学年

質問の種類

化学 高校生

CODの測定の問題です。解き方を教えて欲しいですm(_ _)m 答え (1)①C6H12O6+6O2→6CO2+                    6H2O     ②57.6mg    (2)4.80mg

(オ) 単体の硫黄を燃やすと, やや実験 SDGs 4135 CODの測定 化学的酸素要求量 (COD) とは、水中に存在する被酸化性物質(主 として有機物や Fe2+, NO2など) を一定の条件で酸化分解するときに消費される酸 化剤の質量を, それに相当する酸素の質量で表したもので, 水質汚染の状態を知る 1 一つの重要な指標とされている。 CODの単位は,試料水1Lあたりの酸素消費量(mg) で表される。 分子量: O2=32.0, C6H12O6=180 (1)54.0mg/Lのグルコース C6H12O6の水溶液を試料水とする。 ① グルコースが完全に酸化分解されたとして, その化学反応式を示せ。 ② COD の理論値を計算で求めよ。 (2)ある河川で採取した試料水 200mLに希硫酸を加えて酸性とした。 ここへ,一定 過剰量の過マンガン酸カリウムを加えて30分間煮沸すると,試料水中の被酸化性 物質は酸化され, 0.00500mol/L過マンガン酸カリウム水溶液が4.85mL消費された。 また,200mLの精製水についても同じ方法で試験(空試験という)したところ, 0.05 mLが消費された。以上のことから、この試料水のCODの実測値を計算せよ。 日本女子大改)

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

すべて翻訳お願いします

1 一般動詞の過去形 本 2次( )内の語を適当な形になおしなさい。 (1) They painted their bodies, and ( sing ), danced and made music. (2) I ( buy) this camera at that shop last week. (大阪 開明高) . (愛知・ 滝高) (3) The train (leave) Hiroshima at noon, but because of the accident, we arrived at Tokyo late at night. (*B*27★|☎®) (4) He ( drive) very fast then. (5) The man started his bike and ( ride) away slowly. (✰✰✰) (6) He never (stop) learning in his schooldays. (7) They (hear) many speakers last night. (8) Gina agreed to look the horse over, and the next week Paul ( bring ) it round to her home. (9) My mother (study) hard in her childhood. (10) I ( sleep) well last night. (東京・開成高) (11) Did you receive my postcard? I ( send ) it last week. (神奈川・日本女子大附高) * 3 次の文の( )内に入れるのに最も適当なものを下から選び、記号で答えなさい。 (1) Sue ( ) at the station at 6:00. ア reached 1 went (兵庫・ 啓明学院高) ウ got I arrived (2) "Where did you find this pen?" "( (京都外大西高) 1 I found the table. I Under the table. ) me about his plan. 1 spoke I told 7 Yes, I did. No, I didn't. (3) He ( ア said talked (4) Daisuke ( ) from Kansai Airport to 1 flew ウ took I spent drove to a hotel from there. 7 rode (5) I ( 7 went ( 大阪明星高 ) San Francisco, and (福岡大附大濠高) ) him to an Italian restaurant and we had a good time. 1 took brought I came (広島・如水館高 )

解決済み 回答数: 1
1/21