式はCxHyOz となる。
質量組成値が与えられた場合 C. A [%] HB[%] O…100-(A+B)[%]
C:HO=112
A B
100- (A+B)
:
1.0
16
=x:yiz (整数比)
式の決定
4,02)n=(組成式の式量)×n=(分子量)からnを求め,分子式 CnxHnyOnz とす
式の決定 化合物の性質から官能基を決定し,価標の数に留意して構造式を
価標の数: C... 4, H... 1, 0…2, N...3, C ・・・1
生体 分子式は同じであるが,構造や性質の異なる化合物。
異性体 炭素原子の骨格, 官能基の種類, 置換基の結合位置が異なる異性体
CH3-CH2-CH2-CH3 CH3-CH-CH3
C4H10
ブタン
CH3
2-メチルプロパン
C2H6O CH3-CH2-OH エタノール
CH3-O-CH3
ジメチルエーテル
C3H7Br CH3-CH2-CH2-Br
CH3-CH-CH3
1 プロモプロパン
Br
2-プロモプロバン
異性体 示性式は同じであるが,原子や原子団の立体配置が異なる異性体。
シス トランス異性体(幾何異性体) 炭素原子間の結合が自由回転できないた
じ沸点や融点が異なる。 二重結合をもつ化合物や環式化合物にみられる。
<[
CH3
CH3
CH3.
H
C=C
融点 - 139℃
C=C
H
H
沸点
4°C
H
CH3
融点-106℃
沸点 1°C
シスト2-ブテン(シス形)
*
鏡像異性体(光学異性体) 不斉炭素原子を
つため, 互いに鏡像の関係にある。 沸点や融
トランスト2-ブテン(トランス形)
COOH
HOOC
は同じであるが, 偏光に対する性質が異なる。 H3C
SOH
HO
斉炭素原子・・・ 同一炭素原子に4個の異なる原子や原
一団が結合した炭素原子 (図中の*が不斉炭素原子)
H
H
D-乳酸
(鏡)
L-乳酸
137
37