学年

質問の種類

数学 高校生

(3)番の-2≦x<-1というのはどこから来るものでしょうか…。また、-2にはイコールがつく、-1にはつかないの違いはなんでしょうか…。 回答よろしくお願いします🙇‍♀️

I 関数の極限 43 基本 例題 026 高校数学 関数の片側からの極限 ) 以下の極限値を求めよ。 lim X x-4 lim *→2-0||x-2 lim [x] x→-2+0 X→+0 指針 関数の片側極限 x→a+0, x→a-0のときの関数 f(x)の極限を, それぞれ xがaに近づくときのf (x) の右極限, 左極限 といい。 lim f(x), lim f(x) と書き表す。 右極限, 左極限を総称して ソーx) →ロ+0 x→a-0 B 片側極限 ということもある。 lim f(x)=a, lim f(x)=Dβ であるとき右の図のようになる。 ズ→a+0 x→a-0 0 (3) [ ] はガウス記号であり, [x] は実数xの整数部分を表す。 解答(1) x → +0 であるから x20 このとき,|x|==x であるから x -=1 x x lim x→+0 X lim =1 よって x→+0 X (2) x→2-0 であるから x-2<0 (x+2)(x-2) x-4 |x-2| このとき,|x-2|=-(x-2) であるから (x+2)(x-2) x2-4 lim ズ→2-0 ||x-2 よって -= lim x→ = lim {-(x+2)}=-4 x→2-0 (3) x→-2+0 であるから -2Sx<-1 このとき [x]=-2 よって lim [x]=-2 X→-2+0 参考 関数のグラフを図示すると,次のようになる。 yl y4 y=[x] 4 3 ソー X 2 1 -2 0 1 -3-2-1 0 :2 1 2 3x 0 x -2 x2-4 y= Tx-2|| -1 2 -4 e Br 0H Br a H10以2 22 21」B」

解決済み 回答数: 1