学年

質問の種類

英語 中学生

緑の線を引いているところの意味がわかりません。 その前のTwo girls were swimming in the lake.とその後のOne was the ...からは分かるのですがこの部分だけ日訳わ簡単なものの文脈が理解できません。この話自体ニュージーランド民話ら... 続きを読む

1 ウエヌクが出会った少女 [大阪教育大附高平野 制限時間 1回目: 20分 / 2回目(英文のみ) : 7分 This is the story of "Ue-nuku. Early one morning, before the sun was up, Ue-nuku was walking in the forest. He came to a lake. Two girls were swimming in the lake. They were girls of the sky. They were on earth for a little while. One _)( ) was the Rain-girl. 5 was the "Mist-girl, and ( Ue-nuku did not know who they were, but he knew that they were beautiful. They were so beautiful that 2[ he / how / know / marry / to /to/ wanted] one of them. But while he was watching, the sun came up. When the girls saw it was day, they were frightened. "We must 10 go!" they cried. "We are girls of the mist and rain. If the sun shines on us, we will die." While Ue-nuku watched, the two girls went slowly and softly back up to the sky. That night, Ue-nuku sat alone in his house. He said to himself, "Will I ever see the two girls again? They were so beautiful. I want to 15 marry one of them!" While he was thinking, the door of this house opened and the Mist-girl came in. “Ue-nuku, I have come to stay with you," she said. "But I can only stay at nighttime. When day comes, I must go back up to the sky. If the sun shines on me, I will die." The Mist-girl stayed all that night. Before the sun came up, she said 20 goodbye to Ue-nuku and went to her home in the sky. Ue-nuku did not like this. 4[ he/her/him / stay / to / wanted with all the time. One day, he said to himself, "I will put "mats over the door and window of my house. The Mist-girl will not know day has come. 25 She will think it is still night, and she will stay with me." That night, there were mats over the door and window of the house. "Day has not yet come," said Ue-nuku. "Stay with me." The Mist- )! I'm sure it is day by girl said, "What a 5 ( ) ( now." Ue-nuku said again, "Day has not yet come. Stay with me." Time passed, and the Mist-girl said a third time, "This night is too long. I'm sure it is day now." Before Ue-nuku could stop her, she

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

地理総合です。 この問題を解いて欲しいです。お願いします。 今日中がいいです。

答えはすべて解答欄に書きなさい。 [1] 世界の大地形について、 次の問いに答えなさい。 (P74~75 参照) 地球表面の, 陸の最高点は (A) 山頂であり, 海の最も深い 地点は(B) 海溝の最深部である。 地球表面の大地形の特徴 は、地球表層のプレートの特徴によって説明できる。 海洋プレートは 厚さが約7kmと薄く、大陸プレートは厚さが20~70kmとなり、 (C) プレートの方が重い。 これらの10数枚のプレートが、 流動 性のある (D)に浮いている状態が地球表面の大地形を決める 基本である。 (1) 上の文の空欄(A)(B)にあてはまる語を補いなさい。 [知・技] (2) 上の空欄 (C) (D)にあてはまる語を以下のア~エから 選び それぞれ記号で答えなさい。 [知・技] ア大陸 イ 海洋 ウ マグマ エマントル ユーラシアプレート アフリカプレート B プレートの境界 フィリピン海 プレー インド・オーストラリアプレート 1 南極プレート 太平洋プレート 北アメリカ プレート ココス プレートー [1] (1) (3) 下の地図はプレートの境界を示している。 凡例 E~Gには,「ずれる境界」、「せばまる境界」 「広がる境界」の いずれかが入る。このうち,Fにあてはまるものを答えなさい。 [思・判・表] ナスカプレ (2) (3) (4) (5) カリブプレート アメリカ A ブレード B C D プレートの動き 10cm以上 5~10cm 5cm未満 (4点x7) F G ・・・・・・ 不確かな境界 (4) プレートの境界から離れた安定陸塊に多くみられる地形を以下のオークより一つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] オ島弧 動力楯状地 キ堆積平野 ク 巨大な山脈 (5) 安定陸塊に多くみられる資源を以下のケ~シより一つ選び, 記号で答えなさい。 [思・判・表] ケ 銀 コ サ鉄 シ 亜鉛

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

6が分かりません 答えはウです 解説お願いします

CL ] D[ (3 1970年代以降,東北地方では,米以外の作物を作る農 けいい 家が増えています。 その理由や経緯を説明した次の文中 の(x)~(Z)にあてはまる語句を, あとから選 びなさい。 ASENDADAKAN ME 1970年代, 食生活の変化で米の消費量が減ったため, 政府が水田を減らす(x) 政策を始めた。 それによっ て、他の作物への(Y)を行う農家が増えた。また最 近は、寒さに強く味もおいしいといった(Z)米の開 発も進んでいる。 めいがら げんたん [ 銘柄 減反 [6] 7 x[ z[ 8 けいしゃ さいばい 4 地図中の②の平野の南部の傾斜地で栽培が盛んな果実 名を答えなさい。 [ ] ぼんち (5 地図中の⑥ の盆地名と,そこで栽培されている代 表的な果実の組み合わせを,次のア~エから1つずつ選 移出 転作 ]Y[ びなさい。 ア 甲府盆地-ぶどう よこて ウ 横手盆地-りんご びちく 100 必 ] to hith ふくしま イ 福島盆地 もも やまがた 山形盆地-さくらんぼ らくのう ちくさん ウ 酪農や肉牛などの畜産 地図中のⓓの高地で盛んな農業の種類を,次のア~エから1つ選びなさい。 ] い 流がぶつかるところを何といいますか。 漢字2字で答えなさい。 リアス海岸の三陸海岸の入り江で養殖されている水産物を, 次から2つ え ようしょく かき うなぎ 〕 r くるまえび 千葉 3.7- BA C。 B そくせい イ 野菜の促成栽培 ア 米の二期作 くろしお おやしお おき あ 三陸海岸の沖合いは, 黒潮と親潮がぶつかり, 豊かな漁場になっています。 このような, 2つの海 さんりく 茶の栽培] [ 1 ①[][ ・栃木 4.0 (農林水産省資料) 50km CE [ O し (a)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中1理科 (7)地層の場合は小さい粒→大きい粒の順で積み上がるのになんで沈みにくいのが小さい粒になるんですか? (8)(7)と同じく、一番下にあるaが1番小さい粒になるはずなのになんで答えがCになるんですか?

い場所へと運ばれる。 このような流水のはたらきを □(4) 流水の流れが弱い場所や、流れが止まる場所で、土砂が積も ることを何というか。 口 (5) 図のA~Dの地形を,あとの[ ] からそれぞれ選びなさい。 A・・・流水が山を侵食することによってできる。 B・・・河川によって山地から運ばれた土砂が山から出たところ で堆積してできる。 C…. 河川の侵食と堆積の両方のはたらきによって, 土地が平ら になってできる。 D… 河川によって運ばれた土砂が, 河口から海や湖に広がって 堆積してできる。 [平野 三角州 V字谷 [扇状地] □(6) 流水によって運ばれた土砂が水中に流れこんで、海底などに 積み重なってできる層を何というか。 (7) 土砂が堆積するとき, なかなか沈まないのは,大きい粒, 小 さい粒のどちらか。 図 (8) 図のように,河口から流れ出た土砂が海底に堆積するとき, 粒の大きさが最も小さいのは, acのどこか。 (9) 1つの層の中を見ると, 層の下ほど粒の大きさはどのように なっているか。 (10) 地層は、ふつう上の層と下の層では どちらの方がいら (6) (7) 小さい粒 (8) (9) 大きくなっている (10) (11) プラス図解 侵食 運搬 地層のでき方 |堆積 速い 海の深さ 流れの速さ 浅い れき 砂泥 遅い

解決済み 回答数: 1