数学 大学生・専門学校生・社会人 約1ヶ月前 文章問題です。 全く分かりません。詳しく説明お願いいたします (2) ある寿司屋には上および並の2種類の寿司があり、上3人前分の値段は並4人前分に 相当する。 また、 上および並を1人前ずつ買うと合わせて2,100円となる。 いま、 12,900 円の予算を残さず使うとした場合、最も多く買えるのは上および並合わせて何人前か。 2.11人前 1.10人前 3.12人前 4.13人前 5.14人前 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約2年前 この問題の解き方、考え方がわかりません…。 解き方を教えて欲しいです🙇♀️ (2) AとBの2種類の米がある。 AとBを2:1の割合で混ぜると、1kgあたりの値段が 1,500円にな り、3:2の割合で混ぜると、 1kgあたりの値段が 1,530円になる。 Bの米 1kgあたりの値段はい くら (円)になるでしょうか。 (整数で答えてください) (計算式) 解答: 解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 英語全くわからん。テストまであと1時間!誰か教えてー!答えだけでも!訳しても、、、 and to hackat s in Focus: - ための表現 Ide 1~5の文を読み、ネットショッピング派(a) と実店舗派 (b)、 どちらの意見か判断しま しょう。 1. I can take home my purchase right away. 2. I can easily shop at a store located in a different country. 3. I like to ask the sales clerk to help me. 4. I can instantly compare prices at different stores. 5. I can try on the item to see if it fits me. a/b a/b a/b a/b a/b 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 大の苦手な数学の問題😢ビジネス計算の問題でずっと苦戦している 分かりやすく教えてください。よろしくお願いします チェック ① 次の計算問題文を読んで、 解答として正しいものを選びましょう。 (1) 工場Aでは、製品Bを200個生産したところ、不良品が6個だった。 不良品の割合は何%か。 ) ① 1% ②3% ③5% ④ 10% ⑤ 15% (1) 工場Aでは、製品BとCを3:2の比で製造している。ある日の製品Bの製造個数が450 個だったとき、 製品Cはいくつ製造したか。 ( ) ①180 個 ② 200個 ③250 個 ④300個 ⑤ 350 個 解決済み 回答数: 1
就活 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 SPI損益算の問題です。 数字を仮定せずに解く方法は習ったのですが、できれば数字を仮定して解くやり方を知りたいです🙏🏻 答えは「35%」です。 よろしくお願いします🙇🏻♀️ (9) 定価の2割引きの値段で売っても、原価の8%の利益があるようにするた めには, 原価に対して何%の利益を見込んで定価をつければよいか。 解決済み 回答数: 1
資格 大学生・専門学校生・社会人 約3年前 この問題の売買目的有価証券の値段ってどうやって出せばいいのでしょうか?教えてください🙇♀️ ※売買目的有価証券の答えは5700000円です。 (6) 売買目的で保有している群馬商事株式会社の社債 額面¥10,000,000 (帳簿価額 ¥9,500,000) のうち,額面¥6,000,000を額面¥100につき¥97.50で売却し,代金は端数利息¥24,000とともに 小切手で受け取った。 (第72回) 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 この問題の答えが3000円じゃなくて5000円になると思うのですが、3000円になる理由が全く理解できません。 3人の出費を考えた場合 岡村 38000円の時計 ー16000円大島さんに貰った 結果的に22000円の出費 中島 25000円の傘立てを買った 大島 16... 続きを読む 岡村さんは 38000円の時計を買った。中島さんは 25000円の傘立 てを買った。精算する前に、3人が矢田君の家に行った。その際、 岡村さん、中島さん、大島さんの3人が、矢田君の結婚祝いをした 岡村さんは 38000円の時計を買った。中島さんは25000円の傘 てを買った。精算する前に、3人が矢田君の家に行った。その陰 大島さんがタクシー代を立て替えた。精算する際、大島さんは岡が さんに 16000円支払った。大島さんは中島さんにはいくら支払: ば公平に精算できるか。 E 6000円 C3000円 H 9000円 A 1000円 B 2000円 D 5000円 F 7000円 G 8000円 | 10000円 JA~1のいずれでもない 000ST 円 000LI 解決済み 回答数: 2
資格 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 丸つけてるところがなぜそうなるのかわかりません。 上から順に、 5月7日仕入の残高で、100、100、10000とあるのは前月繰越がそのままあるのかなと思ったのですが、それにただ仕入れ分が追加されたという形ですか? 5月11日売上の払出でまず100、100、10000とあ... 続きを読む なさい(帳簿の締切りも行うこと)。 次の資料にもとづき, 先入先出法と移動平均法によって商品有高帳を作成し 「資 料] 数量 単価 金額 5月1日 前月繰越 100個 ¥100 ¥10,000 7日 仕 入 200 130 26,000 11日 売 上 150 160 24,000 18日 仕 入 300 105 31,500 27日 売 上 250 180 45,000 nト 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 ①たかし君は貯金の1/3を引き出し、さらに25,000円を引き出したので、残りは初めの半分になってしまった。現在のたかし君の貯金額はいくらか ②A.B.C.Dの4人がお金を出し合いEへのプレゼントを購入した。それぞれが出した金額の比はAとBが1:2 BとCが3:4 CとD... 続きを読む 解決済み 回答数: 1