学年

質問の種類

政治・経済 高校生

教えてください💦

教科書 政治・経済 No.2 PP.48-79 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [1] 立法と行政について、 次の問いに答えなさい。 (PP.48~55 参照) (1) 国会と立法について,次の文中の( )にあてはまる語句を下の[語群]から選び答えなさい。 国会は「国権の(ア)」であり,内閣総理大臣は、国会の議決で(イ)され, その他の国務大臣は,内閣総 理大臣が(ウ)する。 国会は「国の唯一の(エ)」であり、立法権の独占を規定している。 日本の国会はニ 院制をとるが,両議院の決定が一致しない場合は,(オ)が認められている。 [群 立法機関 解散権 最高機関 指名 衆議院の優越 任命 (2) 衆議院が解散中には、 内閣の要求により, 参議院が暫定的な議決をすることが認められているが,この集会 を何というか答えなさい。 (3) 内閣は国会の信任によって成り立ち, 国会に対して連帯して責任を負うが,このような制度を何というか答え なさい。 (4) 次の文の( )にあてはまる語句を下の[語群] から選び, 答えなさい。 衆議院で内閣不信任決議が可決された場合, 内閣は (ア)するか衆議院を解散する。 参議院は(イ)を行 高草 うことができるが,法的拘束力はない。 [語群] 弾劾裁判 問責決議 総辞職 (5)次の [語群] から, 内閣の権限ではないものをすべて選び, 答えなさい。 [語群] 憲法改正の発議 最高裁判所長官の指名 条約の締結 外交関係の処理 政令の制定 弾劾裁判所の設置

回答募集中 回答数: 0
政治・経済 高校生

政治・経済です。わかる方お願いします💦

政治・経済 答えはすべて解答欄に書きなさい。 教科書 No.1 PP.4~47 [1] 民主政治の基本原理について,次の問いに答えなさい。 (PP.6~25 参照) の (1)民主政治への道のりについて,次の文中の( )にあてはまる語句を下の [語群] から選び, 答えなさい。 (12 中世ヨーロッパでは, 16世紀頃までに1人の国王のもとに権力が集中される (ア)が生まれ、その権力の正 統性の根拠として唱えられたのが(イ)説であった。 しかし商工業の発展とともに自由な経済活動を望む市民 階級が力をつけると, 身分的な支配や差別に抵抗して、(ウ)を起こし、人々が政治に参加し, その合意にもと づく(エ)が確立された。 その権力の正統性の根拠とされたのが(オ)説である。 [語群] 民主政治 絶対王政 社会契約 王権神授 市民革命 (S) (2)支配者といえども法に従わなければならないという 「法の支配」でいう「法」とは, 人間が生まれながらに持 つ権利を認める何という法か答えなさい。 (3) 世界には、何らかの形で権力分立制を採用する国が多いが, 単一政党が全権力を支配する政治体制を何 というか答えなさい。 (4) 次の文の( )にあてはまる語句を下の [語群] から選び, 答えなさい。 アメリカ大統領は,議会の (ア) や法案の(イ)は持たない。 [語群] 拒否権 解散権 提出権 制定権 (5)次の文中の①と②にあてはまる語句を文中から選び答えなさい。 イギリスの議会は,上院(貴族院)と下院 (庶民院)から成るが,(①)に対し(②)の優位の原則が確立し ている。 (6 に

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

プリントのめあてにそった振り返りを教えて欲しいです、

単元課題 なぜ日本は、戦争が終わって20年弱でオリンピックを開くことができたのだろう。 教科書 P272-273 5 国際社会への復帰と55年体制 めあて 日本の国際社会復帰には、 どのような背景があったのか考えよう。 課題① 日本がどのようにして国際社会に復帰したのか、まとめよう。 1950 朝鮮戦争が始まる。 日本が好景気になる (朝鮮特需)。 なぜ? ① GHQの政策は、経済復興と冷戦への対応を重視。 アメリカは軍需物資や兵器の修理を日本に大量発注したため 日本本土や沖縄の基地を使い 警察予備隊が設置される。 なぜ? ② アメリカ軍が朝鮮に出勤中に、日本国内の治安を 維持するため。 1951 資本主義陣営の48か国とサンフランシスコ平和条約を結ぶ。 アメリカと日米安全保障条約を結ぶ。 日本は(③アメリカの軍事基地が国内に残ること )を認める。 1952 警察予備隊が保安隊となる。 1954 保安隊が(④自衛隊)となる。 1955 自由民主党(自民党)が結成される。 -> 自民党が(⑤政権を担当 し、 1956 社会党が野党第一党の状態が長く続く (55年体制)。 日ソ共同宣言を結び、(⑥ソ連)との国交を回復する。 →日本が(⑦国同盟)に加盟する。

回答募集中 回答数: 0
1/289