学年

教科

質問の種類

TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

このプリントが難しすぎてわかりません 誰か助けていただける方はいらっしゃいませんか??

272 They go skiing, no matter (dl) cold it is. O how 2 what 273 Roberta is very talkative. That is ( the cause 2 the result 274 275 278 282 279 281 I gave him ( O how This is ( 1 how 277 He was late for school this morning, ( 1 what ) help I could give. 2 whoever ) he behaves toward me. 2 kind She is rich, and ( 1 what 276 私は祖父の生まれた日を忘れた。 I forgot the () () my grandfather (4 was 2 when illə 3 day sta born ) you go, you'll be on my mind. O) Wherever 2 Even 280 Language is a means ( 1 whom 2 Whoever 283 The book, ( 1 if 2, that 284 Benjamin is ( that 3 when ) I don't like her. 3 what 285 If there is anything ( I can do 3 which which 3 time ) is more, she is very beautiful. 2 which 3 how ) may say so, I will not believe it. 2 Whomever 3 but 3 Had On the morning of her eightieth birthday, my grandmother, ( her, took the dog out for a walk. it ② as I can do that ) is often the case with him. 4 where logo what 3 However ) Lread last night, was very interesting. 2 that 3 what w ) is called a successful man. 2 what why 4 way what 3 which DES ) people communicate with other people. (3 of whom ) for you, please let me know. that I can (京都産業大) as (千葉工業大) (武庫川女子大学短大) 4 No matter 4 that (駒澤大) (梅花短大) 4 that (大阪産業大) (東京電機大) 4 by which was usual with (北里大) (広島文教女子大学短大) 4 which 4 who (湘南工科大) (京都産業大) COOPE (センター) 4 what I can do

解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

(2)、(3)がわからないです。 2はそこには神社と寺がたくさんあるとあるのでwhereではないのですか? 3もなぜwhichが入るかわかりません。 理解が遅いですが教えていただけると嬉しいです。

✓ 前の文を先行詞とする which 非制限用法のwhich には、先行詞が前の文の一部または前の文全体を 先行詞とする用法がある。 下の文では, which が前の Jane was on time this morning (ジェーンが今朝時間通りに来た)を受けて, それが 「みんなを驚 かせた」ことにつながっている。 Jane was on time this morning, which surprised everyone. (ジェーンは今朝時間通りに来たので、それはみんなを驚かせた) ✓チェック 33回 11/4, 10/24 8/31, 918 次の文の空所に入る適切な語(句) を下から選び,記号で答えなさい。 (1) M (1) My favorite book ( )I borrowed from the library, is about life in おりもこ Japan 100 years ago. ア what ア what 解答別冊 p.12 ウ that I if O (2) You had better visit Kyoto ( ) has many shrines and temples. 神社 イ which ウ where (静岡市立静岡看護専門学校・清水看護専門学校) イ which (3) We tend to think of him as unsociable, () is not the case. ~しがち 人づき合いか ア this イthat ウ which 苦手 エ whatedT (竹田看護専門学 10.05. (5) ( )you want, I'm happy to give it to you. C Sino an ア Whoever My brother;( ) you met here yesterday, wants to see you. ア that イ which ウ who 7even if 819 10/2 2-34 (島田市立看護専門学校 ) (6) I'd rather have a room of my own, () small it may be. ほしい however イ whatever (呉共済病院看護専門学 イ Whatever ウ Wherever I Whenever (鶴岡市立荘内看護専門 (愛仁会看護助産専 item 33 関係

解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

let’s try の問題の解説部にthose who~who とちう二重限定なのか分裂限定なのかという部分についての質問です。私は二重限定だと思いました。なぜならthoseが両方の主語になっているのではないかと思ったからです。しかし、解答は分裂文ということでした。解説お願... 続きを読む

ed # が省略されることもあります。 It is that ~の典型的なものの識別について説明しておきます。 - It is that ~の識別 < (i) ~ (ii) を識別する>一 (i) it = that~ (that は接続詞) (ii) (iii) 分裂文 節の役割をつかもう 103 that~がーを修飾(that は関係代名詞) It is 形容詞 that ~の場合 . ➡ (i) ◎ It is 副詞(句・節) that~の場合 (iii) 副詞だと it is で SVC が成立しないので、 (i) にはならず,もちろん先行詞にはならない(先行 詞は名詞)ので, (ii) にもならない It is 名詞 that ~の場合 この場合の識別はすこしやっかいですが,まず, that ~の~部分が完全な文の形 (i) (もちろん, It is 副詞 that ~の場合, ~部分は完全な文 となりますが, その場合はもう判別済で、ここでは It is 名詞 that~についての判別を行っているのです) that ~の部分が不完全な文の形 (名詞が入る所がある) 場合 (ii)(iii) どちらの可能性もあり、例えば、け is the apple that he gave me. だと 「それは,彼が僕に くれたリンゴです (ii)」, 「彼が僕にくれたのはそのリン ゴです (iii)」 の両方の解釈が可能で, it を 「それは」 と 訳すか、訳さないかで判定するわけです。 it = 「それは」 (ii) it の前に指示内容なし→(iii)

解決済み 回答数: 1