学年

教科

質問の種類

TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

(2)、(3)がわからないです。 2はそこには神社と寺がたくさんあるとあるのでwhereではないのですか? 3もなぜwhichが入るかわかりません。 理解が遅いですが教えていただけると嬉しいです。

✓ 前の文を先行詞とする which 非制限用法のwhich には、先行詞が前の文の一部または前の文全体を 先行詞とする用法がある。 下の文では, which が前の Jane was on time this morning (ジェーンが今朝時間通りに来た)を受けて, それが 「みんなを驚 かせた」ことにつながっている。 Jane was on time this morning, which surprised everyone. (ジェーンは今朝時間通りに来たので、それはみんなを驚かせた) ✓チェック 33回 11/4, 10/24 8/31, 918 次の文の空所に入る適切な語(句) を下から選び,記号で答えなさい。 (1) M (1) My favorite book ( )I borrowed from the library, is about life in おりもこ Japan 100 years ago. ア what ア what 解答別冊 p.12 ウ that I if O (2) You had better visit Kyoto ( ) has many shrines and temples. 神社 イ which ウ where (静岡市立静岡看護専門学校・清水看護専門学校) イ which (3) We tend to think of him as unsociable, () is not the case. ~しがち 人づき合いか ア this イthat ウ which 苦手 エ whatedT (竹田看護専門学 10.05. (5) ( )you want, I'm happy to give it to you. C Sino an ア Whoever My brother;( ) you met here yesterday, wants to see you. ア that イ which ウ who 7even if 819 10/2 2-34 (島田市立看護専門学校 ) (6) I'd rather have a room of my own, () small it may be. ほしい however イ whatever (呉共済病院看護専門学 イ Whatever ウ Wherever I Whenever (鶴岡市立荘内看護専門 (愛仁会看護助産専 item 33 関係

解決済み 回答数: 1
看護 大学生・専門学校生・社会人

心電図の問題です。9:4番(2、3、avfのstだけ上昇してるから。)10:5番(電気的除細動治療をする。)だと考えたのですが、合ってますか?違っていたらどこが違うのか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

Ⅱ. 次の症例問題について回答せよ。 72歳男性。 午前5時夜間睡眠中に胸痛が出現した。 3時間経過しても改善しないため、 病院の救急外来を受診した。 ニトログリセリンの舌下でも症状は改善しなかった。 採血にて、 トロポニン T陽性、 AST 120 U/L (正常値 15-40) ALT 38 U/L (正常値 12-40) LDH 560 U/L (正常値 120-220) CK 1850 U/L(正常値40-80) であった。 来院後、 突然、 上肢を硬直し意識消失を生じた 下図は来院後の心電図の連続記録である。 設問9 この患者の診断は以下のどれか。 適切な番号と考えた理由を記せ。 解答番号 ( 理由( 選択肢 1. 労作性狭心症 2. 安静狭心症 3. 異形狭心症、 4. 急性心筋梗塞 5. 急性大動脈解離 6. 急性肺塞栓症 7. てんかん発作 設問10 心電図後半部分の、 心電図診断は、以下のどれか。 該当する番号を記し、そ の後の必要な対応・処置について記載せよ。 解答番号( ) 必要な対応・処置( 2. 心房細動 5. 心室細動 選択肢 1. 正常洞調律 4. 心室頻拍 11 aVR aVL aVF V V2 V3 V4 V5 V6 3. 完全房室ブロック |1000m m www. Vortrawers imamay Mmmmmmmmm wwwwwww.my ww wwwwwwww wwww wwwwwww wwwwwwwww wwwwwwww ..........…........…....……..12.33.4

未解決 回答数: 1
歴史 大学生・専門学校生・社会人

古文がどうしても苦手で、現代語訳を教えていただきたいです(><)

『旧唐書』後半読み下し文 旧字は通用字体に直してあります。 ちょうげんもく 開元の初め、又使を遣して来朝す。請いに因り、儒士、経を授く。四門助教趙玄黙 に詔して、鴻嘘寺に就きて之を教える。乃ち玄黙に闊幅の布を遣し、以て すなわ ひろはば 束修の礼と為す。題に云く、「白亀元年調布」 と。 人、亦其の偽りなるを疑う。 せきらい か うか 得る所の錫賚②は、尽く文籍を市い、海に泛べて還る。其の偏使朝臣仲満③、 中国の風を慕い、因りて留まりて去らず。姓名を改め、朝衡と為す。仕えて さほけつ ぎおうゆう 左補欠・儀王友を経たり。衡、京師に留まること五十年、書籍を好み、帰郷 ゆる を放すも、逗留して去らず。天宝十二年、又使を遣して貢ず。上元中、衡を擢 んきじようじ ちんなんとご んでて左散騎常侍・鎮南都護と為す。貞元二十年、使を遣して来朝す。留学 たかしなのまひと 生橘逸勢④・学問僧空海 ⑥。 元和元年、日本国使判官高階真人上言す。 「前件 ようや すなわ の学生、芸業稍く成り、本国に帰ることを願う。便ち臣下と同じく帰ること を請う」と。之に従う。開成四年、又使を遣して朝貢す。 to to ことごと

回答募集中 回答数: 0