学年

質問の種類

理科 中学生

(7)の答えは、月食は太陽、地球、月の順で一直線線上に並ぶ時に起こるから。なんですが、これは月食の場合で日食だったら理由はなんて書けばいいですかね?日食は、太陽、月、地球の順で一直線上に並ぶ時に起こるから。とかですか?

図1は, 地球の北極側から見た月 図1 の公転のようすを示している。 また, D. 図2は、 あるときに見えた半月のよ うすを示している。 (1) ①月の公転の向きを, 図1のア, イから② 地球の自転の向きをウ, EO イ ・11- F ア C H 地球 B OA + エ TH ← 太陽の光 エからそれぞれ選びなさい。 G (2) 月が図1のBの位置にあるとき,地球から見るとどのよ図2 うに見えるか。 解答欄の図中に太陽の光が当たらない部分 をぬりつぶして示しなさい。 (3) 図2の半月が見える月の位置は、図1のA~Hのどこか。 (4) 図2の半月が真南に見える時刻を次から選びなさい。 ア午前0時ごろ イ午前6時ごろ ウ正午ごろ エ午後6時ごろ (5) 月が真夜中に南中した日から, 毎日同じ時刻に1週間観察した。 ①月の形, ②月の見える方位の変化を, それぞれ選びなさい。 ① [ア 満ちていく。 イ 変わらない。 ウ欠けていく。] ② [カ東に移動する。 キ 変わらない。 ク西に移動する。] (6) 月食が起こることがある月の位置は、図1のA~Hのどこか。 (7) 月食が (6)のときだけに起こる理由を, 簡単に説明しなさい。

未解決 回答数: 1
作文 中学生

国語の作文を、添削してほしいです。 お願いします🙇‍♀️

(以上で問題は終わりです。) (注意) 題名・氏名は書かないで、一行目から 文章は、十三行以上、十五行以内で書くこと。 原稿用紙の正しい使い方に従って、文字、仮名遣いも正確に書くこと。 学校がある日は、ふだん何時ごろに起きますか。 1 資料から読み取ったことをもとに書くこと。 ②段落や構成に注意して、自分の体験(見たこと聞いたことなども含む)を書くこと。 文を書くこと。 づか (5) (4) ※午前6時より前 午前6時から 6時30分より前 学校がある日の起床時刻と朝食の摂取の関係 あなたは、朝食を食べますか。 午前6時30分から 17時より前 午前7時から 7時30分より前 午前7時30分から 18時より前 午前8時より遅い 20 毎日食べる 200 40 と きどき食べる ※四捨五入の関係で、割合の合計が100%にならない場合もある。 15.6 m 13.3 11.7 Mwm W² 9.7 20.8 60 80 あまり食べない食べない 100 (%) たの考えを書きなさい。(1点) ついて、一人一人が自分の考えを文章にまとめることにしました。あとの(注意)にしたがって、あな めたものです。国語の授業で、この資料から読み取ったことをもとに「朝食をとるための取り組み」に 5 次の資料は、全国の中学生の「学校がある日の起床時刻と朝食の摂取の関係」についての調査をまと (文部科学省 「睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査(平成26年)」より作成)

解決済み 回答数: 2