学年

質問の種類

現代文 高校生

もし問2の問題が15字以内という指定がなかったら、 線を引いた「転向は道徳的にいかがわしいと感ずる意識」を抜き出しても丸でしょうか?

5 評論 20 43 田 来 R 2 日本的思考は、しばしば、模倣をこととする雑居性を特徴とするといわれる。それは、かつては中国を 模倣し、近代では西欧を模倣したといわれる。それがひどくいけないことのようにいわれるのは、 空欄に適当 異化である。差異と反復が模倣の本質である。そうなると、模倣と独創との差異の境界はきわめて小さく なる。西欧諸国の文化は、ギリシアとローマの差異化的模倣である。日本の場合にも同様に、中国と西欧 の差異化的反復である。差異化には、何らかのオリジナルな改作的工夫が必要である。 日本では、I_、儒教を儒学に変換し、宗教性をできるかぎり払拭して、操作可能な「知識」へと改 作する。これは日本におけるひとつの独自な特徴である。キリスト教であれ何であれ、宗教性がなくなる わけではないが、宗教性は、他国にくらべて限りなく小さくなる。日本では、宗教的イズムが、宗教戦争 なしに共存できるが、それは諸宗教がいつのまにか操作可能な、道具性の知識に転換しているからである。 またそのゆえに、日本では、ある宗教イズムから他のものに容易に転向できるのである。転向は道徳的に いかがわしいと感ずる意識は、純粋主義のイデオロギーのなせるわざであり、日本人は古来つねに転向を やり続けてきたのである。古代における中国文化の導入はひとつの転向であったし、そして近代における 西欧との出会いは、中国文化から西欧文化への転向を劇的に実現した。すべてを道具的な操作可能な実用 知に変換すること、これが日本の文化の雑居性を生みだす原因、いやむしろ精神の鋳型である。 しかし雑居は、そのままでは雑種性にいたりはしない。たしかに雑居を許す文化は、雑居を許さない純 粋主義文化よりも、雑種性を生む可能性は高い。 動的に雑種を生むわけではない。われわれは、雑居環境を存分にいかして、雑種文化という本来の文化の ありかたにいたる道を構想しなくてはならない。 雑居は他者の文化を変換する装置が作動した結果をさす用語であり、雑種は精神の創造力に関わる用語 である。雑居性は雑種の精神なしにも可能であり、雑居はかならずしも雑種の精神に通ずるものではない。 雑種の精神がないままに、他者の文化との出会いを喜び、それを実用知に変換するだけでは、雑居的流行 しか生まれないであろう。日本人がタイテイやっているのはまさにこれだ。日本人は一般に、雑居性のなか に雑種性を溶解し、雑種の精神を自覚的にバイヨウすることを無視してきたと思われる。 tすは純粋なるものがいかに空虚であるかを自覚してかからなくてはならないだろう。なぜなら、か「2 日本的 居性を特 質は一 |による。模倣は簡単なことではない。改作なしの模倣などどこにもない。反復はかならず差 5 日本 欧文化 換する 立した 主張 =それはあくまで環境ないし条件ではあっても、自 力に M w w. て一度も、純粋な文化も、純粋な精神も、存在したことはないからである。なるほどI? 紙の思想家

解決済み 回答数: 0
歴史 中学生

(5)を全て並び替えるとどうなりますか???

テ- マ 別演 習 問 題 2 2(市民革命)次の各文を読んで,あとの問いに答えなさい。 イギリスではっピューリタン革命と名誉革命があいついでおこった。 る 1 イ アー 2 バスチーユ生獄襲撃をきっかけに_フランス革命がおこった。 ウ 3 イギリスはスペインの無敵艦隊を破り, を設立した。 ロー 4 アメリカの13州はワシントンを指揮官として-独立戦争をおこした。 エ 口(1) 次の資料と最も関係が深い市民革命を下線ア~エから1つ選び,記号で|(1) 答えなさい。 第1条 人は生まれながらにして自由で平等な権利をもつ。社会的な区別 は、公共の利益に役立つか否かによってのみ設けることができる。 第3条 国民は,すべての主権の根源である。 いかなる個人も団体も,国 民に由来しない権威をもつことはできない。 のの 口(2) 1の文について, 人間には生命·自由 ·財産を守る権利があると説いた(2)ノ イギリスの啓蒙思想家を次から1人選び, 記号で答えなさい。 アロック イルソー ウ モンテスキュー エ エンゲルス 口(3) 2の文に関して, フランス革命がおこったころのわが国について正しく3) 述べているものを次から1つ選び, 記号で答えなさい。 ア 鎖国が完成した。 イ 享保の改革が行われた。 ウ 刀狩令が出された。 エ 寛政の改革が行われた。 にあてはまる,アジア貿易のために設けられた() 国 口4) 3の文について, 会社の名を答えなさい。 口(5) 1~4の文を年代の古い順に並べると,4は何番目になるか,答えなさい」に 3 〈ヨーロッパ世界の拡大〉次の文育を請

解決済み 回答数: 1
古文 高校生

問四、問五、問六、問七教えて欲しいですm(_ _)m

るる に 問六(内容)傍線部○とあるが、筆者は、人が盗みを働く理由をどのよう に考えているか。それを説明した次の文の空欄に適切な語をそれぞれ 二字以内の現代語で書け。 〇生活がi_した時に したこも生まれない世岡 代S映 ト6舞による 【各4点] 知識の問題 語句チェック) mのために仕方なく盗む。 1二重傍線部@·©の意味として最も適切なものを、次から選べ。 S1般に 【神寸 H 反対に $たとえば 問七急読解)波線部とあるが、筆者は、このような政治を行うには具体的 にどうすればよいと提言しているか。該当する箇所を本文から二十五 字以内で抜き出して書け。 B 情けない 3 やさしい S.SJJ3 3 SしS Q女法チェック 1o点) 問二二重傍線部A~Fのうち、断定の助動詞をすべて選んで、符号で書 【oE) け。 間三(解釈) 傍線部のはどういう人のことか。最も適切なものを、次から 贈べ。 【o) 文法を習得しよう(助動詞 4) E 風流を解さないように見える者 印 人情を解さないように見える者 非常識であるように見える者 E 気がきかないように見える者 E 度量が小さいように見える者。 問四(内容) 傍線部のは前の内容についての筆者の評であるが、筆者の意 見は「肯定」と「否定」のいずれか。書け。 断定,比況の助動詞● 間1 次の活用表を完成させよ。 [一語各1点】 意味 接続 端本形 未然形 連用形 終止形 連体形 命令形 断定 体言 存在 (所在) など FJAS たり一断定 問2 傍線部の文法的意味を後から選べ。【各1点】 【og) 心ゆかぬ心地するなり。 a 妻戸をやはら掻い放つ音すなり。(堤中納言) 梅の木の枯れたりしかば、 清盛公はさばかりの悪行人たりしかども、 5新定 ごとく 例示 なり 連体形 S.が 【枕) 間五 (指示)傍線部@「その人」とはだれのことか。本文から十字以内で抜 《注意事項) 推定·伝聞の助動詞「なり」 (P5)、完了の助動詞「たり」 (3)US図民に注意。 き出して書け。 (大盤) 【o) 【平家) 2 す

解決済み 回答数: 1
倫理 高校生

共テ倫政の倫理分野です bに入る人が答えでは カミュ になっていますが、 問題文には「絶望」「主体的意欲」などどちらかと言うとキルケゴールのキーワードが多く含まれいるような気がするのですが、これはカミュが正解で正しいのでしょうか

ニ。 B 生徒Yは,哲学者の考え方を活用しながら, 次のようなレポートを作成した。 このレポートを読み, 下の問い(問3·4)に答えよ。 近代以降の哲学者たちは生き方について探究してきたが,そこにはそれ ぞれ異なる立場もあった。例えば,人間疎外の克服について, マルクスは 資本主義社会の体制変革を唱えたが, 実存主義は自己超克を求めた。 例え と述べてニヒリズムの克服を目指し, ば は i b は a ii と述べた。すなわち, b によれば,人生は筋道が立たないも のであるが,私たちはそれに絶望し,安易な道に逃れるのではなく, 自己 の主体的意欲を持つことが新しい局面を切り開くのである。一方,人間に は個人の力では克服できない障害があることも事実である。 むしろ。 あ 人間の生き方は, このように様々な立場から捉えられる。 だから 0 こそ,哲学や思想を広く学ぶ意義があるのではないか。 には,それぞれ人名が入り. それぞれ言葉が入る。次の(1)· (2)に答えよ。 問3 b には、 a ii

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

これ合ってますか?

月 日( 教科書の問題プリント ① 年 組番 名前 /10問 O 17世紀後半,社会契約説と抵抗権を唱えたイギリスの啓蒙(けいもう) 思想家。 ロ1 のアメリカ独立戦争で最高司令官を務め,アメリカ合衆国の初代大統領に なった人物。 7シントン の 3 1789年,絶対王政への不満から, パリで始まった近代革命。 1ランス余 人権宣言 のパリで始まった近代革命で出された, 人間の自由と平等,国民主権, 言 論の自由などを唱えた宣言。 tポレカン 6パリでの近代革命後,1804年に皇帝に就き,ヨーロッパの大部分を支配 した軍人。 社会主義 6 18世紀後半にイギリスで始まった,機械生産などの技術の向上による経 済と社会の仕組みの変化。 省本を家 8 の産業革命のきっかけとなった, ワットが改良した新しい動力機関。 資本家が労働者をやとって, 利益を目的に, 競争しながら自由に生産や 取り引きなどを行う経済の仕組み。 南下政策 O ③ マルクスの著作などによって広まった, 生産に必要な手段を私的に所有 せず,公の社会のものとする考え。 0 19世紀にロシアが積極的に採った,黒海や地中海の沿岸, 中央アジア, 中国東北部へ勢力を広げようとする政策。 選択語群 ロック)人権宣言 フランス革命 ワシントン ナポレオン 蒸気機関 南下政攻策 産業革命 資本主義 社会主義

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

答えは3です。 1か3で迷っていて、 1は左派の否定ということで適当だとおもうし、 3は傍線部ウの後の文から適当だと思うのですが、 どう判断したらいいのかわかりません。

ざっくりと左派についてみてきました。おさらいですが、左派は人間の理性によって良き社会を作ることができると考えま す。人間の理知的な努力によって、未来は進歩すると考える立場ですね。しかし、平等な理想社会を実現するための手段とし」 て、国家を重要視するか否かで、左派のなかでは見解の相達があり、立場が分かれます。 さて、次に右派です。これまで見てきた左派と、どのような違いがあるのでしょうか 簡単に言うと、左派が前提とする「理性」を疑うところに、右派の人間観があります。人間の理性はどうしても不完全なものな」 ので、理知的な努力によって平等な理想社会を作ることなんてできない、未来に進歩した社会が出来上がるなんて無理だと考え一 ます。これが、右派の共通合意です。だから反進歩主義と言えるかもしれませんね 右派は人間の理性の万能性を疑っているわけですから、当然、世界全体を理性的に捉えきることなんてできないと考えていま す。一世界の未規定性」というものを認め、人智を超えたものへのイフの念を共有します。あとで、保守と右翼の違いを説明しよ うと思いますが、この点は両者に共有する認識だと言えます。 この根本的な右派の発想を理解すれば、なぜ彼らが、戦後世界のなかで共産主義勢力に冷水をかけ続けたのかがわかると思い ます。共産主義は、究極の理性主義ですね。別の言い方をすれば、合理主義に基づく「設計主義」が思想の根本のところにありま す。人間の(特にエリートの)カによってすばらしい世界を作ることができるんだという強い 心が、その思想の根底に一 右派は、その発想そのものを否定します。人間はどうしても限界をもった存在で、不完全な動物である。そんな人間が完全な一 理想社会を作ることができるなんて、思い上がり以外のなにものでもない。そんな過信をもつから、それに従わない人間を抑圧 し、弾圧しようとするんだ。思想の根本にある人間観が間違えている。そう考えたのが、右派の共産主義批判です。 他にも、右派がソウじて憲法九条に批判的な態度をとったのは、九条に描かれたような非武装の平和主義なんて、不完全な人」 間には不可能だと考えたからです。彼らは、単に好戦的な人間なのではありません。その根本には、「理性の限界」に対する冷静一 はあります。 なまなざしと、人間の能力に対する過信への戒めがあります。ここの部分を押さえておかないと、右派に対する偏見を取り払う ことはできませんし、ちゃんとした理解もできなくなります。 しかし、その右派のなかにも、左派と同じようにいくつかの立場の違いがあります まず、右派のなかで有力な立場として挙げられるのが「保守」です。日本では「自民党を支持していたら保守」とか、「首相の靖 国神社公式参拝が正しいと考えるから保守」だとか、「反中国だったら保守」とか、そんな安易な見方が定着していますが、保守 思想はそんな単純なものではありません。 保守は、さきほど説明した右派の人間観から思考をスタートさせます。「理性万能主義への懐疑」ですね。保守は、理性には決 定的な限界があると考え、その不完全性を直視します。つまり、懐疑主義的な人間観を保守は共有するわけです。 人間はどうしても「悪」を捨てきることはできません。どの時代の誰もがエゴイズムを抱え込み、時にケイソツを免れません。 騎りや嫉妬、妬みなどから完全に自由になることなどできず、人間はさまざまな問題を抱え続けて生きていく存在だと考えま 4 そんな不完全な人間が構成する社会は、必然的に不完全な存在であり続け、,永遠に理想形態にたどり着くことはありません。 毎日、世界中で問題が起こり、日々その対応に追われ続けます。新聞が白紙になる日なんて永遠にやってきませんし、テレビの ニュース番組でアナウンサーが「今日は一日、何もないヘイオンな日でした」と言うことなんて起こり得ません。保守は、そんな 人間社会の完成不可能性を静かに受け止めた上で、理性によってバーフェクトな社会が出来上がるという楽観的な進歩主義を根 本かの解3州やす。 保守は人間の理性に全面的に依拠するよりも、長年の歴史のなかでチクセキされてきた社会的経験知や良識、伝」 統といった「人智を超えたもの」を重視します。歴史の風雪に耐え、多くの人の経験が凝縮された社会秩序に含まれる潜在的英知」 を大切にしようとするわけです。どんなに頭のいい人間の思考にも決定的な限界が存在し、深く物事を考えた思想家の構想も、 ロ 多くの人間が積み重ねてきた社会的経験知にはかなわないことを、保守は冷静に受け止めます この立場は、「過去に戻ればすべてうまくいく」といったような「復古」でもなく、「今のまま、何も変えなくてよい」という「反一 動」でもありません。なぜなら、人間が普遍的に不完全である以上、過去の社会も不完全であり、また現在の社会も不完全であ」 るからです。 さらに、やっかいなことに社会状況は時間とともに変化していきます。たとえば、医学の技術革新や食料品の充実などによっ て人々の平均寿命は長くなり、少子高齢化というかつての社会では考えられなかったような人口構成の変化が生じています。当」 然、これまでの制度では変化に対応することができず、状況に応じた制度に変更していかなければ、社会が破綻してしまいま 保守は、過去を単純に理想化する立場でも、一切の制度改革を拒絶する立場でもありません。「革命」のような極端な改造に一 は、「社会を一気に理想形態に作り変えることができる」という理性へのり、過信が含まれているため、それを厳しく批判しま すが、時代の変化に応じた権進的改革には積極的に取り組もうとします。近代保守思想を確立したイギリスの政治家エドマン ド.パークの言葉を借りれば、保守思想家は「保守するための改革」を重視する存在です。「大切なものを守るためには、時代に 応じて変わっていかなければならない」という冷静で思慮深い見方を共有するのです (中島岳志『保守のヒント』に拠る)

解決済み 回答数: 1