学年

質問の種類

情報:IT 高校生

分からないので教えて欲しいです お願いします🙏

【課題1】次のプログラムを入力して、実行しなさい。そのあと、以下の間1~3の【ア】【ク】にあて はまる数字を答え、 【ケ】 には、 〔図4〕 から適当なものを1つ選べ。 《プログラム》 問1 プログラムにおいて、行番号 08~13の文の実行によって、〔図3] の記号が描かれるのは、Xの 値が 【ア】でYの値が 【イ】 のときである。 〔図3] 01 # 模様を描くプログラム 02 # 模様の1行目を描く 03 for X in range (1,8): 04 print("*", end="") 05 print("") 06 # 模様の2行目から6行目を描く 07 for Y in range (2, 7): for X in range (1,8): if X == 8-Y : 08 09 10 print("*" 11 else: 12 13 print("''*) これは模様を描くプログラムです 模様の1行目を描きましょう 変数Xを1から7まで順番に次のことをします 「*」を表示して、 X の値を1つ増やす 終わったら改行します 模様の2行目から6行目を描きましょう 変数Y を2から6まで順番に次のことをします 変数Xを1から7まで順番に次のことをします もし X=8-Y ならば 「*」 を表示して end="" " ) そうでなければ print(".", end="") 14 # 模様の7行目を描く 16 15 for X in range (18) print("*", end="" 17 print("") 18 19 20 「・」を表示して、 Xの値を1つ増やす Xが終わったら改行してYの値を1つ増やす 模様の7行目を描きましょう 変数Xを1から7まで順番に次のことをします 「*」 を表示して、 Xの値を1つ増やす 終わったら改行する 問2 プログラムの実行において、行番号 09のif文は、全部で 【ウエ】 回実行され、行番号 13 の print 文は全部で 【オ】 回実行される。 問3 プログラムにおいて、行番号 08 の for 文を for X in range (1, Y+1) に変更して実行する。 行番 号 07~13の文の繰り返しの中で、Yの値が5のとき、行番号 09のif文は 【カ】 回実行され、 "*" 記号が 【キ】 個、 "." 記号が 【ク】 個それぞれ表示される。 したがって、変更したプログラムの実行によって描かれる図形は、 【ケ】である。 1 ******* 2 ******* 3 ******* 4 ******* * *.. .* ・*・ ******* ******* ******* ******* 《実行結果》 ******* ******* 5 6 7 ******* *****. ******* ***** ******* ******* .* ****. *** * ** *** **• * . *****> * *** * ** *** ******* [図4]

解決済み 回答数: 1
情報:IT 高校生

課題でこれで成績がついてしまいます💦教えて欲しいです💦🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

■アルゴリズムとプログラミング (課題) 以下の課題に取り組み、 作成したファイルをデスクトップに保存し、PCの「課題提出全日制」 → 「2学年」 「自分のクラスのフォルダー」→「問題番号に対応したフォルダー」にドラッグアンド ドロップして提出しなさい。 (作成できたファイルのみ提出すること) ・Question ① マウスの移動量を表す単位で 「ミッキー」というものがある。 | ミッキーあたり0.254mm(ミリ メートル) である。 以下のプログラムの空欄を埋めて、キーボードからマウスの移動量をミッキーで 入力されたら、 cm (センチメートル) で表示されるプログラムを作りなさい。 (ファイル名は 「出席番号 q1 名前」 で保存すること) 1 a = float(input("マウスを何ミッキー動かしましたか?>")) 2b = 3. print("あなたは", b, "センチメートル動かしました。 ") 実行例 マウスを何ミッキー動かしましたか? >100 あなたは 2.54センチメートル動かしました。 • Question ② 製 以下のプログラムの空欄を埋めて、 「おはよう」, 「さよなら」 と言われたら挨拶を返すプログラム を作りなさい。 (ファイル名は「出席番号 92 名前」 で保存すること) 1 a=str(input("挨拶をしてください>")) 2 if a | "おはよう": print("コンピュータ:", a) "さよなら": print("コンピュータ:", a) 3 4 elifa 5 6 else: 7 実行例 挨拶をしてください > おはよう コンピュータ:おはよう print("コンピュータ:よくわかりません") 挨拶をしてください > さよなら コンピュータ: さよなら 挨拶をしてください > こんにちは コンピュータ: よくわかりません 開始 at 挨拶をしてください> aは "おはよう Yes おはよう 終了 No. は さよなら Yes さよなら No. よくわかりませ

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

期末課題なのですがテストが無い分これで成績が決まってしまうのですが全く分かりません💦教えて欲しいです

■アルゴリズムとプログラミング (課題) 以下の課題に取り組み、 作成したファイルをデスクトップに保存し、PCの「課題提出全日制」 → 「2学年」 「自分のクラスのフォルダー」→「問題番号に対応したフォルダー」にドラッグアンド ドロップして提出しなさい。 (作成できたファイルのみ提出すること) ・Question ① マウスの移動量を表す単位で 「ミッキー」というものがある。 | ミッキーあたり0.254mm(ミリ メートル) である。 以下のプログラムの空欄を埋めて、キーボードからマウスの移動量をミッキーで 入力されたら、 cm (センチメートル) で表示されるプログラムを作りなさい。 (ファイル名は 「出席番号 q1 名前」 で保存すること) 1 a = float(input("マウスを何ミッキー動かしましたか?>")) 2b = 3. print("あなたは", b, "センチメートル動かしました。 ") 実行例 マウスを何ミッキー動かしましたか? >100 あなたは 2.54センチメートル動かしました。 • Question ② 製 以下のプログラムの空欄を埋めて、 「おはよう」, 「さよなら」 と言われたら挨拶を返すプログラム を作りなさい。 (ファイル名は「出席番号 92 名前」 で保存すること) 1 a=str(input("挨拶をしてください>")) 2 if a | "おはよう": print("コンピュータ:", a) "さよなら": print("コンピュータ:", a) 3 4 elifa 5 6 else: 7 実行例 挨拶をしてください > おはよう コンピュータ:おはよう print("コンピュータ:よくわかりません") 挨拶をしてください > さよなら コンピュータ: さよなら 挨拶をしてください > こんにちは コンピュータ: よくわかりません 開始 at 挨拶をしてください> aは "おはよう Yes おはよう 終了 No. は さよなら Yes さよなら No. よくわかりませ

回答募集中 回答数: 0