Cou
会のl ののみ
[規則性を読みとって関係を表す式をつくる]
42
右の図のように,同じ大きさの正三角形の板を,重なり
ないようにすき間なくしきつめて大きな正三角形をつく
る。また,しきつめた1つ1つの正三角形の板には,
上から順に1段目には 1,2段目には 2,3, 4, 3段目
には,5,6, 7, 8, 9 と自然数を書き,4段目から下の
…1段目
2
4°
-2段目
6
8
9
3段目
5
7
/0 ジ/3 14/5:/62
1920 21 22 23 24 25S 26 7
5,33-24
正三角形の板にも, 10,11, 12, と自然数を順に書いでいくものとする。こう 6 27
このとき,次の問いに答えなさい。
(1) 6段目の正三角形の板に書かれている自然数のうち, 最も大きな数を求めなさい。また。
n段目の正三角形の板に書かれている自然数のうち,最も大きな数を nを用いて表しなさ
い。
(2) 正三角形の板1024枚をしきつめて,大きな正三角形をつくった。このとき, 最も下の段
に並んだ正三角形の板の枚数を求めなさい。