学年

教科

質問の種類

公務員試験 大学生・専門学校生・社会人

答えが掲載されてないのを気づかずに過去問を解いてしまって正解か不正解か分かりません。 なので解答が欲しいです。お願いします🙇‍♀️

問題34; A〜Eの文字が一つずつ書かれたカードが図Iのように並べてある。 これらのカ ードに対し、 次の①、②、③の順に2枚のカードを入れ替えていったところ、 図ⅡIの ようになった。 ア、イにはそれぞれB=E のいずれかが入る。 これに関して正しく 言えるのはどれか。 1. Aとアのカード 1 アにはCが入る 2 アにはD が入る 3 イにはBが入る 4 イにはEが入る 2. Aとイのカード 3. CとEのカード 図I ABCDE ↓ 図ICA ED B 問題 35; A~C は 1 ~ 9 のいずれかの互いに異なる整数であり、 右の筆算が成り立つ。この とき、 A+B+Cはいくらか。 × ABC C 2 A9C 問題 36; あるジョギングコースを、 A、Bの2人が同時にスタートし、Aは分速 100m、 B は分速 120mで走ったところ、 B がゴールしてから10分後にAがゴールした。 このジ ョギングコースは何mか。 1 3000m 2 4000m 3 5000m 4 6000m 問題 37; A 君は、 これまでに10点満点の漢字の小テストを何回か受けている。 これまでの A君の平均点は7.4点であり、 次回の小テストで10点を取ると、 A君の平均点は 7.6 点になる。 A君はこれまでに何回小テストを受けたか。 1 8回 2 10 回 3 12回 4 14 回

解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人

写真で送った7つの問題がわからないので教えて下さい。 ちなみに問題は数的思考Iの問題で大学I年生で習うやつです。提出期限があるので早めに解答お願いします。

課題番号2(7点x7問+1点=50点満点) Q-11 A~D4人の年齢は21歳~24歳でそれぞれ異なっている。 この4人は他の3人の年齢について次のように言って いる。 A「CはBよりも年上です。」 B 「DはAよりも年上です。」 C 「BはDよりも年上です。」 「Aは24歳ではありません」 D「AはCよりも年上です。」 「Bは23歳ではありません」 このうちDの言っていることは二つとも正しいが、他の3人の言っていることについてみると、 一つは正しく 一つはうそが1人、二つともうそが2人いる。 このとき正しくいえるのはどれか。 1 Aの言っていることは、一つは正しく一つはうそである。 2 Cの言っていることは、一つは正しく一つはうそである。 3 BはAより年上である。 4 Cは23歳である。 D は 22歳である。 5 Q-12 男性7人、 女性5人の中から代表を4人選びたい。 男性が2人以上含まれる選び方は何通りあるか。 「Dは22歳ではありません」 「Cは21歳ではありません」 Q-13 B, Z, B, B, A, B, Z, A, N, N の 10 文字を横一列に並べるとき、 四つのBが左から5番目までに全て含まれる場 合は何通りあるか。 Q-14 特急電車が始発駅を出発し終着駅までにA駅B駅, C 駅, D駅の順に停車していくが、 通勤時間帯なので徐行運 転を余儀なくされる。 「A駅とB駅の間で徐行運転する確率」 は 0.1、 「B駅とC駅の間で徐行運転する確率」 は 0.2、 「C駅とD駅の間で徐行運転する確率」 は 0.3である。 この特急電車が始発駅を出発して終着駅に到着する までに、少なくとも 「A駅とB駅の間」 「B駅とC駅の間」 「C駅とD駅の間」 のいずれかで徐行運転を余儀な くされる確率はいくらか。 Q-15 ある箱の中に、赤玉が3個、 黄玉が4個、 青玉が5個入っている。 今、 この箱の中から同時に3個の玉を取り出 すとき、2個だけが同じ色になる確率はいくらか。 Q-16 袋の中からカードを1枚引いて、その指示に従ってA駅からB駅に向かって電車で移動するというゲームを行 うことにした。 「動けず」 と書かれたカードが3枚、 「一駅進め」 が1枚、 「一駅戻れ」 が1枚、 「二駅進め」 が1 枚の計6枚のカードが袋の中に入っている。 袋から無作為に1枚取り出して、 カードに書かれた指示に従って移 動する。 この動作を4回行った後に、A駅にいる確率はいくらか。 ただしカードは、袋から取り出した後、 その 都度、袋に戻すものとする。 Q-17 A,B,C,D,Eは0から9までのうち異なる5個の整数を表し、6桁の整数 「AB2CDE」の2倍が6桁の整数「2CDEAB」 となる。 このとき、 Eはいくらか。 × AB2CDE 2 2CDEAB

回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人

静大工学部の数学の大問一つの採点をお願いします!!!(100点満点で) それと写真のオレンジの〰︎部分で第1次導関数を求めるために2x-1で割らないといけないと思うのですが、この時2x-1≠0であると書いて確認をしないといけませんよね?その時の記述がどうしてもわからないので... 続きを読む

(1) 227900-905-19w-903=8utzBスgleodt +S39wde 190-903= faut2XBJalt- 2Btgedt+Rblt -2290-9os こ 8u +2X E9e0-90] -284glandt t6getodt-2Xgorget ニ fw-29dtt S3giaobt よって-1900-91013= 800+ S69cdt -2Jtgididt-0 (2) fw= 423-5X +2人+f00 ここでよ0は定数であるためd0=12X-10人t2=2(3X-U122-1) fwこ0とすると ここでよのは3次関数であり、どの保数はDより大きい ため根込形は右の12のとうにちる このとき極小値は出でとる (まくまより) よってfはFAX-SX+tdw=tio) そ+f10)ニ 、f10:2 よてw=478-52 +2入t2 送にんt0-2のときfん=23t-り(22-),80=00とE す。であり、下の土醤減表よりよいはたしかに極み値 4をとまでもつ。 したダらてよんこ4x-5パ+2X+2 ト~1ま Ht10|- よuつ格大 ソ「極小1 次に一もg0-903:da-2539(tidt +J gar dt gu=-dw.+21519hde -Bg dt tgo1 AV H へ 2 0 g0=-6c0+229 イ 22-リダ0#c0=2(30-0(2X-) 父は04とき g0=2(30-) このとき両辺を種めして 9w=16X-2)dX = 3X-21+C (Cは種6) またのに入こ0を代入して 3 96dt=-fw=-2 J6 34-2ktC)dt=-2 [ポーズヤく大了るニー2 8-4+2C=-2 2C--62C-3 Aよってg0:3と-2X-3 ノ人上より)み一-せ入 90:3パ-22-3 4

回答募集中 回答数: 0