学年

質問の種類

数学 高校生

(5)と(6)の問題でy>0だからa-b+C>0、 X=0のときとX=2のときのyの値が等しいよって3より 4a+2b+C2となるのが理解できません

006年03月28日 最終ページ 03月28日 Page 注意事項等 世湿らせ、舌で みで飲むこと 普通のおの ちできます。 ください。 76 第3章 2次関数 基礎問 45 係数の符号 右の図は,y=ar'+bx+c のグラフの概 形である. このとき、次の各式の符号を調 べよ. △(1) (3)c (2) b △(4) 624ac (5) a-b+c (6) 4a+26+c (7) 5a+6+2c a>0 だから, b2-4ac > 0 (判別式を利用すると…) 考 2 13 14 77 y=ax²+bx+cのグラフは軸と異なる2点で交わるの で,ar2+bx+c=0 は異なる2つの解をもちます。 よって, 判別式をDとすると D=62-4ac>0 (5)/x=-1 のとき, >0 だから a-b+c>0 (6) 放物線の軸は, x=1 だから, 精講 2次関数y=ax2+bx+c の各係数 α, b, c, および, b2-4ac の 符号は,それぞれ,グラフの次の部分に着目すると決定できます。 α:下に凸ならば正, 上に凸ならば負 b: αの符号と軸(=頂点のx座標) の符号 cy切片 2-4ac頂点のy座標の符号 624acの符号は40で学んだ判別式を利用しても決定できます。 x=0 のときとx=2のときのyの値は等しい。 (3)より、 4a+2b+c>0 1334) 注 グラフからではx=2のときの符号が+, -, あるいは値が0の どれなのかわかりません。 (7)(5)(6)より,a-b+c04α+26+c0 だから (a-b+c)+(4a+26+c) > 0 よって, 5a+b+2c > 0 ポイント : 門数の係数の符号は、次の3点に着目 第3章

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

なぜX=-1を代入するとy>0と分かるのでしょうか

76 第3章 2次関数 問 45 係数の符号 右の図は,y=ax2+bx+c のグラフの概 形である。このとき,次の各式の符号を調 べよ. △ (1) a a(2) b ◯(3) c (4) 62-4ac (5) a-b+c (6) 4a+26+c 77 α > 0 だから, b2-4ac>0 (判別式を利用すると・・・) y=ax2+bx+c のグラフはz軸と異なる2点で交わるの 参考 で,ax2+bx+c=0 は異なる2つの解をもちます。 よって, 判別式をDとすると, D=62-4ac>0 O (5)/x=1のとき, だから,a-b+c>0 (7)5a+b+2c 2次関数y=ax2+bx+c の各係数a, b, c, および, b4acの 講 符号は,それぞれ,グラフの次の部分に着目すると決定できます。 α:下に凸ならば正, 上に凸ならば負 b: αの符号と軸(=頂点のx座標)の符号 cy切片 24a頂点のy座標の符号 4acの符号は40で学んだ判別式を利用しても決定できます. (6) 放物線の軸は, x=1 だから, よって, (3)より、 x=0 のときとx=2のときのyの値は等しい。 4a+26+c>0 33(4) グラフからでは, x=2のときの符号が+, -, あるいは値が0の どれなのかわかりません. (7)(5)(6)より, a-b+c>0, 4a+26+c0 だから (a-b+c)+(4a+26+c) > 0 よって, 5a + b +2c > 0 ポイント に特定の値を代入したときのyの符号で考えます。 上記以外のa, b, c を使った式の符号は上の4つの符号をあわせて考 2次関数の係数の符号は、次の3点に着目 I. 上に凸か,下に凸か 第3章 (t--

未解決 回答数: 2
数学 中学生

すみません 早めに答えを教えていただきたいです!

¹) [電話料金〕 思考 ある電話会社には, 携帯電 話の1か月の料金プランとし て, Aプラン, Bプランがあ ります。 どちらのプランも, 電話料金は、基本使用料と通 話時間に応じた通話料を合計 した料金です。ただし, 消費 税は考えないものとします。 1か月に分通話したときの電話料金をy円とするとき, 図は, Aプランについて 通話時間が0分から60分までのxとyの関係をグラフに表したものです。 次の (1)~(3) に答えなさい。 (1) Aプランについて、電話料金が1800円であるのは,何分 まで通話したときか求めなさい。 2 y 3600 1800 (解答) 0 <(1)(2) 5点×2 (3) 19点〉 (2) Aプランについて, 通話時間が30分のときの電話料金を 求めなさい。 20 通話時間が I 60 分まで (3) Bプランの電話料金は、1か月の基本使用料が2400円で, 1分あたりの通話料が 15 円 です。 通話時間が20分から60分までの間で, Bプランの電話料金がAプランの電話料 金より安くなるのは、通話時間が何分をこえたときからか求めなさい。 解答は,次の |内の条件 Ⅰ 〜 条件Ⅲにしたがってかきなさい。 円 条件 Ⅰ A プランとBプランのそれぞれについて, グラフの傾きや切片, グラフが 通る点の座標を示し,xとyの関係を表す式をかくこと。 条件Ⅱ 条件で求めた2つの式を使って答えを求める過程をかくこと。 条件Ⅱ 解答欄の[ の中には,あてはまる数をかくこと。 分をこえたときから

回答募集中 回答数: 0