学年

教科

質問の種類

化学 大学生・専門学校生・社会人

サイエンス社の分析化学より、テスト勉強で解説が無く理解出来ずで焦ってます…誰か助けてくださいー(><)

2 Pd は3M HCI 水溶液からリン酸トリブチルへ PdCl2 として抽出され、その 分配比は 2.3 である。この抽出について, 以下の問に答えよ、 (1) 5.0× 10M PdCl2 を含む3M HCI水溶液 100 mL をリン酸トリプチル 200mL と振とうすると,何%のP4CI2 が抽出されるか? (2)(1)の水相をリン酸トリブチル 40mL で5回抽出すると,合計何%の PdCla が抽出されるか? 100 0000円)C(CH: COOF CCOO円 000円 1000H COR COOH 00 CHCCOOH 3 ベンゼンに混入したアニリン(B) を溶媒抽出法で分離する方法に関して, 次 の間に答えよ。 (1) アニリニウムイオン(HB*)の pK。は 4.60, アニリンのベンゼン-水間 の分配定数 Kaは10.0である、 アニリンの分配比 Dを [H$O*] の関数とし て式で表せ、この式に基づいて, log D の pH 依存性のグラフを描け、 ただ し,アニリニウムイオンは 100%水相に分配すると仮定する。 (2) ベンゼンと等量の水相を用いて, アニリンを99%以上水相に抽出するた めには,水相のpHをどのように調節すべきか? 4 8-ヒドロキシキノリンに比べて次の誘導体のキレート抽出試薬としての特徴を 述べよ。 B000000 SOJ 100000日 CR-CHORCOOR CJO OR CACOOB (1) 2-メチル-8-ヒドロキシキノリン (2) 5,7-ジクロロ-8-ヒドロキシキノリン 5 イオン交換法により3価ランタノイドイオンを相互分離する方法を調べよ。 6 一般的な pH 計では電位の読み取り精度は, 1~0.1 mVである. これは 25 C で pHに直すといくらになるか、 7一般的な pH計による pH 測定では, 正確さは ±0.02 程度が限界である。 で 原因について調べよ。 円 00CCH CHC 0 OCCHONC O ン

回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人

これの問2の(3)がどうアプローチすればいいのか分かりません。誰か助けてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

正規分布に従う乱数を 100個出力した数値群を母集団とする。その数値群は以下の表である。 19 1 -5 -2 8 24 -16 25 0 10 5 19 -14 0 4 -16 -16 -7 -6 9 -5 5 17 3 -6 -6 11 2 16 4 -3 16 5 -1 8 -9 2 12 -24 -6 2 -13 0 -3 -6 16 -16 25 8 4 4 2 9 -1 7 2 -1 -10 13 12 11 13 17 -13 3 9 -2 1 -8 -8 -5 -15 -10 14 -4 -4 8 -10 3 13 -1 11 -3 -5 -1 12 -6 -14 4 10 3 -10 0 -1 -12 4 15 -17 -9 18 又、この母集団から標本として任意に 10個の数値を抽出する操作を5回試行した。その結果は以下の表で ある。 試行1回目 試行2回目 試行3回目| 25 試行4回目 試行5回目| 25 8 -16 0 -16 -6 2 5 -9 -6 15 -2 8 24 -5 14 -4 8 -10 15 -17 0 10 9 25 8 9 -1 -2 12 0 -3 2 -13 -3 10 -4 8 -17 -9 -6 2 25 9 12 -8 8 13 18 これらの表に関し以下の問いに答えよ。尚、数値計算結果が非整数の場合は整数で近似せよ。 問1.(記述統計に関して) (1) 母集団の度数分布表及び度数分布図を作成せよ。 (2) 母集団の最頻値を求めよ。 (3) 母集団の中央値を求めよ。 (4) 母集団の平均値を求めよ。 (5) 母集団の四分位範囲を求めよ。 (6) 母集団の分散を求めよ。 (7) 母集団の標準偏差を求めよ。 (8) 母集団に外れ値は存在するか述べよ。又、存在するならば明記せよ。 (9) 数値群の絶対値と度数をそれぞれ変数とする時、相関係数を求めよ。 (10) (9) の結果から数値群の絶対値と度数にはどのような相関があるか言及せよ。 問2.(推測統計に関して) (1) 試行回目の結果として標本平均をX,とした時、各試行に対する標本平均を導出せよ。 (2) 試行;回目の結果として標本分散を V; とした時、各試行に対する標本分散を導出せよ。 (3) 母集団の推定値として有効な標本平均が試行回目の結果である時、iはいくつが妥当であるか 根拠とともに述べよ。 (4)(1) から(3) で導出した推定値を参考にモーメント母関数 Mx(t) を明記せよ。 (5) 試行回数をさらに増やした時、平均値及び分散のの期待値はどうなると期待されるか述べよ。 正規分布 N(μ,o2) のモーメント母関数は Mx(t) は以下の関数で表される。 Mx(t) = exp(ut + 2 このモーメント母関数に関して以下の間に答えよ。 問3.(確率分布の解析に関して) (1) モーメント母関数の原点まわりでの導関数が以下を満たすことを示せ。 Mx) d =L. dt (2) モーメント母関数の原点まわりでの2階導関数が以下を満たすことを示せ。 d? 2 Mx(t) It=0 ミg

回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人

これの問2問3ってどうやってやればいいですか?

正規分布に従う乱数を 100個出力した数値群を母集団とする。その数値群は以下の表である。 19 1 -5 -2 8 24 -16 25 0 10 5 19 -14 0 4 -16 -16 -7 -6 9 -5 5 17 3 -6 -6 11 2 16 4 -3 16 5 -1 8 -9 2 12 -24 -6 2 -13 0 -3 -6 16 -16 25 8 4 4 2 9 -1 7 2 -1 -10 13 12 11 13 17 -13 3 9 -2 1 -8 -8 -5 -15 -10 14 -4 -4 8 -10 3 13 -1 11 -3 -5 -1 12 -6 -14 4 10 3 -10 0 -1 -12 4 15 -17 -9 18 又、この母集団から標本として任意に 10個の数値を抽出する操作を5回試行した。その結果は以下の表で ある。 試行1回目 試行2回目 試行3回目| 25 試行4回目 試行5回目| 25 8 -16 0 -16 -6 2 5 -9 -6 15 -2 8 24 -5 14 -4 8 -10 15 -17 0 10 9 25 8 9 -1 -2 12 0 -3 2 -13 -3 10 -4 8 -17 -9 -6 2 25 9 12 -8 8 13 18 これらの表に関し以下の問いに答えよ。尚、数値計算結果が非整数の場合は整数で近似せよ。 問1.(記述統計に関して) (1) 母集団の度数分布表及び度数分布図を作成せよ。 (2) 母集団の最頻値を求めよ。 (3) 母集団の中央値を求めよ。 (4) 母集団の平均値を求めよ。 (5) 母集団の四分位範囲を求めよ。 (6) 母集団の分散を求めよ。 (7) 母集団の標準偏差を求めよ。 (8) 母集団に外れ値は存在するか述べよ。又、存在するならば明記せよ。 (9) 数値群の絶対値と度数をそれぞれ変数とする時、相関係数を求めよ。 (10) (9) の結果から数値群の絶対値と度数にはどのような相関があるか言及せよ。 問2.(推測統計に関して) (1) 試行回目の結果として標本平均をX,とした時、各試行に対する標本平均を導出せよ。 (2) 試行;回目の結果として標本分散を V; とした時、各試行に対する標本分散を導出せよ。 (3) 母集団の推定値として有効な標本平均が試行回目の結果である時、iはいくつが妥当であるか 根拠とともに述べよ。 (4)(1) から(3) で導出した推定値を参考にモーメント母関数 Mx(t) を明記せよ。 (5) 試行回数をさらに増やした時、平均値及び分散のの期待値はどうなると期待されるか述べよ。 正規分布 N(μ,o2) のモーメント母関数は Mx(t) は以下の関数で表される。 Mx(t) = exp(ut + 2 このモーメント母関数に関して以下の間に答えよ。 問3.(確率分布の解析に関して) (1) モーメント母関数の原点まわりでの導関数が以下を満たすことを示せ。 Mx) d =L. dt (2) モーメント母関数の原点まわりでの2階導関数が以下を満たすことを示せ。 d? 2 Mx(t) It=0 ミg

回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人

教えて頂きたいです

問2 あるハンバーガーチェーンで販売されているフライドポテトは,ホームページには重量 100g,標準偏差4gと表記されている。ある店舗でポテトを購入した客から「ポテトの重量が94g しかなかった。この店はフライドポテトの量が少ないのではないか、」とクレームが入った。ポテ トの重量は正規分布に従うとして、以下の間に答えよ。 (1)平均 100g。標標準偏差4gの表記が正しいと仮定したとき,無作為抽出したフライドポテト 100 個の中に重量94g以下となるものは何個あると期待されるか、期待値として最も適切なものを以 下から選べ、 (a) 0 (b) 4 (C)7 (d) 47 (e) 94 (2) この店舗のフライドボテトを無作為に 100 個抽出して重量を調べたところ,その標本平均は 98.8gだった。平均 1000g, 標準偏差4gの表記が正しいと仮定したとき,無作為抽出した 100個 の標本平均が98.8g以下となる確率はいくらか、最も適切なものを以下から選べ。 (a) 0.3821 (b) 0.2266 (C) 0.0668 (d) 0.0256 (e) 0.0013 (3) (2) の調査結果に対してどのように判断すればよいか、最も適切なものを以下から選べ。 (a) 平均 100g, 標準偏差4gの母集団から無作為に 100 個取り出した標本平均が98.8gとなる ことは,誤差の範囲であるので、改善の必要はないと判断する。 (b) 平均 100g,標準偏差4gの母集団から無作為に 100 個取り出した標本平均が98.8gとなる ことは,5%より大きな確率で起こる。従って,このようなことは起こりえると考え,改善 の必要はないと判断する。 (c) 平均 100g,標準偏差 4gの母集団から無作為に 100個取り出した標本平均が98.8gとなる ことは,5%より小さい確率でしか起こらないことがわかった。従って,偶然ではなく何ら かの原因で内容量が少なくなっていると考え,改善の必要があると判断する。 (d) 平均 100g,標準偏差4gの母集団から無作為に 100個取り出した標本平均が98.8gとなる ことは,確率的に減多に起こらないことなので,改善の必要はないと判断する。 (e) 様々な場合が考えられ,今回の調査結果の確率を計算するまでもなく,可能性としてはあり える。そのため,改善の必要はないと判断する。

回答募集中 回答数: 0