 ['05国士舘]| 前のページに 戻る 問題 解答 10041705二次不等式 05国士舘大 このページの 先頭に戻る 13. 次の2次不等式の解がすべての実数となるように、 定数の値の範囲を求めよ。 |||

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

この問題の1番について、 a+5、a +3を2つの自然数 を用いて表していると思うのですが、なぜ文字は自然数 K のみだけ、とかじゃだめなんでしょうか?

例題 108 倍数 互いに素に関する証明 今は自然数とする。 α+5は4の倍数であり, α+3は6の倍数であると α+9は12の倍数であることを証明せよ。 自然数αに対し, a と α+1は互いに素であることを証明せよ。 CHART & SOLUTION 倍数である, 互いに素であることの証明 p.426 427 基本事項 1.5 を自然数として α+5=4m, a+3=6nと表される。そして、「αの倍数かつ の倍数ならば ともの最小公倍数の倍数」であることを利用する。 また、aとbが互いに素のとき 「akが6の倍数ならば、kはもの倍数」であることを 利用してもよい ( 参照)。 (2) 互いに素である 最大公約数が1 最大公約数をg とおいて,g=1であることを証明すればよい。 自然数 A,Bについて AB=1 A=B=1 を利用する。 解答 なぜ 同じ買だめ? 経と同じ異だめ? (1)+5,α+3 は,自然数 m n を用いて a+5=4m, a+3=6n と表される。 a+9=(a+5)+4=4m+4=4(m+1) ① a+9=(a+3)+6=6n+6=6(n+1) ② よって、 ① より α+9 は4の倍数であり, ② よりα+9 は 6 の倍数でもある。 したがって, α+9は4と6の最小公倍数12の倍数である Tisan's 割る数が 4章 互いにか13 素数とは 別解 (1) ① ② から 4(m+1)=6(n+1) すなわち 2(m+1=3(n+1) 2と3は広いに素である から m+1は3の倍数 である。 よって m+1=3k(kは自然数) と表される。ゆえに a+9=4(m+1) 数と倍数

回答募集中 回答数: 0