数学 大学生・専門学校生・社会人 12ヶ月前 数列の問題です。画像の問題の解き方が分からないのでどなたか解説よろしくお願いします 152 数列 1, 1, 4, 1, 4, 7, 1, 4, 7, 10, 1, 4, 7, 10, 13, 1, につ いて、 次の問いに答えよ。 (1) 第200 項を求めよ。 (2)初項から第200項までの和を求めよ。 [類 15 近畿大] 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 問題:3で割ると1余り、5で割ると2余る自然数のうちで、200以下で最大の数を求めよ。 初項を見つけ、最小公倍数を求める、最大が第13項になる事はわかるのですが、なぜこの式になるのかが分かりません。解説お願いします。 ② それぞれ小さい順に並べて 「数列」 とみなします。 2つの数列 の共通項を第三の数列とみて、 その初項を見つけます。 3で割ると1余る数は、 4, 7, 10, 13, 16, 19, 22, 5 で割ると2余る数は、 7, 12, 17, 22,27, この共通項は、 7, 22, … です。 したがって、 初項は7となります。 次に、 公差を考えます。 3と5の最小公倍数は15ですから、 公差は15となります。 200÷15=13.3 よって第13項が最大です。 初項7、 公差15の等差数列の第13項は、 7+ (13-1)×15=187 (答) 187 (chhit 02 2-3 (答)36cm 解決済み 回答数: 1